at lengthの検索結果 |
60件 検索結果一覧を見る |
---|
at length の意味・使い方・読み方
-
at length
- 〔説明{せつめい}などが〕長々{ながなが}と、詳細{しょうさい}に
- 〔長時間{ちょうじかん}かかって〕ついに、しまいには
at lengthを含む検索結果一覧
該当件数 : 60件
-
described at length in
《be ~》~で詳{くわ}しく[詳細{しょうさい}に]述{の}べられる[説明{せつめい}される] -
discuss at length later in this chapter
本章{ほんしょう}の後半{こうはん}で詳説{しょうせつ}する -
explain at length
長々{ながなが}と説明{せつめい}する -
expound at length on the subject of
~の問題{もんだい}[という話題{わだい}・というテーマ]について詳{くわ}しく[長々{ながなが}と]説明{せつめい}[解説{かいせつ}]する -
quote at length from various mystics
いろいろ[さまざま]な神秘家{しんぴ か}たちの言葉{ことば}を数多{かずおお}く引用{いんよう}する -
quote at length from various saints
いろいろ[さまざま]な聖者{せいじゃ}たちの言葉{ことば}を数多{かずおお}く引用{いんよう}する -
reply at length
長々{ながなが}と[詳細{しょうさい}に・くどくどと]答える[回答{かいとう}する・答弁{とうべん}する] -
speak at length
長時間{ちょうじかん}[じっくり]話す -
speak at length about
~について長々{ながなが}と[詳細{しょうさい}に]話す[語る・述{の}べる] -
speak at length to the doctor
医者{いしゃ}に長々{ながなが}と状態{じょうたい}を伝える[説明{せつめい}する] -
talk at length
延々{えんえん}と話す[話し合いをする] -
talk at length about
~について十分{じゅうぶん}に[長々{ながなが}と]話す -
discuss ~ at length
~について詳{くわ}しく論{ろん}じる、長時間{ちょうじかん}~について議論{ぎろん}する[を続ける] -
interview someone at length
(人)に長時間{ちょうじかん}インタビューをする -
tell someone at length about one's trip to America
アメリカ旅行{りょこう}について(人)に詳{くわ}しく[詳細{しょうさい}に]話す -
worth quoting at length
《be ~》詳細{しょうさい}に引用{いんよう}する価値{かち}がある -
write back at length
長々{ながなが}と返事{へんじ}を書く -
discuss difficult issues at length during the informal summit
非公式協議{ひ こうしき きょうぎ}において困難{こんなん}な問題{もんだい}について長時間{ちょうじかん}話し合う -
dwell on ~ at length
~を長々{ながなが}と述{の}べる -
listen to someone speak at length about
(人)の~に関する長話{ながばなし}を聞く -
tell someone about one's trip at length
自分{じぶん}の旅行{りょこう}について(人)に長々{ながなが}と話す -
have an opportunity to meet and talk at length
会ってじっくり話し合う機会{きかい}を持つ -
at arm's length
- 腕{うで}を伸{の}ばした所に、腕{うで}を伸{の}ばせば届{とど}く距離{きょり}に
- 〔人間関係{にんげん かんけい}が〕よそよそしく
・He kept her at arm's length for the whole evening. : 彼はその夜、ずっと彼女{かのじょ}によそよそしかった。
- 〔取引{とりひき}や仕事{しごと}が〕対等{たいとう}に、独立{どくりつ}して
-
at constant length
一定{いってい}の長さで -
at full length
- 体を真っすぐに伸{の}ばして、長々{ながなが}と寝{ね}そべって
- 〔説明{せつめい}などを〕詳{くわ}しく
-
at great length
くどくどと、詳細{しょうさい}に、長々{ながなが}と -
at some length
かなり詳{くわ}しく -
described at greater length below
《be ~》〔主語{しゅご}についての〕詳細{しょうさい}が以下{いか}に述{の}べられて[記載{きさい}されて]いる -
explain at great length
くどくど(と)[いつまでも長々{ながなが}と]説明{せつめい}する -
lie at full length
長々{ながなが}と横たわる -
remain at arm's length from
~とは[から]距離{きょり}を置く -
speak at great length
長々{ながなが}と話す -
speak at great length about
~について長々{ながなが}と話す -
stay at arm's length
寄{よ}り付かない -
discuss ~ at greater length
~についてさらに詳{くわ}しく述{の}べる[論{ろん}じる] -
hold ~ at arm's length
- 腕{うで}を伸{の}ばした位置{いち}に~を置く
- ~と少し距離{きょり}を置く、~を敬遠{けいえん}する、~を寄{よ}せ付けない◆人間関係{にんげん かんけい}について「よそよそしい態度{たいど}を取る」というニュアンスで用いられる。
-
keep ~ at arm's length
- 腕{うで}の長さだけ離{はな}れた場所{ばしょ}に~を置いておく
【表現パターン】keep ~ at arm's length [distance]
- (人)によそよそしくする、(人)を寄{よ}せ付けない、(人)を敬遠{けいえん}する
【表現パターン】keep ~ at arm's length [distance]
- 腕{うで}の長さだけ離{はな}れた場所{ばしょ}に~を置いておく
-
keep oneself at arm's length with
~と一定{いってい}の距離{きょり}を置く -
keep others at arm's length
他人{たにん}を寄{よ}せ付けない -
place ~ at arm's length
~を敬遠{けいえん}する[から距離{きょり}を置く]
【表現パターン】put [place] ~ at arm's length -
place monitor at arm's length away
腕{うで}1本分離{ぽん ぶん はな}れた位置{いち}にモニターを置く -
put ~ at arm's length
~を敬遠{けいえん}する[から距離{きょり}を置く]
【表現パターン】put [place] ~ at arm's length -
with ~ at arm's length from
~を…から腕{うで}の長さの場所{ばしょ}に置いて -
hold a book at arm's length
〔老眼{ろうがん}の人などが〕腕{うで}を伸{の}ばした状態{じょうたい}で本を持つ -
hold someone disdainfully at arm's length
(人)を軽蔑{けいべつ}して近づけない -
keep the whole thing at arm's length
その事柄全体{ことがら ぜんたい}と距離{きょり}を置いておく -
hold someone back at an arm's length
〔親しみを込めたあいさつなどで人の両肩{りょうかた}をつかむなどして〕腕{うで}の長さの位置{いち}に(人)を離{はな}しておく -
at intervals of varying length
さまざまな間隔{かんかく}で -
maximum digging depth at 2.5 m floor length
2.5m水平掘削可能{すいへい くっさく かのう}の最大掘削深{さいだい くっさくしん}さ
* データの転載は禁じられています。