at lastの検索結果 |
132件 検索結果一覧を見る |
---|
at last の意味・使い方・読み方
-
at last
〔長時間{ちょうじかん}かかって〕最後{さいご}に、ついに、とうとう、やっと、ようやく
・At last, we are both satisfied. : やっとお互{たが}いに満足{まんぞく}できました。
at lastを含む検索結果一覧
該当件数 : 132件
-
at last analysis
《at (the) last analysis》結局{けっきょく}、つまるところ◆【同】after all -
at last bearing fruit
《be ~》〔努力{どりょく}・取り組んできた計画{けいかく}などが〕ようやく実を結びつつある -
at last count
締{し}めて、全部{ぜんぶ}合{あ}わせて、総計{そうけい}で、合計{ごうけい}で -
at last found what one had been after all along
長年{ながねん}探{さが}し求{もと}めていたものをやっと見つけた -
at last prevail
最終的{さいしゅう てき}に[ついに]勝つ[勝利{しょうり}する]
【表現パターン】ultimately [eventually, finally, in the end, at last] prevail -
at last realise
〈英〉→ at last realize -
at last realize
ようやく~に気付{きづ}く -
at last succeed
最終的{さいしゅう てき}に[ついに]成功{せいこう}する[を収{おさ}める]
【表現パターン】finally [eventually, ultimately, at last, in the end] succeed -
at last succeed in
~に最終的{さいしゅう てき}に[ついに]成功{せいこう}する[を収{おさ}める]
【表現パターン】finally [eventually, ultimately, at last, in the end] succeed in -
at last succeed in business
最終的{さいしゅう てき}にはビジネスの成功{せいこう}をつかむ
【表現パターン】finally [eventually, ultimately, at last, in the end] succeed in business -
at last succeed in life
最終的{さいしゅう てき}には人生{じんせい}の成功{せいこう}をつかむ
【表現パターン】finally [eventually, ultimately, at last, in the end] succeed in life -
able at last to
《be ~》ついに[ようやく・とうとう]~することができる -
decide at last to ~ for oneself
自ら~することをついに決心{けっしん}する -
determine at last to
ついに[とうとう]~することを決心{けっしん}[決意{けつい}]する -
reach at last with a full day's walk
たっぷり1日歩{にち ある}いてようやくたどり着く -
till at last someone reaches
→ until at last someone reaches -
until at last someone reaches
ついに[やっと・ようやく](人)が~に到着{とうちゃく}するまで -
arrive at ~ at last
やっと~にたどり着く -
exposed to the public eye at last
《be ~》〔秘密{ひみつ}などが〕ついに明るみに出る -
wake to the gravity of the situation at last
事の重大性{じゅうだい せい}にやっと気付{きづ}く -
at long last
〔長期間{ちょうきかん}の努力{どりょく}の末〕やっとのことで、ついに、やっと、ようやく
・At long last our brand-new plant in Kyoto is finished and ready. : 京都{きょうと}の当社新工場{とうしゃ しん こうじょう}がついに完成{かんせい}し、稼働準備{かどう じゅんび}が完了{かんりょう}しました。 -
at one's last gasp
息を引き取ろうとして、今にも死にそうで、死ぬ間際{まぎわ}に -
at someone's last company
(人)がこの前まで勤{つと}めていた会社{かいしゃ}で -
at the last instant
あわやという時に -
at the last minute
直前{ちょくぜん}に(なって)、いよいよという時に、ギリギリになってから、間際{まぎわ}[土壇場{どたんば}]になって
・The lead actor dropped out at the last minute. : 土壇場{どたんば}になって主演{しゅえん}の俳優{はいゆう}が降板{こうばん}しました。 -
at the last moment
最後{さいご}の瞬間{しゅんかん}に、土壇場{どたんば}で、間際{まぎわ}になって
【表現パターン】at the last moment [second] -
at the last physical
最近{さいきん}の健康診断{けんこう しんだん}で
【表現パターン】at the last physical (examination) -
at the last possible moment
ギリギリの土壇場{どたんば}で、最後{さいご}の瞬間{しゅんかん}になって -
at the last possible second
ギリギリの直前{ちょくぜん}なって、最後{さいご}の最後{さいご}になって◆at the last secondの強調表現{きょうちょう ひょうげん} -
at the last second
最後{さいご}の瞬間{しゅんかん}に、土壇場{どたんば}で、間際{まぎわ}になって
【表現パターン】at the last moment [second] -
at the last several days
残りの数日間{すうじつ かん}に -
at the last visit
最終{さいしゅう}来院{らいいん}[診察{しんさつ}]時{じ}に -
abstain at the last minute
土壇場{どたんば}で棄権{きけん}する -
almost at the last moment
ほとんど土壇場{どたんば}で[最後{さいご}の瞬間{しゅんかん}に] -
arrive at the last station
終点{しゅうてん}[終着駅{しゅうちゃくえき}]に着く[到着{とうちゃく}する] -
bail at the last minute
〈俗〉土壇場{どたんば}になって逃{に}げる[尻込{しりご}みする]、直前{ちょくぜん}に(なって)ばっくれる、ドタキャンする◆一緒{いっしょ}に何かする約束{やくそく}・デートの約束{やくそく}などをしていたのに、直前{ちょくぜん}になって「やっぱりやめる・行けなくなった」と言って約束{やくそく}を守らないこと。 -
cancel at the last minute
- 直前{ちょくぜん}[ギリギリ]になって中止{ちゅうし}する、ドタキャン[土壇場{どたんば}でキャンセル]する
- 《cancel ~ at the last minute》直前{ちょくぜん}[ギリギリ]になって~を中止{ちゅうし}する、~をドタキャン[土壇場{どたんば}でキャンセル]する
-
cancel at the last moment
= cancel at the last minute -
canceled at the last minute
《be ~》ドタキャンになる -
canceling at the last minute
間際{まぎわ}の[土壇場{どたんば}での・ギリギリになってからの]キャンセル[取り消し]、ドタキャン
【表現パターン】canceling [cancellation] at the last minute -
cancelled at the last minute
〈英〉→ canceled at the last minute -
decide at the last minute to
直前{ちょくぜん}[土壇場{どたんば}・間際{まぎわ}]になって~することに決める -
finalised at the last minute
〈英〉→ finalized at the last minute -
finalized at the last minute
《be ~》〔計画{けいかく}などが〕ギリギリになって仕上{しあ}がる[まとまる・出来上{できあ}がる] -
look at one last example of
最後{さいご}に~の例を見る[について考える] -
look at the last __ years
過去{かこ}[ここ]_年を振{ふ}り返る -
look at the last __ years from
~という観点{かんてん}から過去{かこ}[ここ]_年を振{ふ}り返る
* データの転載は禁じられています。