any goodの検索結果 |
33件 検索結果一覧を見る |
---|
any good の意味・使い方・読み方
-
any good
《be ~》少しは[いくらか]役に立つ
any goodを含む検索結果一覧
該当件数 : 33件
-
not any good
《be ~》少しも役に立たない -
not any good at
《be ~》~が全く得意{とくい}でない
・I'm not any good at English. : 私は、英語{えいご}が全く駄目{だめ}です。 -
without any good measurement
十分{じゅうぶん}な測定{そくてい}がなければ
【表現パターン】without (any) [with no] good measurement -
without any good reason
- 正当{せいとう}[もっとも]な理由{りゆう}もなく
【表現パターン】without (any) [with no] good reason
- 〔法定{ほうてい}の除外事由{じょがい じゆう}がないのに〕みだりに
【表現パターン】without (any) [with no] good reason
- 正当{せいとう}[もっとも]な理由{りゆう}もなく
-
can be any good
ろくなものではない◆【用法】nothing、none、noなどの否定語と共に用いて。
・None of his books can be any good. : 彼が書いた本はどれもろくなもんじゃない。 -
if there's any good news in this tragic tale
この悲しい話[エピソード]に慰{なぐさ}めがあるとすれば -
not do any good
何の役にも立たない[ためにもならない]、全く使い物にならない -
not have any good memories of
~についてあまり良い思い出がない -
not have any good points
長所{ちょうしょ}[利点{りてん}]が何も[全く]ない -
do little, if any, good
役に立つことがあるとしてもほんのわずかだ、〔主語{しゅご}による〕メリットはゼロかそれに近い[あるとしてもわずかだ] -
do no one any good
何の役にも立たない[誰{だれ}も喜{よろこ}ばない・誰{だれ}も得{とく}をしない・誰{だれ}にとっても無益{むえき}な]ことをする -
not do ~ any good
- ~には何の効果{こうか}もない
- 《not do someone any good》(人)にとって役に立たない[使い物にならない・全くためにならない・何のメリットもない・効{き}き目がない]
・This won't do us any good. : これじゃ埒が明かないよ。
・Arguing with him isn't going to do you any good. : 彼と言い争っても始まらないよ。
-
not come up with any good ideas
良い案[考え・アイデア]が全く出てこない[浮{う}かばない] -
long list of things someone isn't any good at
(人)が苦手{にがて}[不得手{ふえて}・不得意{ふとくい}]なことを書いた長いリスト[一覧表{いちらんひょう}]
【表現パターン】long list of things (that [which]) someone isn't any good at -
not find anyone good enough to marry
条件{じょうけん}に合う結婚{けっこん}[結婚{けっこん}してもいいと思えるような]相手{あいて}がいない[見つからない] -
not find anything good at a flea market
のみの市[フリーマーケット]でめぼしい[良さそうな]ものが何も見つからない -
never say anything more provocative than "Good Morning"
おはよう以上{いじょう}のことは一言{ひとこと}も言えない -
never think that anything else could be good
その他にも素晴{すば}らしいものがあるとは考えもしない -
as good as any
《be ~》どれにも劣{おと}っていない -
no good at any sports
《be ~》どんなスポーツも下手{へた}である -
information which is acquired by Licensee lawfully and in good faith from any 3rd party after the disclosure, emanating from an original source other than Licensor
→ information which is acquired by Licensee lawfully and in good faith from any third party after the disclosure, emanating from an original source other than Licensor -
information which is acquired by Licensee lawfully and in good faith from any third party after the disclosure, emanating from an original source other than Licensor
《契約書》ライセンサー以外{いがい}を情報源{じょうほうげん}として開示後{かいじご}にライセンシーが第三者{だいさんしゃ}から合法的{ごうほう てき}に取得{しゅとく}した情報{じょうほう} -
as good a guess as any
《be ~》そういう推測{すいそく}も成り立たないでもない、それも一つの可能性{かのう せい}である◆【直訳】他の推測{すいそく}と同じくらいに良い推測 ⇒ 可能性の一つ -
seem as good a choice as any
〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}を選んだのは〕最良{さいりょう}の選択{せんたく}だったようだ[に思える] -
do good to others without expecting any return
見返{みかえ}りを求めず[期待{きたい}せず]に他人{たにん}に親切{しんせつ}に[のためになることを]する -
good anywhere
《be ~》どこでも通用{つうよう}する -
look good in anything
〔人などが〕何を着ても似合{にあ}う -
look good on anyone
〔衣服{いふく}などが〕誰{だれ}にでもよく似合{にあ}う -
no good at anything
《be ~》何をしても駄目{だめ}である -
ask someone to ship the goods without any further delay
これ以上{いじょう}の遅延{ちえん}なく品物{しなもの}を出荷{しゅっか}するよう(人)に要請{ようせい}する