ascentの検索結果 |
58件 検索結果一覧を見る |
---|---|
ascent の変化形 | 《複》ascents |
ascent の意味・使い方・読み方
-
ascent
【名】- 上がること、上昇{じょうしょう}
- 〔地位{ちい}・程度{ていど}などの〕向上{こうじょう}
- 昇進{しょうしん}
- 上り坂
- 傾斜度{けいしゃど}
- 《印刷》アセント◆ベースラインとアセンダー・ラインの垂直距離{すいちょく きょり}。
ascentを含む検索結果一覧
該当件数 : 58件
-
Ascent
【地名】- アセント
-
ascent air-data system
高空大気{こうくう たいき}データシステム◆【略】AADS -
ascent and descent speed
昇降速度{しょうこう そくど} -
ascent instruction from the cockpit collision avoidance warning system
《航空》空中衝突防止警報装置{くうちゅう しょうとつ ぼうし けいほう そうち}からの上昇指示{じょうしょう しじ} -
ascent limit
上昇限{じょうしょうげん} -
ascent of __ degree
_度の勾配{こうばい} -
ascent of air
空気{くうき}の上昇{じょうしょう} -
ascent of air masses
気団{きだん}の上昇{じょうしょう} -
ascent of an airplane
飛行機{ひこうき}の上昇{じょうしょう} -
ascent performance
上昇性能{じょうしょう せいのう} -
ascent phase
〔ロケットなどの〕上昇{じょうしょう}フェーズ -
ascent rate
上昇速度{じょうしょう そくど} -
ascent stage
《an ~》〔着陸船{ちゃくりくせん}の〕上昇段{じょうしょう だん}◆下降段{かこう だん}の上に取り付けられた、乗組員{のりくみいん}の部屋{へや}やエンジンなどから構成{こうせい}される、離陸{りりく}する部分{ぶぶん}。◆【対】descent stage -
ascent to high altitude
高高度{こう こうど}[高所{こうしょ}・高地{こうち}]への上昇{じょうしょう} -
ascent to orbit
〔衛星{えいせい}などの〕軌道{きどう}への上昇{じょうしょう} -
ascent trajectories
ascent trajectoryの複数形 -
ascent trajectory
上昇軌道{じょうしょう きどう} -
ascent velocities
ascent velocityの複数形 -
ascent velocity
上昇速度{じょうしょう そくど} -
ascent-descent speed
→ ascent and descent speed -
adiabatic ascent
断熱上昇{だんねつ じょうしょう} -
adiabatic ascent of air
空気{くうき}の断熱上昇{だんねつ じょうしょう} -
balloon ascent
気球上昇実験{ききゅう じょうしょう じっけん} -
direct ascent
直接上昇{ちょくせつ じょうしょう}◆【略】DA -
dual ascent method
双対上昇法{そうつい じょうしょう ほう}◆【略】DAM -
during ascent and descent
上昇中{じょうしょう ちゅう}および下降中{かこう ちゅう}に◆主に航空機{こうくうき}や宇宙船{うちゅうせん}が離陸{りりく}して上昇{じょうしょう}する時と、着陸{ちゃくりく}のために降下{こうか}する時の期間{きかん}を指す。 -
emergency ascent
〔乗り物などの〕緊急上昇{きんきゅう じょうしょう}、緊急浮上{きんきゅう ふじょう} -
final ascent
最終上昇{さいしゅう じょうしょう} -
forced ascent
強制上昇{きょうせい じょうしょう} -
free ascent
慣性上昇{かんせい じょうしょう}◆ロケットがエンジン停止後{ていし ご}に慣性{かんせい}で上昇{じょうしょう}すること -
gradual ascent
緩{ゆる}やかな上り坂 -
indirect ascent
間接{かんせつ}(的な)上昇{じょうしょう} -
magma ascent
マグマ(の)上昇{じょうしょう} -
optimal ascent
最適上昇{さいてき じょうしょう} -
optimum ascent
→ optimal ascent -
political ascent
政治的上昇{せいじ てき じょうしょう} -
rapid ascent
- 急上昇{きゅう じょうしょう}
- 〔物事{ものごと}の〕急速{きゅうそく}に成長{せいちょう}
- 〔人の地位{ちい}や階級{かいきゅう}の〕急速{きゅうそく}な昇進{しょうしん}
-
rapid ascent drill
《潜水艦》緊急浮上訓練{きんきゅう ふじょう くんれん} -
regular ascent
一定勾配{いってい こうばい}の上り(坂) -
slow ascent
なだらかな上り坂 -
stair ascent
階段上昇{かいだん じょうしょう}◆【略】SA -
summer ascent
夏の登山{とざん}、夏山{なつやま}に登ること -
tough ascent
《a ~》困難{こんなん}な[厳{きび}しい]上昇{じょうしょう}[登り]◆物理的{ぶつり てき}な上昇{じょうしょう}の困難{こんなん}さだけでなく、人生{じんせい}や仕事{しごと}における困難{こんなん}な過程{かてい}も示唆{しさ}する表現{ひょうげん}。 -
vertical ascent
垂直上昇{すいちょく じょうしょう} -
cause the ascent of air
空気{くうき}の上昇{じょうしょう}を引き起こす -
de facto ascent
事実上{じじつじょう}の昇格{しょうかく} -
make an ascent
登る◆山や階段{かいだん}などを。 -
make an ascent of
~を登る◆山や階段{かいだん}などを。 -
pace of ascent
《the ~》登る速度{そくど}[ペース]
* データの転載は禁じられています。