attiの検索結果 |
11985件 検索結果一覧を見る |
---|
attiを含む検索結果一覧
該当件数 : 11985件
-
attic
【名】- 屋根裏{やねうら}◆可算{かさん}◆建物{たてもの}の屋根{やね}の直下{ちょっか}にあるスペース(空間{くうかん})
- 屋根裏部屋{やねうら べや}
-
Attic
【形】- 〔古代{こだい}ギリシャの〕アッティカ(Attica)の
- 〔アテネ風の〕古典的{こてん てき}な
- 〔しゃれなどが〕上品{じょうひん}で機知{きち}に富んだ
- アッティカ人、アテネ人
- アッティカ方言{ほうげん}◆古代{こだい}ギリシャの方言{ほうげん}でアテネおよびその近隣{きんりん}で話された言語{げんご}。古典{こてん}ギリシャ文学{ぶんがく}の大半{たいはん}がアッティカ語で書かれている。
-
attic air
屋根裏空気{やねうら くうき} -
attic bedroom
《an ~》屋根裏{やねうら}の寝室{しんしつ} -
attic cholesteatoma
《病理》上鼓室型真珠腫{じょうこしつ がた しんじゅしゅ} -
Attic faith
【名】- 厚{あつ}い信義{しんぎ}◆【反】Punic faith ; fides Punica
-
attic floor
屋根裏部屋{やねうら べや}の床、屋階{おっかい} -
attic insulation material
《建築》屋根裏{やねうら}の断熱材{だんねつざい} -
attic of a house
《an ~》家の屋根裏{やねうら}(部屋{へや}) -
attic of one's parents' house
《the ~》実家{じっか}の屋根裏{やねうら}(部屋{へや}) -
attic of the tympanic cavity
《解剖》上鼓室{じょうこしつ} -
Attic order
アッティカ式{しき}(柱形{はしらがた}) -
attic perforation
《医》上鼓室穿孔{じょうこしつ せんこう} -
attic room
屋根裏部屋{やねうら べや} -
attic sale
= garage sale -
attic space
屋根裏空間{やねうら くうかん} -
attic stairs
屋根裏{やねうら}(に通じる)階段{かいだん} -
attic storey
= attic story -
attic story
屋階{おっかい} -
attic studio
《an ~》屋根裏{やねうら}のスタジオ -
attic temperature
屋根裏温度{やねうら おんど} -
attic ventilation
屋根裏換気{やねうら かんき} -
attic window
《an ~》屋根裏部屋{やねうら べや}の窓{まど} -
Attica
【映画】- 暴動刑務所/アッティカ◆米1980年
【地名】- アッティカ◆ギリシャ南東部の県
- アッティカ◆古代ギリシャの都市国家
【発音】ǽtikə、【@】アティカ、【分節】At・ti・ca -
Attica Prison
《米》アッティカ刑務所{けいむしょ}◆ニューヨーク州にある刑務所{けいむしょ}。1931年創設{ねん そうせつ}。1971年に囚人{しゅうじん}たちによる大規模{だいきぼ}な暴動{ぼうどう}が起きた。Attica prisonとも表記{ひょうき}される。 -
atticise
〈英〉→ atticize -
Atticism
【名】- 〔古代{こだい}ギリシャの〕アッティカ風[趣味{しゅみ}・語法{ごほう}]
- 〔古代{こだい}ギリシャの〕アッティカ語回帰主義{ご かいき しゅぎ}◆ヘレニズム・コイネー(Hellenistic Koine)時代に起こった、コイネーの使用{しよう}に反対{はんたい}して古典{こてん}アッティカ語への回帰{かいき}を目指{めざ}した運動{うんどう}。
- 《atticism》簡潔{かんけつ}で優雅{ゆうが}な表現{ひょうげん}
-
atticitis
【名】- 《病理》上鼓室炎{じょうこしつえん}
-
atticize
【自動】- アテネ風にする
-
attico
【名】- 上鼓室{じょうこしつ}
-
atticoantrotomy
【名】- 上鼓室乳突洞開放{じょう こしつ にゅうとつ どう かいほう}(術{じゅつ})
-
atticomastoid
【形】- 上鼓室乳突{じょう こしつ にゅうとつ}の
-
Atticora fasciata
《鳥》シロオビツバメ◆学名{がくめい} -
Atticora melanoleuca
《鳥》クロオビツバメ◆学名{がくめい}◆【同】black-collared swallow -
atticotomy
【名】- 上鼓室開放{じょうこしつ かいほう}(術{じゅつ})
-
atticus
【名】- 上鼓室{じょうこしつ}
-
Atticus
【人名】- アッティクス
-
Attike
【地名】- アッチカ◆ギリシャ
-
Attila
【人名】- アッティラ
- アッティラ大王{だいおう}◆【同】Scourge of the Gods◆中央アジアのフン(Huns)族の王(在位434~453年)。ハンガリア、カフカス、ライン川、ドナウ川、デンマークに大帝国を築く。イタリア・ミラノにも侵攻し教皇レオ1世とも会見(452年)。
-
Attila bolivianus
《鳥》チャガシラカギハシタイランチョウ◆学名{がくめい}◆【同】dull-capped attila -
Attila cinnamomeus
《鳥》ニッケイカギハシタイランチョウ◆学名{がくめい}◆【同】cinnamon attila -
Attila citriniventris
《鳥》キバラカギハシタイランチョウ◆学名{がくめい}◆【同】citron-bellied attila -
Attila phoenicurus
《鳥》アカオカギハシタイランチョウ◆学名{がくめい}◆【同】rufous-tailed attila -
Attila rufus
《鳥》オオカギハシタイランチョウ◆学名{がくめい}◆【同】grey-hooded attila -
Attila spadiceus
《鳥》カギハシタイランチョウ◆学名{がくめい}◆【同】bright-rumped attila -
Attila torridus
《鳥》ウスイロカギハシタイランチョウ◆学名{がくめい}◆【同】ochraceous attila -
attingence
【名】- 〈古〉接触{せっしょく}◆【形】attingent
-
attingency
【名】- 〈古〉接触{せっしょく}◆【形】attingent
-
attingent
【形】- 〈古〉触{ふ}れている
-
attire
【他動】- 〈文〉〔人に〕衣装{いしょう}を着ける、〔人を〕盛装{せいそう}させる
- 〈文〉〔儀式{ぎしき}などの〕衣装{いしょう}、盛装{せいそう}◆不可算{ふかさん}
* データの転載は禁じられています。