aprの検索結果 |
331件 検索結果一覧を見る |
---|
aprを含む検索結果一覧
該当件数 : 331件
-
APR
【略】- =abdominoperineal resection of rectum
《外科》腹会陰式直腸切断{ふく えいん しき ちょくちょう せつだん}(術{じゅつ}) - =abdominoperineal resection
《外科》腹会陰式切除術{ふく えいん しき せつじょ じゅつ} - =acute-phase reactant
急性{きゅうせい}(期{き})反応物質{はんのう ぶっしつ} - =acute-phase response
急性期反応{きゅうせい き はんのう} - =advance payments received
前受金{まえうけ きん} - =advanced power reactor
新型動力炉{しんがた どうりょくろ} - =aerial photographic reconnaissance
航空写真偵察{こうくう しゃしん ていさつ} - =air pollution rule
大気汚染防止法{たいき おせん ぼうしほう} - =air-purifying respirator
ろ過式呼吸用保護具{か しき こきゅう よう ほごぐ} - =airborne profile recorder
航空機搭載{こうくうき とうさい}プロファイル記録器{きろくき} - =all possible regression
総当{そう あ}たり法 - =alternate path retry
交代{こうたい}パス再試行{さいしこう} - =ammonium perrhenate
《化学》過{か}レニウム酸{さん}アンモニウム - =annual percentage rate
《金融》年率{ねんりつ} - =annual performance reviews
年次業績評価{ねんじ ぎょうせき ひょうか} - =auropalpebral reflex
《眼科》耳性眼瞼反射{じせい がんけん はんしゃ} - =average premium rate
平均保険料率{へいきん ほけん りょうりつ}
- =abdominoperineal resection of rectum
-
Apr.
【略】- =April
4月 -
mid-Apr.
【名】- 4月中旬{がつ ちゅうじゅん}
-
prevailing APR
現行{げんこう}の年率{ねんりつ} -
balance with higher APR
年率{ねんりつ}が高い方の残高{ざんだか}
【表現パターン】balance with higher APR [annual percentage rate] -
balance with lower APR
年率{ねんりつ}が低い方の残高{ざんだか}
【表現パターン】balance with lower APR [annual percentage rate] -
loan with an APR of __%
《a ~》利息{りそく}が年率{ねんりつ}(で)_%のローン
【表現パターン】loan with an APR [annual percentage rate] of __% -
APRA
【略】- =Alianza Popular Revolucionaria Americana
《米》革命人民同盟 - =American Petroleum Refiners' Association
米国石油精製業者協会 - =Asia Pacific Research Association
アジア太平洋平和研究学会
- =Alianza Popular Revolucionaria Americana
-
Apra parties
Apra partyの複数形 -
Apra party
【組織】- アプラ党◆ペルー
-
apraclonidine hydrochloride
アプラクロニジン塩酸塩{えんさんえん} -
apractic
【形】- 《病理》失行{しっこう}(症{しょう})の[に関する]◆【名】apraxia
-
apractical dvice from
(人)からの現実的{げんじつ てき}アドバイス -
apractognosia
【名】- 《病理》失行失認{しっこう しつにん}(症{しょう})
-
apragmatism
【名】- 非実践主義{ひ じっせん しゅぎ}
-
apramycin
【名】- 《化学》アプラマイシン
-
apraxia
【名】- 《病理》失行{しっこう}(症{しょう})
-
apraxia for dressing
着衣失行{ちゃくい しっこう} -
apraxia of eye-opening
開眼失行{かいげん/かいがん しっこう} -
apraxia of gait
《医》歩行失行{ほこう しっこう} -
apraxia of lid opening
開眼失行{かいがん しっこう} -
apraxia of speech
発語失行{はつご しっこう}◆【略】AOS -
apraxic
【形】- 《病理》失行症{しっこうしょう}の
-
apraxic gait
歩行失行{ほこう しっこう} -
apraxic patient
失行症患者{しっこうしょう かんじゃ} -
APRC
【略】- =American Passenger Rail Coalition
米国旅客鉄道連合◆【URL】https://www.aprc.org/ -
Aprelevka
【地名】- アプレレフカ◆ロシア
-
aprepitant
【名】- アプレピタント◆抗{こう}がん剤治療{ざい ちりょう}や手術後{しゅじゅつご}に起こる吐{は}き気や嘔吐{おうと}を予防{よぼう}するために使用{しよう}される薬。
-
apres
【前】- 〈フランス語〉~の後で◆【用法】通例{つうれい}apres-midiのように複合語{ふくごうご}で用いられる。◆eにはアクサングラーブが付く。
-
apres moi le deluge
〈フランス語〉私の死後{しご}に洪水{こうずい}が起きても構{かま}わない、後は野となれ山となれ -
apresguerre
【副】- → apres-guerre
- → apres-guerre
- → apres-guerre
-
apresmidi
【名】- → apres-midi
-
Apresoline
【名】- 《薬学》アプレソリン
-
apresshampoing
【名】- → apres-shampoing
-
apresshampooing
【名】- → apres-shampooing
-
apresski
【副】- → apres-ski
- → apres-ski
- → apres-ski
-
apres-guerre
【名】- 〈フランス語〉アプレゲール
- 〈フランス語〉〔第1次・第2次〕大戦後{たいせん ご}の
- 〈フランス語〉〔第1次・第2次〕大戦後{たいせん ご}(に)
-
apres-midi
【名】- 午後{ごご}
-
apres-shampoing
【名】- 〈フランス語〉トリートメント、コンディショナー、リンス、アプレ・シャンポワン◆シャンプーの後で使われるヘアケア製品{せいひん}。英語圏{えいごけん}では、主にフランス製品{せいひん}の容器{ようき}などの表示{ひょうじ}として知られる。◆フランス語としての表記{ひょうき}では、eに重{じゅう}アクセントが付く。◆【同】(hair) conditioner◆【参考】apres
-
apres-shampooing
【名】- 〈フランス語〉トリートメント、コンディショナー、リンス、アプレ・シャンポワン◆シャンプーの後で使われるヘアケア製品{せいひん}。英語圏{えいごけん}では、主にフランス製品{せいひん}の容器{ようき}などの表示{ひょうじ}として知られる。◆フランス語としての表記{ひょうき}では、eに重{じゅう}アクセントが付く。◆【同】(hair) conditioner◆【参考】apres
-
apres-ski
【名】- スキー後の集い◆不可算{ふかさん}
- スキーをした後の、スキー後の、アフタースキーにふさわしい
- スキーをした後で、スキー後に
-
Apria
【組織】- アプリア◆アプリアヘルスケアグループのこと。米国の在宅医療介護サービス企業。本社カリフォルニア州レークフォレスト。
-
apricot
【名】- 《植物》アンズ(色)、アプリコット◆可算{かさん}
-
APRICOT
【略】- =Asia Pacific Regional Internet Conference on Operational Technologies
運営技術{うんえい ぎじゅつ}に関するアジア太平洋地域{たいへいよう ちいき}インターネット会議{かいぎ} -
apricot brandies
apricot brandyの複数形 -
apricot brandy
アンズ酒 -
apricot fruit
アンズ果実{かじつ} -
apricot glaze
アプリコット・グレーズ◆あんずを含{ふく}む甘酸{あま ず}っぱいソース。肉料理{にくりょうり}などにおいて、表面全体{ひょうめん ぜんたい}に薄{うす}く塗{ぬ}ったり、包み込むように掛{か}けたりして使われる。◆種類{しゅるい}を含意{がんい}する場合{ばあい}、冠詞{かんし}のanを伴{ともな}う。 -
apricot jam
あんずジャム -
apricot kernel
杏仁{きょうにん}
* データの転載は禁じられています。