areの検索結果 |
6896件 検索結果一覧を見る |
---|---|
are の変化形 | be , am , is , being , was , were , been |
are の意味・使い方・読み方
-
are
【1自動・助動】- beの複数{ふくすう}および2人称単数{にんしょう たんすう}の直説法現在形{ちょくせつほう げんざい けい}
【2名】- 《面積単位》アール◆=0.02471エーカ=100平方{へいほう}メートル=10メートル平方{へいほう}=30.25坪
【音声を聞く】 【レベル】1、【発音】[US] ɑːr | [UK] ɑː、【@】アー
areを含む検索結果一覧
該当件数 : 6896件
-
Are
【地名】- オーレ◆スウェーデン
-
ARE
【略】- =activated reactive evaporation
活性化反応性蒸着{かっせいか はんのうせい じょうちゃく} - =acute radiation enteritis
《病理》急性放射線腸炎{きゅうせい ほうしゃせん ちょうえん} - =alkaline reflux esophagitis
《病理》アルカリ性逆流性食道炎{せい ぎゃくりゅう せい しょくどうえん} - =antioxidant response element
抗酸化反応{こう さんか はんのう}エレメント - =antioxidant responsive element
抗酸化剤応答配列{こう さんか ざい おうとう はいれつ} - =articulation reference equivalent
明瞭度等価減衰量{めいりょうど とうか げんすい りょう} - =artificial restriction enzyme
人工制限酵素{じんこう せいげん こうそ} - =ashwagandha root extract
アシュワガンダの根のエキス、アシュワガンダ根抽出物{こん ちゅうしゅつぶつ}◆【参考】ashwagandha - =asthma-related event
ぜんそく関連事象{かんれん じしょう} - =asymptotic relative efficiency
漸近相対効率{ぜんきん そうたい こうりつ} - =auroral radio emission
《宇物》オーロラ電波放射{でんぱ ほうしゃ}
- =activated reactive evaporation
-
bases are drunk
《野球》満塁{まんるい}◆【直訳】ベースは酔{よ}っぱらっている、ベースはもう役に立たない
【表現パターン】bases are drunk [juiced] -
bases are sold
《野球》満塁{まんるい}◆【直訳】ベースは売切{うりき}れ -
Bells Are Tolling
【アルバム名】- 《The ~》ベルズ・アー・トーリング◆1921年に結成されたゴスペル・カルテット、Fairfield Four(フェアフィールド・フォー)が1960年に録音したアルバム
-
Butterflies Are Free
【映画】- バタフライはフリー◆米1972年
-
cards are stacked against
《the ~》(人)にとって不利{ふり}な立場{たちば}[状況{じょうきょう}]にある、(人)は不利{ふり}な立場{たちば}にある、状況{じょうきょう}は(人)に不利{ふり}になっている◆【参考】stack the deck against
【表現パターン】deck is [cards are] stacked against -
cards are stacked in someone's favor
《the ~》(人)にとって有利{ゆうり}な立場{たちば}[状況{じょうきょう}]にある、(人)は有利{ゆうり}な立場{たちば}にある、状況{じょうきょう}は(人)に有利{ゆうり}になっている◆【参考】stack the deck in someone's favor
【表現パターン】deck is [cards are] stacked in someone's favor [in favor of] -
Chances are
たぶん~であろう -
Chances Are
【映画】- ワン・モア・タイム◆米1989年
-
chances are against
(人)に勝ち目はない -
chances are good that
〔that以下〕の可能性{かのうせい}が高い、〔that以下〕の公算{こうさん}が大きい -
Chances are good that someone does
(人)が~する可能性{かのうせい}は大いにある -
chances are high that
〔that以下〕である可能性{かのう せい}が高い -
Chances are high that
〔that以下〕の可能性{かのう せい}が高い -
chances are in someone's favor
(人)に勝ち目がある -
chances are in someone's favour
〈英〉→ chances are in someone's favor -
Chances are low that
〔that以下〕の可能性{かのう せい}が低い -
Chances are small that
〔that以下〕という可能性{かのうせい}は少ない -
chances are that
《The ~》恐{おそ}らく~だろう、ひょっとしたら~
・The chances are that he will come out of the investigation blameless. : 恐{おそ}らく彼の取り調べは終わり、罪{つみ}を問われることはないだろう。 -
chips are down
- 〔ポーカーで〕点棒{てんぼう}が置かれる◆手札{てふだ}を見せて勝負{しょうぶ}をする条件{じょうけん}が整ったことを示{しめ}す。
- 《the ~》〔状況{じょうきょう}が〕抜{ぬ}き差しならない、切羽詰{せっぱつ}まっている
・You don't know who is with you until the chips are down. : 困{こま}った状況{じょうきょう}に陥{おちい}るまでは誰{だれ}が頼{たよ}りになるかは分からない。◆もう後戻りできない、ひどく困難な状況を意味する。◆通例when the chips are downの形で使われる。
-
claws are showing
《someone's ~》(人)の怒り[敵対心{てきたいしん}・嫉妬心{しっとしん}]が明らか[見え見え]である
・It seems like your claws are showing to him. : 彼への敵対心{てきたいしん}が見え見えなんだけど。 -
conclusions are reached
結論{けつろん}は~である -
days are numbered
- 《someone's ~》(人)はあと何日{なんにち}かしか生きられない、(人)はもうあまり長く生きられない◆【参考】hours are numbered
- 《something's ~》〔物・建物{たてもの}・組織{そしき}などが〕もうあまり長く存続{そんぞく}できない
-
defences are down
〈英〉→ defenses are down -
defenses are down
《one's ~》~の気が緩{ゆる}む -
Diamonds Are Forever
【映画】- 007/ダイヤモンドは永遠に◆英1971年《監督》ガイ・ハミルトン《出演》ショーン・コネリー、ジル・セント・ジョン◆ジョージ・レイゼンビー降板の後を受けショーン・コネリーが復帰。これが彼の出演したシリーズ最後の作品となった。
【著作】- ダイヤモンドは永遠{えいえん}に◆英1956年《著》イアン・フレミング(Ian Fleming)
-
difficulties are inherent in
~には困難{こんなん}[問題{もんだい}]が内在{ないざい}する -
ears are burning
うわさをされている予感{よかん}がする、くしゃみが出る、勘{かん}で分かる◆【直訳】耳が火照るのを感じる◆ローマ時代から、右耳が火照ると良いうわさ、左耳だと悪いうわさという俗説がある
・My ears are burning. : 誰{だれ}かが私のうわさをしている。
・"How did you know we are talking about you?" "My ears were burning." : 「なんで君のことを話してるって分かったの」「何となくね」 -
ears are flapping
〈英話〉耳をそばだてる、耳を傾{かたむ}ける、興味津々{きょうみ しんしん}で聞いている
・"Are you listening?" "Yeah, my ears are flapping." : 「聞いてる?」「ああ、耳をそばだててるよ」 -
ears are to the street
《one's ~》〈米黒人俗〉常{つね}に周りの状況{じょうきょう}[街の様子{ようす}]を把握{はあく}している -
efforts are focused on the need to
~することに大きな努力{どりょく}が注ぎ込まれる -
emotions are clear on someone's face
感情{かんじょう}が顔に表れる[出る] -
Estimates are that
推定{すいてい}では〔that以下〕である -
expectations are disappointed
期待{きたい}が外れる -
expectations are running high that
〔that以下〕という期待{きたい}が高まっている -
eyes are bigger than someone's stomach
食べきれないくせに欲{よく}ばる、ガツガツする、いつも多く注文{ちゅうもん}し過{す}ぎる、感情{かんじょう}が先走{さきばし}る◆【直訳】人の目は胃袋{いぶくろ}よりも大きい
・My eyes were bigger than my stomach [belly]. : 注文{ちゅうもん}し過{す}ぎてしまった。/これは食べきれないぞ。◆【場面】自分{じぶん}が食べきれないほど多くの料理{りょうり}を注文{ちゅうもん}してしまった。
・Your eyes are bigger than your stomach [belly]. : あなたの目は胃袋{いぶくろ}より大きい。/あなたは食べ過{す}ぎていますよ。/あなたは食べきれないほどの料理{りょうり}を注文{ちゅうもん}していますよ。
【表現パターン】eyes are bigger than someone's stomach [belly] -
eyes are darting around
《someone's ~》(人)の目が落ち着きなく辺りを見回{みまわ}している -
eyes are getting weak
《the ~》目が悪くなる -
eyes are glued to
《one's ~》食い入るように~を見詰{みつ}める -
eyes are opened
《one's ~》目を開{ひら}かれる -
eyes are opened to
~に目を開かされる -
eyes are sore
《one's ~》目が痛{いた}い -
eyes are swollen with crying
《one's ~》目を泣き腫{は}らす -
facts are facts
事実{じじつ}は事実{じじつ}である -
few are surprised by
~によって驚{おどろ}く人はほとんどいない -
findings are that
《The ~》調査結果{ちょうさ けっか}では〔that以下〕だ -
fingernails are baffled
《one's ~》爪{つめ}を薄{うす}く染{そ}めてある -
fingers are pointing at
~が指摘{してき}されている
* データの転載は禁じられています。