語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

as pleaseの検索結果

25 検索結果一覧を見る

as pleaseを含む検索結果一覧

該当件数 : 25件
  • as you please

    あなたの好きなように、お好きなように、ご随意{ずいい}に◆相手{あいて}に対して行動{こうどう}や選択{せんたく}の自由{じゆう}を与{あた}える表現{ひょうげん}
    【表現パターン】as you like [please, choose]
    単語帳
  • go-as-you-please

    【形】
      勝手気{かってき}ままな、気楽{きらく}
    単語帳
  • go-as-you-please holiday

    行き当たりばったりの休暇{きゅうか}
    単語帳
  • continue doing as someone please

    (人)がほしいままに~し続ける
    単語帳
  • as ~ as you please

    好きなだけ~、思い切り~
    単語帳
  • as much as you please

    適量{てきりょう}
    単語帳
  • as pleased as Punch

    とてもうれしくて、大満足{だい まんぞく}で、大得意{だい とくい}で◆【語源】殺人{さつじん}を繰{く}り返し大喜{おおよろこ}びで勝ち誇{ほこ}る、劇中{げきちゅう}の人物名{じんぶつ めい}より。あくまで語源{ごげん}で、通常{つうじょう}の用法{ようほう}に殺人{さつじん}などの意味{いみ}はない。◆【参考】Punch
    【表現パターン】as pleased [proud] as Punch
    単語帳
  • as someone pleases

    (人)の好きなように、マイペースで、思いどおりに、思いのままに、(自分{じぶん})勝手{かって}に、縦横{じゅうおう}に、随意{ずいい}に、任意{にんい}に、ほしいままに
    ・Crows are free to do as they please. : カラスの勝手{かって}でしょう。
    単語帳
  • act as one pleases

    気ままに振{ふ}る舞{ま}
    単語帳
  • do as one pleases

    好きなようにする、勝手{かって}なまねをする、意のままにする
    【表現パターン】do as one likes [pleases]
    単語帳
  • do as someone pleases

    (人)の好き勝手{かって}にする
    単語帳
  • just as someone pleases

    (人)のしたい放題{ほうだい}
    【表現パターン】just as someone likes [pleases]
    単語帳
  • act just as someone pleases

    したい放題{ほうだい}にする、好きなように行動{こうどう}する
    単語帳
  • spend ~ as I pleased and make myself at home

    ~の間は自由{じゆう}にのんびり暮{く}らす
    単語帳
  • let someone do as he pleases

    (人)に好き勝手{かって}をさせる、(人)の好き勝手{かって}な振{ふ}る舞{ま}いを許{ゆる}す、(人)の好き(なよう)にさせる、(人)に好きなことをやらせる、(人)のやりたいようにさせる、(人)がやりたいことをやらせる
    単語帳
  • look at the books as one pleases

    自由{じゆう}に本を読む[見る]
    単語帳
  • eat as much as one pleases

    思い切り食べる
    単語帳
  • pleased to have someone as a family

    《be ~》(人)を家族{かぞく}の一員{いちいん}として迎{むか}えるのをうれしく思う、喜{よろこ}んで(人)を家族{かぞく}の一員{いちいん}として迎{むか}える
    単語帳
  • pleased to welcome someone as a member of

    《be ~》(人)を~の一員{いちいん}[メンバー]として迎{むか}えることを[ができて]うれしく思う[喜{よろこ}んでいる]、喜{よろこ}んで(人)を~の一員{いちいん}[メンバー]として迎{むか}える
    単語帳
  • extremely pleased to welcome someone as

    《be ~》~として(人)を迎{むか}えることを大変{たいへん}[とても・非常{ひじょう}に]うれしく思う
    単語帳
  • pleased to receive the interesting information as to

    《be ~》~に関する興味深{きょうみ ぶか}い情報{じょうほう}をありがたく受け取る
    【表現パターン】pleased to receive the interesting information on [about, regarding, concerning, as to, related to, relating to, pertaining to, pertinent to]
    単語帳
  • pleased to announce the appointment of someone as

    《be ~》(人)を~に任命{にんめい}したと発表{はっぴょう}することを[ができて]うれしく思う、喜{よろこ}んで(人)を~に任命{にんめい}したと発表{はっぴょう}する
    単語帳
  • very pleased indeed to learn of someone's appointment as

    《be ~》(人)が~に任命{にんめい}されたことを[就任{しゅうにん}と]知って本当{ほんとう}にうれしく思う[喜{よろこ}ばしい限りだ]
    単語帳
  • pleased to provide any assistance one can

    《be ~》どんなことでも喜{よろこ}んで手伝{てつだ}
    単語帳
  • pleased and proud of one's assignment in

    《be ~》~での任務{にんむ}に満足{まんぞく}し誇{ほこ}りに思っている
    単語帳