語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

arの検索結果

40951 検索結果一覧を見る

ar の意味・使い方・読み方

  • ar

    国名ドメイン
      アルゼンチン(Argentina)
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

arを含む検索結果一覧

該当件数 : 40951件
  • AR

    1. abdominal radiograph
      腹部{ふくぶ}レントゲン写真{しゃしん}
    2. abdominal radiography
      《医》腹部{ふくぶ}レントゲン撮影{さつえい}
    3. abdominal retractor
      開腹器{かいふくき}
    4. ablation rate
      溶発率{ようはつ りつ}
    5. abnormal response
      異常応答{いじょう おうとう}
    6. abortion risk
      流産{りゅうざん}(の)リスク、流産{りゅうざん}の危険性{きけん せい}
    7. abrasion rate
      摩耗率{まもう りつ}
    8. absolute rate
      絶対速度{ぜったい そくど}
    9. absolute reduction
      絶対的減少{ぜったい てき げんしょう}
    10. absolute risk
      絶対{ぜったい}リスク
    11. absorbance ratio
      吸光度比{きゅうこうどひ}
    12. absorption ratio
      吸収比{きゅうしゅう ひ}
    13. absorption refrigeration
      吸収冷凍{きゅうしゅう れいとう}
    14. abstract reasoning
      抽象的{ちゅうしょう てき}な論理{ろんり}[論法{ろんぽう}
    15. abundance ratio
      存在比{そんざい ひ}
    16. abusive relationship
      虐待関係{ぎゃくたい かんけい}◆パートナーや親子{おやこ}などの関係{かんけい}において、一方{いっぽう}が他方{たほう}に対して身体的{しんたい てき}、感情的{かんじょう てき}、精神的{せいしん てき}な虐待{ぎゃくたい}を行う関係{かんけい}
    17. accelerated radiotherapy
      加速放射線療法{かそく ほうしゃ せん りょうほう}
    18. accelerated reader
      アクセラレーテッドリーダー◆読解力{どっかい りょく}を向上{こうじょう}させるためのプログラムやツールの一種{いっしゅ}
    19. accelerated rehabilitation
      加速的{かそく てき}リハビリテーション
    20. accelerated repopulation
      加速再増殖{かそく さい ぞうしょく}
    21. acceleration rate
      《an ~》加速度{かそくど}
    22. acceptable range
      許容{きょよう}{いき}[範囲{はんい}
    23. acceptable response
      無難{ぶなん}な[納得{なっとく}のいく]返答{へんとう}[応答{おうとう}
    24. acceptable risk
      許容{きょよう}リスク
    25. access resistance
      アクセス抵抗{ていこう}
    26. accommodation reflex
      調節反射{ちょうせつ はんしゃ}
    27. accommodation response
      適応応答{てきおう おうとう}
    28. accumulated rainfall
      累積雨量{るいせき うりょう}
    29. accumulation ratio
      蓄積比{ちくせき ひ}
    30. accuracy rate
      正解率{せいかいりつ}
    31. acetal resin
      《化学》アセタール樹脂{じゅし}
    32. acetylene reduction
      アセチレン還元{かんげん}
    33. achievement rate
      達成率{たっせいりつ}
    34. acid rain
      酸性雨{さんせいう}
    35. acid red
      《化学》アシッド・レッド◆赤色{あかいろ}の合成着色料{ごうせい ちゃくしょくりょう}
    36. acid reflux
      (胃{い})酸{さん}の逆流{ぎゃくりゅう}
    37. acid regurgitation
      胃酸逆流{いさん ぎゃくりゅう}
    38. acidic region
      酸性領域{さんせい りょういき}
    39. acknowledgment of receipt
      受領通知{じゅりょう つうち}
    40. acne rosacea
      《病理》酒{しゅ}
    41. acoustic radiation
      音響放射{おんきょう ほうしゃ}
    42. acoustic reflection
      音響反射{おんきょう はんしゃ}
    43. acoustic reflex
      音響反射{おんきょう はんしゃ}
    44. acoustic resolution
      音声分解{おんせい ぶんかい}
    45. acoustic resonance
      音響共振{おんきょう きょうしん}
    46. acoustic response
      音響応答{おんきょう おうとう}
    47. acquired resistance
      獲得耐性{かくとく たいせい}
    48. acrosomal reaction
      先体反応{せんたいはんのう}
    49. acrosome reaction
      先体反応{せんたいはんのう}
    50. acrylate resin
      アクリル樹脂{じゅし}
    51. acrylic resin
      アクリル樹脂{じゅし}
    52. acrylic rubber
      アクリル・ゴム
    53. actinic reticuloid
      《病理》光線性類細網症{こうせんせいるい さいもうしょう}
    54. action recognition
      動作認識{どうさ にんしき}
    55. action research
      実地{じっち}[実践的{じっせん てき}]研究{けんきゅう}
    56. activating receptor
      活性化受容体{かっせいか じゅようたい}
    57. activating region
      活性化領域{かっせいか りょういき}
    58. activation rate
      《電気》活性化率{かっせいか りつ}
    59. active reaction
      活性反応{かっせい はんのう}
    60. active recovery
      動的回復{どうてき かいふく}
    61. active recreation
      動的{どうてき}レクリエーション
    62. active region
      活動{かつどう}[活性{かっせい}]領域{りょういき}
    63. active renin
      活性型{かっせい がた}レニン
    64. active resistance
      積極的抵抗{せっきょく てき ていこう}
    65. activity rate
      活動率{かつどう りつ}
    66. activity ratio
      活動比率{かつどう ひりつ}
    67. activity restriction
      活動制限{かつどう せいげん}
    68. acute radiation
      急性放射線照射{きゅうせい ほうしゃせん しょうしゃ}
    69. acute rejection
      急性拒絶{きゅうせい きょぜつ}(反応{はんのう}
    70. acute response
      急性期反応{きゅうせい き はんのう}
    71. acute rhabdomyolysis
      《病理》急性横紋筋融解症{きゅうせい おうもんきん ゆうかい しょう}
    72. acute rhinitis
      《病理》急性鼻炎{きゅうせい びえん}
    73. acute rhinosinusitis
      《病理》急性鼻副鼻腔炎{きゅうせい び ふくびくう えん}
    74. acyclic retinoid
      非環{ひ かん}{しき}[状{じょう}]レチノイド
    75. adaptive regulation
      適応的調節{てきおう てき ちょうせつ}
    76. adaptive resonance
      適応共鳴{てきおう きょうめい}
    77. adaptive response
      《医》適応反応{てきおう はんのう}
    78. additional risk
      付加的{ふか てき}リスク
    79. additivity rule
      加法則{かほう そく}
    80. adductor reflex
      内転筋反射{ないてんきん はんしゃ}
    81. adenoma recurrence
      腺腫再発{せんしゅ さいはつ}
    82. Adenophora remotiflora
      《植物》ソバナ◆学名{がくめい}
    83. adenosine receptor
      《生化学》アデノシン受容{じゅよう}器[体]
    84. adequate relief
      〔病状{びょうじょう}などの〕十分{じゅうぶん}な緩和{かんわ}
    85. adhesive resin
      接着樹脂{せっちゃく じゅし}
    86. adiponectin receptor
      《生化学》アディポネクチン受容体{じゅようたい}
    87. adjusted risk
      調整{ちょうせい}リスク
    88. adjustment reaction
      《心理学》適応反応{てきおう はんのう}
    89. adjuvant radiation
      補助放射線療法{ほじょ ほうしゃ せん りょうほう}
    90. adjuvant radiotherapy
      補助放射線療法{ほじょ ほうしゃ せん りょうほう}
    91. administrative region
      管理領域{かんり りょういき}
    92. admission rate
      入院率{にゅういん りつ}
    93. adrenaline receptor
      アドレナリン受容{じゅよう}器[体]
    94. adrenergic receptor
      アドレナリン受容体{じゅようたい}
    95. adrenergic response
      アドレナリン作動性反応{さどう せい はんのう}
    96. adrenergic responsiveness
      アドレナリン反応{はんのう}
    97. adrenodoxin reductase
      アドレノドキシン還元酵素{かんげんこうそ}
    98. adult rat
      成体{せいたい}ラット
    99. advance reservation
      先行予約{せんこう よやく}
    100. advanced reactor
      改良型原子炉{かいりょう がた げんしろ}
    101. adventitious root
      《植物》不定根{ふていこん}
    102. advice of receipt
      受信{じゅしん}[受取{うけとり}]通知{つうち}
    103. aeration rate
      通気速度{つうき そくど}
    104. aerobic reactor
      好気反応槽{こうき はんのう そう}
    105. aerobic respiration
      酸素{さんそ}[有気{ゆうき}]呼吸{こきゅう}、好気{こうき}(的{てき})呼吸{こきゅう}
    106. Aerolineas Argentinas
      アルゼンチン航空◆アルゼンチン
    107. affective response
      情緒的反応{じょうちょ てき はんのう}
    108. affirmative response
      肯定{こうてい}[積極{せっきょく}]的{てき}な反応{はんのう}
    109. Agastache rugosa
      《植物》カワミドリ◆学名{がくめい}【同】Korean mint
    110. agonal respiration
      死戦期呼吸{しせん き こきゅう}
    111. agreement rate
      一致率{いっち りつ}
    112. agricultural residue
      農業{のうぎょう}残渣{ざんさ}[残留物{ざんりゅうぶつ}・廃棄物{はいきぶつ}
    113. air regulator
      空気{くうき}レギュレーター◆【同】pressure regulating valve
    114. air rifle
      エア・ライフル◆厳密{げんみつ}には施条{しじょう}(線条{せんじょう})が刻{きざ}まれた空気銃{くうきじゅう}(air gun)のことを指すが、通例、肩{かた}にかける銃身{じゅうしん}の長い空気銃{くうきじゅう}を指す。◆【参考】air gun
    115. aircraft rocket
      航空機搭載{こうくうき とうさい}ロケット
    116. airway reactivity
      気道反応性{きどう はんのう せい}
    117. airway remodeling
      気道{きどう}リモデリング
    118. airway resistance
      気道抵抗{きどう ていこう}
    119. airway responsiveness
      気道{きどう}の反応性{はんのうせい}
    120. alanine racemase
      《生化学》アラニン・ラセマーゼ
    121. alarm reaction
      《生理》警告反応{けいこく はんのう}
    122. albumin ratio
      アルブミン比{ひ}
    123. Alcea rosea
      《植物》タチアオイ◆学名{がくめい}
    124. alcohol reduction
      アルコール還元{かんげん}
    125. alcohol resistance
      {たい}アルコール性{せい}
    126. alcohol response
      アルコール反応{はんのう}
    127. aldose reductase
      《生化学》アルドース・レダクターゼ[還元酵素{かんげんこうそ}
    128. aldosterone receptor
      アルドステロン受容体{じゅようたい}
    129. alkali resistance
      {たい}アルカリ性{せい}
    130. alkoxyl radical
      《化学》アルコキシルラジカル◆活性酵素{かっせい こうそ}
    131. alkyd resin
      アルキド樹脂{じゅし}
    132. all risks
      《保険》オールリスク[全危険{ぜんきけん}]担保{たんぽ}
    133. allergic reaction
      アレルギー反応{はんのう}
    134. allergic rhinitis
      《病理》アレルギー性鼻炎{せい びえん}
    135. allograft rejection
      同種移植{どうしゅ いしょく}の拒絶反応{きょぜつ はんのう}
    136. alpha ratio
      α比{ひ}、アルファ比{ひ}
    137. alpha rhythm
      α[アルファ]リズム、α[アルファ]波、α[アルファ]律動{りつどう}
    138. alveolar recruitment
      《医》肺胞{はいほう}リクルートメント◆虚脱{きょだつ}した肺胞{はいほう}の含気{がんき}を取り戻{もど}す手技{しゅぎ}
    139. alveolar rhabdomyosarcoma
      《病理》胞巣状横紋筋肉腫{ほうそうじょう おうもん きんにくしゅ}
    140. alveolar ridge
      《医》歯茎{はぐき/しけい}
    141. Amaranthus retroflexus
      《植物》アオゲイトウ◆学名{がくめい}【同】redroot pigweed
    142. ambiguity resolution
      曖昧{あいまい}さの解消{かいしょう}
    143. amino resin
      アミノ樹脂{じゅし}
    144. amoxicillin resistance
      アモキシシリン耐性{たいせい}
    145. ampicillin resistance
      アンピシリン耐性{たいせい}[抵抗性{ていこう せい}
    146. amplification ratio
      応答倍率{おうとう ばいりつ}
    147. amplified region
      増幅領域{ぞうふく りょういき}
    148. amplitude ratio
      振幅比{しんぷく ひ}
    149. amplitude reduction
      振幅減少{しんぷく げんしょう}
    150. amylopectin ratio
      アミロペクチン比{ひ}
    151. anaerobic reactor
      嫌気{けんき}リアクター
    152. analogical reasoning
      類推{るいすい}、類比的推論{るいひ てき すいろん}、類似推論{るいじ すいろん}
    153. analytical reagent
      分析用試薬{ぶんせき よう しやく}
    154. anamnestic response
      既往反応{きおう はんのう}
    155. anaphylactic reaction
      アナフィラキシー反応{はんのう}
    156. anaphylactic response
      アナフィラキシー反応{はんのう}
    157. anaphylactoid reaction
      《病理》アナフィラキシー様反応{よう はんのう}
    158. anaphylaxis reaction
      《病理》アナフィラキシー反応{はんのう}
    159. anastomotic recurrence
      吻合部再発{ふんごう ぶ さいはつ}
    160. anatomical reconstruction
      解剖学的再建{かいぼうがく てき さいけん}
    161. anatomical repair
      解剖学的修復{かいぼうがく てき しゅうふく}
    162. Andreev reflection
      アンドレーエフ反射{はんしゃ}
    163. androgen receptor
      アンドロゲン[男性{だんせい}ホルモン]受容{じゅよう}器[体]
    164. androgen replacement
      アンドロゲン[男性{だんせい}ホルモン]補充{ほじゅう}
    165. androgen resistance
      アンドロゲン[男性{だんせい}ホルモン]耐性{たいせい}
    166. aneurysm rupture
      動脈瘤破裂{どうみゃくりゅう はれつ}
    167. aneurysmal rupture
      動脈瘤破裂{どうみゃくりゅう はれつ}
    168. angiomatosis retinae
      《病理》網膜血管腫症{もうまく けっかんしゅ しょう}
    169. angiotensin receptor
      アンジオテンシン[アンギオテンシン]受容{じゅよう}器[体]
    170. angle recess
      《眼科》隅角底{ぐうかく てい}
    171. angular range
      角度範囲{かくど はんい}
    172. angular response
      角度応答{かくど おうとう}
    173. animal research
      動物研究{どうぶつ けんきゅう}
    174. anisotropy ratio
      異方性比{いほう せい ひ}
    175. ankyrin repeat
      アンキリン反復{はんぷく}
    176. Annona reticulata
      《植物》ギュウシンリ◆学名{がくめい}
    177. annual rainfall
      年間降水量{ねんかん こうすいりょう}
    178. annual rate
      年率{ねんりつ}
    179. annual return
      年間{ねんかん}純益{じゅんえき}[所得{しょとく}・収入{しゅうにゅう}]、年収{ねんしゅう}、年間売上高{ねんかん うりあげだか}
    180. annual revenue
      歳入{さいにゅう}
    181. annual review
      《an ~》年1回の見直{みなお}
    182. annual ryegrass
      《畜》一年生{いちねんせい}ライグラス
    183. annualized rate
      年率{ねんりつ}、年率換算{ねんりつ かんさん}
    184. annuloplasty ring
      弁形成{べん けいせい}リング
    185. anocutaneous reflex
      《医》肛門反射{こうもん はんしゃ}
    186. anomalous rectification
      《電気》異常整流{いじょう せいりゅう}
    187. anomalous reflection
      異常反射{いじょう はんしゃ}
    188. antagonistic reaction
      拮抗反応{きっこう はんのう}
    189. anterior region
      《解剖》前部{ぜんぶ}
    190. anterior resection
      《外科》〔直腸{ちょくちょう}の〕前方切除{ぜんぽう せつじょ}(術{じゅつ}
    191. anterior rhinoscopy
      前検鼻法{ぜん けんびほう}
    192. anterior root
      《解剖》前根{ぜんこん}
    193. antibiotic residue
      残留{ざんりゅう}している抗生物質{こうせいぶっしつ}、抗生物質残留物{こうせいぶっしつ ざんりゅう ぶつ}
    194. antibiotic resistance
      抗生物質{こうせいぶっしつ}に対する抵抗{ていこう}、抗生物質{こうせいぶっしつ}(に対する)耐性{たいせい}◆抗生物質{こうせいぶっしつ}が効{き}かなくなること
    195. antibody response
      《免疫》抗体{こうたい}反応{はんのう}[応答{おうとう}
    196. anticoagulant rodenticide
      抗凝血性殺鼠剤{こう ぎょうけつ せい さっそざい}
    197. anticoagulation regimen
      抗凝固療法{こう ぎょうこ りょうほう}
    198. antidepressant response
      抗鬱反応{こう うつ はんのう}
    199. antigen receptor
      抗原受容体{こうげん じゅようたい}
    200. antigen retrieval
      抗原回復{こうげん かいふく}
    201. antigenic region
      抗原性領域{こうげん せい りょういき}
    202. antimicrobial residue
      《生化学》抗菌剤残留{こうきん ざい ざんりゅう}◆牛乳{ぎゅうにゅう}や食肉{しょくにく}など食品{しょくひん}への残留{ざんりゅう}を指すことが多い
    203. antioxidant response
      アンチオキシダント応答{おうとう}
    204. antireflection
      反射防止{はんしゃ ぼうし}
    205. anxiety response
      不安反応{ふあん はんのう}
    206. aortic [aortal] reconstruction
      大動脈再建術{だい どうみゃく さいけん じゅつ}
    207. aortic [aortal] regurgitation
      大動脈弁{だい どうみゃく べん}逆流{ぎゃくりゅう}[閉鎖不全{へいさ ふぜん}(症{しょう})]◆大動脈弁{だい どうみゃく べん}に異常{いじょう}があり、弁がしっかりふさがらないために大動脈{だい どうみゃく}から左心室{さしんしつ}に血液{けつえき}が逆流{ぎゃくりゅう}する病気{びょうき}
    208. aortic [aortal] ring
      大動脈輪{だい どうみゃくりん}
    209. aortic [aortal] root
      《解剖》大動脈{だいどうみゃく}基部{きぶ}[起始部{きし ぶ}
    210. apical region
      《解剖》先端領域{せんたん りょういき}、先端部{せんたん ぶ}
    211. apoptosis rate
      《生物》アポトーシス速度{そくど}
    212. apoptotic response
      アポトーシス応答{おうとう}
    213. appearance rate
      出現速度{しゅつげん そくど}
    214. appropriate referral
      適切{てきせつ}な紹介{しょうかい}
    215. aquifer recharge
      帯水層{たいすいそう}のリチャージ◆将来{しょうらい}の再利用{さい りよう}のために帯水層{たいすいそう}に人為的{じんい てき}に水を注入{ちゅうにゅう}し蓄{たくわ}える工程{こうてい}
    216. Arctic region
      北極地方{ほっきょく ちほう}、極寒地帯{ごっかん ちたい}
    217. area ratio
      面積比{めんせき ひ}
    218. area reduction
      断面収縮{だんめん しゅうしゅく}
    219. Ark Royal
      《軍事》アーク・ロイヤル◆英の航空母艦{こうくう ぼかん}
    220. Arkansas
      アーカンソー州◆米国南部の州
    221. Armoracia rusticana
      《植物》セイヨウワサビ◆学名{がくめい}
    222. aromatic retinoid
      芳香族{ほうこうぞく}レチノイド
    223. aromatic ring
      芳香環{ほうこう かん}
    224. arousal reaction
      目覚{めざ}め反応{はんのう}、覚醒反応{かくせい はんのう}
    225. arrest reaction
      停止反応{ていし はんのう}
    226. arrhythmia recurrence
      不整脈再発{ふせいみゃく さいはつ}
    227. arsenate reductase
      ヒ酸塩還元酵素{さんえん かんげん こうそ}
    228. arteria renalis
      〈ラテン語〉《解剖》腎動脈{じん どうみゃく}
    229. arterial reconstruction
      動脈再建{どうみゃく さいけん}
    230. arterial resistance
      動脈抵抗{どうみゃく ていこう}
    231. arterial road
      幹線道路{かんせん どうろ}
    232. artifact reduction
      《画像処理》アーチファクト低減{ていげん}
    233. artifact rejection
      アーチファクト除去{じょきょ}
    234. artificial radionuclide
      《物理》人工放射性核{じんこう ほうしゃ せい かく}
    235. artificial rearing
      人工飼育{じんこう しいく}
    236. artificial receptor
      人工受容体{じんこう じゅようたい}
    237. artificial recharge
      人工{じんこう}かん養
    238. artificial reef
      人工岩礁{じんこう がんしょう}
    239. artificial respiration
      人工呼吸{じんこう こきゅう}◆不可算{ふかさん}
    240. artificially reared
      人工的{じんこう てき}に育てられた
    241. as required
      必要数{ひつよう すう}、要求{ようきゅう}に応{おう}じ、要求事項{ようきゅう じこう}として
    242. ascorbate radical
      《化学》アスコルビン酸{さん}ラジカル
    243. ascorbyl radical
      《生化学》アスコルビン酸{さん}ラジカル
    244. asexual reproduction
      《生物》無性生殖{むせい せいしょく}
    245. asialoglycoprotein receptor
      アシアロ糖{とう}タンパク受容体{じゅようたい}
    246. aspiration rate
      吸引速度{きゅういん そくど}
    247. aspirin resistance
      アスピリン耐性{たいせい}[抵抗性{ていこう せい}
    248. assessment report
      アセスメントリポート、審査報告書{しんさ ほうこくしょ}
    249. assisted reproduction
      介助出産{かいじょ しゅっさん}
    250. assisted respiration
      補助呼吸{ほじょこきゅう}(法{ほう}
    251. associated reaction
      協調性反応{きょうちょう せい はんのう}
    252. association rate
      《化学》会合速度{かいごう そくど}
    253. association rule
      相関{そうかん}ルール
    254. associative recall
      連想想起{れんそう そうき}
    255. associative recognition
      連想認識{れんそう にんしき}
    256. asthmatic response
      ぜんそく反応{はんのう}
    257. atmospheric residue
      常圧残油{じょうあつ ざんゆ}
    258. atmospheric river
      《気象》大気{たいき}の川
    259. atomic radius
      原子半径{げんし はんけい}
    260. atomic reconstruction
      原子再構成{げんし さい こうせい}
    261. atopic rhinitis
      《病理》アトピー性鼻炎{せい びえん}
    262. Atractylodes rhizome
      《植物》白朮{びゃくじゅつ}
    263. Atractylodis rhizoma
      《植物》白朮{びゃくじゅつ}
    264. atrial rate
      《医》心房{しんぼう}レート
    265. atrial rhythm
      《医》心房調律{しんぼう ちょうりつ}
    266. atrophic rhinitis of swine
      《病理》豚{ぶた}(伝染性{でんせんせい})萎縮性鼻炎{いしゅくせい びえん}
    267. atrophic rhinitis
      《病理》萎縮性鼻炎{いしゅくせい びえん}
    268. attack rate
      発病率{はつびょうりつ}
    269. attainable region
      到達可能領域{とうたつ かのう りょういき}
    270. attempted rape
      強姦未遂{ごうかん みすい}
    271. attenuation rate
      減衰率{げんすいりつ}
    272. attenuation ratio
      減弱比{げんじゃくひ}
    273. attributable risk
      寄与{きよ}リスク[危険度{きけんど}
    274. attrition rate
      摩耗率{まもうりつ}、損耗率{そんもうりつ}、減少率{げんしょうりつ}、離職率{りしょくりつ}
    275. atypical response
      不規則応答{ふきそく おうとう}
    276. auditory radiation
      聴放線{ちょうほうせん}
    277. auditory rehabilitation
      聴覚{ちょうかく}リハビリテーション
    278. Auger recombination
      《物理》オージェ再結合{さい けつごう}
    279. augmented reality
      拡張現実{かくちょう げんじつ}(感{かん})、オーグメンティッド・リアリティー
    280. aural rehabilitation
      聴覚{ちょうかく}リハビリテーション
    281. authorization requirements
      《法律》認可条件{にんか じょうけん}
    282. automated reasoning
      《コ》自動推論{じどう すいろん}
    283. automated refraction
      〔目の〕自動屈折検査{じどう くっせつ けんさ}
    284. automated registration
      《画像処理》自動{じどう}レジストレーション
    285. automatic reconstruction
      自動再構築{じどう さい こうちく}
    286. automatic registration
      自動登録{じどう とうろく}
    287. autonomic regulation
      自律調節{じりつ ちょうせつ}
    288. autonomous region
      自治区{じちく}、自律区域{じりつ くいき}、自治州{じち しゅう}
    289. autonomous regulation
      自律規制{じりつ きせい}
    290. autonomous republic
      自治共和国{じち きょうわこく}
    291. autosomal recessive
      常染色体劣性{じょう せんしょくたい れっせい}
    292. autoxidation rate
      《生化学》自動酸化速度{じどう さんか そくど}
    293. available ratio
      有効比{ゆうこう ひ}
    294. average radius
      平均半径{へいきん はんけい}
    295. average rainfall
      平均雨量{へいきん うりょう}
    296. average rating
      平均格付{へいきん かく づ}
    297. average ratio
      平均比{へいきん ひ}
    298. average reflectance
      平均反射率{へいきん はんしゃ りつ}
    299. average risk
      平均危険率{へいきん きけんりつ}
    300. avoidance reaction
      回避反応{かいひ はんのう}
    301. avoidance reflex
      回避反射{かいひ はんしゃ}
    302. avoidance response
      回避反応{かいひ はんのう}
    303. axial ratio
      軸率{じくりつ}
    304. axial resolution
      距離分解能{きょり ぶんかいのう}
    305. axial rotation
      軸回転{じく かいてん}
    306. axis ratio
      軸比{じく ひ}◆二つの軸{じく}の長さの比率{ひりつ}
    307. axon reflex
      軸索反射{じくさく はんしゃ}
    308. axonal reflex
      軸索反射{じくさく はんしゃ}
    309. azole resistance
      アゾール耐性{たいせい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar

      argon
      《化学》アルゴン◆不可算{ふかさん}◆原子番号{げんし ばんごう}18。原子量{げんしりょう}39.9481。融点{ゆうてん}-189.2℃。沸点{ふってん}-185.9℃。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar.

      Arkansas
      アーカンソー州◆米国南部の州
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR app

    《コ》拡張現実{かくちょう げんじつ}アプリ
    表現パターンAR [augmented reality] app
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR application

    拡張現実{かくちょう げんじつ}アプリケーション
    表現パターンAR [augmented reality] application
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR blocker

      alpha-adrenergic receptor blocker
      《an ~》α[アルファ]アドレナリン受容体遮断薬{じゅようたい しゃだん やく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR coat

      antireflective coat
      反射防止膜{はんしゃ ぼうしまく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR coating

      antireflective coating
      反射防止膜{はんしゃ ぼうしまく}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR content

    拡張現実{かくちょう げんじつ}[AR]コンテンツ
    表現パターンAR [augmented reality] content
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR display

    拡張現実{かくちょう げんじつ}ディスプレー
    表現パターンAR [augmented reality] display
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR feature

    《an ~》拡張現実{かくちょう げんじつ}[AR]機能{きのう}
    表現パターンAR [augmented reality] feature
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR financing

    売掛金担保融資{うりかけきん たんぽ ゆうし}◆AR=account receivable
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR game

    拡張現実{かくちょう げんじつ}ゲーム
    表現パターンAR [augmented reality] game
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR gene

      androgen receptor gene
      アンドロゲン[男性{だんせい}ホルモン]受容体遺伝子{じゅようたい いでんし}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR glasses

    AR[拡張現実{かくちょう げんじつ}]眼鏡{めがね}
    表現パターンAR [augmented reality] glasses
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR headset

    《an ~》AR[拡張現実{かくちょう げんじつ}(感{かん})]ヘッドセット
    表現パターンAR [augmented reality] headset
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR lender

    売掛金担保融資{うりかけきん たんぽ ゆうし}の貸{か}し手◆AR=account receivable
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR mobile game

    《an ~》拡張現実{かくちょう げんじつ}[AR]モバイルゲーム
    表現パターンAR [augmented reality] mobile game
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar Rakiyat

    地名
      アッ・ラーキヤート◆カタール
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar Ramla

    地名
      ラムラ
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR researcher

    《an ~》AR[拡張現実{かくちょう げんじつ}]の研究者{けんきゅうしゃ}
    表現パターンAR [augmented reality] researcher
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar Rimah

    地名
      リマ◆サウジアラビア
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar Riyad

    地名
      リヤド
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar Ru'ays

    地名
      アッ・ルワイス◆カタール
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR scan

    《an ~》《コ》ARスキャン
    表現パターンAR [augmented reality] scan
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR scanner

    《an ~》《コ》ARスキャナー
    表現パターンAR [augmented reality] scanner
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR start-up

    《an ~》AR[拡張現実{かくちょう げんじつ}]のスタートアップ(企業{きぎょう})[新興企業{しんこう きぎょう}
    表現パターンAR [augmented reality] start-up
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR system

    拡張現実{かくちょう げんじつ}システム
    表現パターンAR [augmented reality] system
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR technology

    拡張現実技術{かくちょう げんじつ ぎじゅつ}
    表現パターンAR [augmented reality] technology
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR-15

    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR-15 rifle

    AR15ライフル、AR15自動小銃{じどう しょうじゅう}◆アメリカ軍の要請{ようせい}によりArmalite社のEugene Stonerが1954年に設計{せっけい}した22口径{こうけい}の軽量自動小銃{けいりょう じどう しょうじゅう}。1959年1月にはColt社がAR-15(およびAR-10)の製造{せいぞう}、販売権{はんばいけん}を獲得{かくとく}し、軍に正式{せいしき}に採用{さいよう}されてM16と名付{なづ}けられる。
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar-Ar dating

      argon-argon dating
      《地学・考古》Ar-Ar年代測定{ねんだいそくてい}(法{ほう})、アルゴン-アルゴン年代測定{ねんだいそくてい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar-ICP

      argon inductively coupled plasma
      《化学》アルゴン誘導結合{ゆうどう けつごう}プラズマ
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • AR-PCNSL

      AIDS-related primary central nervous system lymphoma
      AIDS関連性{かんれん せい}の原発性中枢神経系{げんぱつ せい ちゅうすう しんけい けい}リンパ腫{しゅ}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar-Ramadi

    地名
      ラマーディ◆イラク
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar-Ramtha

    地名
      ラムサー◆ヨルダン
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar-Raqqah

    地名
      ラッカ◆シリア
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar-Rifa

    地名
      リファー
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ar-Rutbah

    地名
      ルトバ◆イラク
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • K-Ar dating

      potassium-argon dating
      《地学・考古》K-Ar年代測定{ねんだいそくてい}(法{ほう})、カリウム-アルゴン年代測定{ねんだいそくてい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • RAD-AR Council, Japan

    組織
      日本RAD-AR協議会◆通称「くすりのリスク・ベネフィットを検証する会」◆URLhttps://www.rad-ar.or.jp/
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • International Medical Benefit/Risk Foundation-RAD-AR

    組織
      国際RAD-AR協議会◆【略】IMBRF
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ara

      《天文》祭壇座{さいだんざ}
    発音[US] éirə | [UK] ɑ́ːrə、カナ[US]エイラ、[UK]アーラ、分節A・ra
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • ARA

    1. accessory renal artery
      《解剖》副腎動脈{ふくじん どうみゃく}
    2. acetylcholine receptor antibody
      {こう}アセチルコリン受容体抗体{じゅようたい こうたい}
    3. acetylene-reducing activity
      アセチレン還元活性{かんげん かっせい}
    4. active rheumatoid arthritis
      活動性関節{かつどう せい かんせつ}リウマチ
    5. acute respiratory acidosis
      急性呼吸性{きゅうせい こきゅう せい}アシドーシス
    6. acute rheumatoid arthritis
      急性関節{きゅうせい かんせつ}リウマチ
    7. adrenergic receptor agonist
      アドレナリン受容体作動薬{じゅようたい さどう やく}
    8. aerial rocket artillery
      航空機搭載用{こうくうき とうさい よう}ロケット弾発射装置{だん はっしゃ そうち}
    9. Agricultural Research Administration
      《米》農業研究所
    10. Air Reserve Association
      航空予備役軍人会
    11. Aircraft Research Association
      航空機研究協会◆英国。1952年設立
    12. alcohol-related assault
      アルコール絡{がら}みの暴行{ぼうこう}
    13. aldosterone receptor antagonist
      アルドステロン受容体拮抗薬{じゅようたい きっこう やく}
    14. alkali reactive aggregate
      アルカリ反応性骨材{はんのう せい こつざい}
    15. Amateur Rocket Association
      アマチュア・ロケット協会
    16. animal rights activist
      動物愛護運動家{どうぶつ あいご うんどうか}、動物{どうぶつ}の権利{けんり}を主張{しゅちょう}[擁護{ようご}]する活動家{かつどうか}
    17. animal rights advocates
      動物権利擁護団体{どうぶつ けんり ようご だんたい}
    18. anterior radicular artery
      前根動脈{ぜんこん どうみゃく}
    19. apparent right ascension
      《天文》視赤経{し せっけい}
    20. Association of Railway Architects
      社団法人鉄道建築協会◆国土交通省の所管。1954年設立◆URLhttp://www1.odn.ne.jp/~aaa45090/
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ara ambigua

    《鳥》ヒワコンゴウインコ◆学名{がくめい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ara ararauna

    《鳥》ルリコンゴウインコ◆学名{がくめい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ara auricollis

    《鳥》キエリヒメコンゴウインコ◆学名{がくめい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ara caninde

    《鳥》アオキコンゴウインコ◆学名{がくめい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

  • Ara chloroptera

    《鳥》ベニコンゴウインコ◆学名{がくめい}
    単語帳

    閉じる

    単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。
    20,000件まで登録できます。

    詳しくはこちら

* データの転載は禁じられています。