as it isの検索結果 |
95件 検索結果一覧を見る |
---|
as it is の意味・使い方・読み方
-
as it is
- ところが実際{じっさい}は◆【用法】文頭、節と節の間で
・Although I need to pay him money, as it is now, I am broke. : 彼にお金を払{はら}わなければならないのに、実は今、私は文なしだ。
- そのままに◆【用法】文中{ぶんちゅう}、文末{ぶんまつ}で
- ところが実際{じっさい}は◆【用法】文頭、節と節の間で
as it isを含む検索結果一覧
該当件数 : 95件
-
as it is called
いわゆる◆【用法】挿入句{そうにゅうく}として用いられる。 -
as it is for
~の場合{ばあい}と同様{どうよう}に -
as it is generally known
広く知られているように -
as it is known today
今日{こんにち}知{し}られているように -
as it is named
その名[名前{なまえ}・名称{めいしょう}]のとおり[が示{しめ}すように・が意味{いみ}するように] -
as it is now
現状{げんじょう}では、今では
・As it is now, it's only one day round trip from Osaka to Tokyo. : 今では大阪{おおさか}から東京{とうきょう}まで日帰{ひがえ}りができてしまう。 -
as it is now understood
現在{げんざい}の解釈{かいしゃく}では -
as it is nowadays
この頃{ごろ}そうであるように -
insofar as it is possible
〔制約{せいやく}・制限{せいげん}などの範囲内{はんいない}で〕できる[可能{かのう}]な限り -
Japan as it is
日本{にほん}の実状{じつじょう} -
life as it is
あるがままの人生{じんせい} -
sold as it is
《be ~》そのままの状態{じょうたい}で売られる -
such as it is
この程度{ていど}のものだが、この程度{ていど}ながらも、大したものではないが、こんなお粗末{そまつ}なものだが -
accept everything as it is
全てをあるがままに受け入れる -
accept reality as it is
あるがままの現実{げんじつ}を受け入れる -
as awkward as it is to do this speculation
このような臆測{おくそく}をするのは具合{ぐあい}が悪いのだが -
as hard as it is to believe
信じ難{がた}い[信じられない]ことですが、意外{いがい}なことに、うそみたいですが -
as soon as it is convenient for
(人)の都合{つごう}がつき次第{しだい} -
as soon as it is day
夜が明けるとすぐに -
embrace ~ as it is
~をありのまま受け入れる -
keep ~ as it is
~を据{す}え置く -
leave ~ as it is
~をそっと[そのままに]しておく、~を放置{ほうち}する
【表現パターン】leave ~ as it is [stands] -
leave ~ as it is for a while
~をしばらくの間そのままにしておく -
peg ~ as it is
~を据{す}え置く -
real English as it is actually used
実際{じっさい}に使われている生の英語{えいご} -
take ~ as it is
~をあるがままに受け入れる -
tell someone as it is
(人)にありのままを話す -
accept a thing as it is
物事{ものごと}をあるがままに受け入れる -
accept the situation as it is
状況{じょうきょう}をありのままに受け入れる -
accept the truth as it is
事実{じじつ}を事実{じじつ}として認{みと}める -
accept the world as it is
世界{せかい}をあるがままに受け入れる -
acceptance of life as it is
人生{じんせい}をあるがままに受け止めること -
appear to someone as it is
(人)の目に実相{じっそう}を現{あらわ}す[ありのままに映{うつ}る] -
appreciate the world as it is
世界{せかい}をあるがままに受け入れる[のものとして認{みと}める] -
different from A as it is from B
《be ~》Aとの違{ちが}いはBとの違{ちが}いと同じである -
engage with life as it is
あるがままの人生{じんせい}を生きる -
fully accept life as it is
あるがままの人生{じんせい}をそのまま[きちんと]受け止める -
in the system as it is at the moment
現行{げんこう}の制度{せいど}では -
leave the desk as it is
机{つくえ}をそのままにしておく -
leave the kitchen as it is
台所{だいどころ}を片付{かた づ}けないでそのままにしておく -
leave the situation as it is
事態{じたい}を放置{ほうち}する -
leave this situation as it is
この[今の・現在{げんざい}の]状態{じょうたい}[状況{じょうきょう}]を放って[そのままにして]おく -
look at ~ as it is
~をありのままに見る -
OK as long as it is done carefully
《be ~》慎重{しんちょう}に[注意深{ちゅうい ぶか}く]やりさえすれば大丈夫{だいじょうぶ}だ[うまくいく] -
read ~ exactly as it is in a monotone voice
~をただ棒{ぼう}読{よ}みする -
recognise the situation as it is
〈英〉→ recognize the situation as it is -
recognize the situation as it is
状況{じょうきょう}をありのままに認識{にんしき}する -
see the world as it is
世界{せかい}をありのままに見る -
use of energy as it is here
ここで行われているようなエネルギーの使い方
* データの転載は禁じられています。