anisの検索結果 |
600件 検索結果一覧を見る |
---|---|
anis の変化形 | 《単》ani |
anis の意味・使い方・読み方
-
anis
【名】- アニス◆パスティスと同じ南仏{なんふつ}のアニス風味{ふうみ}のリキュール。パスティスよりアニスの風味{ふうみ}が強いが、アルコール度はパスティスより低い。◆【参考】pastis ; absinthe
anisを含む検索結果一覧
該当件数 : 600件
-
anis-
【連結】- aniso-の異形{いけい}◆母音{ぼいん}の前で
-
anisakiasis
【名】- 《病理》アニサキス症{しょう}
-
Anisakidae
【名】- アニサキス科
-
anisakis
【名】- アニサキス◆海水魚類{かいすい ぎょるい}に寄生{きせい}する線虫{せんちゅう}
-
Anisakis
【名】- アニサキス属
-
anisakis larva
アニサキス幼虫{ようちゅう} -
Anisakis simplex
《昆虫》アニサキス線虫{せんちゅう}◆学名{がくめい}◆【略】AS -
anisaldehyde
【名】- 《化学》アニスアルデヒド
-
Anisarchus macrops
《魚》メダマギンポ◆学名{がくめい} -
anisatin
【名】- 《化学》アニサチン
-
anischuria
【名】- 《病理》遺尿{いにょう}
-
anise
【名】- 《植物》アニス◆不可算{ふかさん}◆セリ科の香草{こうそう}で、夏には多くの白い花をつける。葉は食用{しょくよう}になり、果実{かじつ}は香辛料{こうしんりょう}として使われる。
- = aniseed
-
anise alcohol
《化学》アニスアルコール -
anise hyssop
《植物》アニスヒソップ◆シソ科の多年草{たねんそう}で、サラダ菜やハーブティーとして利用{りよう}される。◆【学名】Agastache foeniculum -
anise magnolia
《植物》タムシバ◆【学名】Magnolia salicifolia -
anise oil
アニス油◆【略】AO -
anise seed
= aniseed -
anise tea
アニス茶[ティー]◆ハーブティーの一種{いっしゅ}◆【参考】anise -
aniseed
【名】- アニシード◆不可算{ふかさん}◆古代{こだい}から利用{りよう}されてきた甘{あま}い香{かお}りのするアニスの果実{かじつ}。そのままパンやクッキーに入れて焼いて食べる。また抽出{ちゅうしゅつ}した油は、リキュールの香{かお}り付けやアロマセラピーなどに使われる。
- 《生薬》アニス
-
aniseed oil
アニス油 -
aniseiconia
【名】- = aniseikonia
-
aniseikonia
【名】- 《眼科》不等像視{ふとうぞうし}、不等像{ふとう ぞう}(視{し})症{しょう}◆【反】iseikonia
-
aniseikonic
【形】- 《眼科》不等像{ふとう ぞう}(視{し})(症{しょう})の[に関する]
-
anisette
【名】- アニセット、アニゼット◆アニシード(aniseed)で風味付{ふうみ づ}けをしたリキュール。
-
anisic acid
アニス酸{さん} -
anisic alcohol
《化学》アニスアルコール
【表現パターン】anisyl [anisic] alcohol -
anisic aldehyde
《化学》アニスアルデヒド -
anisidine
【名】- 《化学》アニシジン
-
anisidine isomer
アニシジン異性体{いせいたい} -
anisidine value
《化学》アニシジン価{か}◆【略】AV -
anisindione
【名】- 《医》アニシンジオン
-
anismus
【名】- アニスムス◆排便時{はいべん じ}の筋肉障害{きんにく しょうがい}
-
aniso
【名】- 不等{ふとう}
-
anisoaccommodation
【名】- 不同調節{ふどう ちょうせつ}
-
Anisocampium sheareri
《植物》ウラボシノコギリシダ◆学名{がくめい} -
Anisocentropus sp.
《昆虫》コバントビケラ◆学名{がくめい} -
anisochromasia
【名】- 《病理》色調不同{しきちょう ふどう}(症{しょう})
-
anisochromia
【名】- 《病理》色調不同{しきちょう ふどう}(症{しょう})
-
anisochronous transmission
非等時性伝送{ひとうじせい でんそう} -
Anisocorbula venusta
《貝》クチベニデガイ◆学名{がくめい} -
anisocoria
【名】- 《眼科》瞳孔不同{どうこうふどう}
-
anisocytosis
【名】- 《病理》赤血球不同{せっけっきゅう ふどう}(症{しょう})
-
anisodactyl
【形】- 《動物》不等趾足{ふとうしそく}の
- 《鳥》三前趾型{さんぜんしがた}の
-
anisodactylous
【形】- 《動物》不等趾足{ふとうしそく}の
- 《鳥》三前趾型{さんぜんしがた}の
-
Anisodactylus punctatipennis
《昆虫》ホシボシゴミムシ◆学名{がくめい} -
Anisodactylus sadoensis
《昆虫》オオホシボシゴミムシ◆学名{がくめい} -
Anisodactylus signatus
《昆虫》ゴミムシ◆学名{がくめい} -
Anisodactylus tricuspidatus
《昆虫》ヒメゴミムシ◆学名{がくめい} -
anisodactyly
【名】- 《病理》不等指症{ふとう ししょう}
* データの転載は禁じられています。