anamの検索結果 |
35件 検索結果一覧を見る |
---|
anamを含む検索結果一覧
該当件数 : 35件
-
Anam
= Annam -
Anamarie
【人名】- アナマリー◆女
-
Anamirta cocculus
《植物》アナミルタ -
anamneses
【名】- anamnesisの複数形
-
anamnesis
【名】- 追憶{ついおく}◆【類】recollection
- 《医》既往歴{きおうれき}
-
anamnestic
【形】- 追憶{ついおく}の[に関する]◆【名】anamnesis
- 既往歴{きおうれき}の[に関する]
-
anamnestic case
既往例{きおう れい} -
anamnestic histories
anamnestic historyの複数形 -
anamnestic history
既往歴{きおうれき} -
anamnestic reaction
既往反応{きおう はんのう} -
anamnestic response
既往反応{きおう はんのう}◆【略】AR -
anamnestically
【副】- 追憶的{ついおく てき}に、思い出して◆【形】anamnestic
-
Anamnia
【名】- 《動物》無羊膜類{むようまく るい}
-
anamnian
【名】- 無羊膜類{むようまく るい}
-
anamnionic
【形】- 無羊膜{むようまく}の
-
Anamniota
【名】- 無羊膜類{む ようまくるい}
-
anamniote
【名】- 《動物》無羊膜類{むようまく るい}
-
anamniotic
【形】- 無羊膜{むようまく}の
-
anamorph
【名】- 《化学》アナモルフ
-
anamorphic
【形】- アナモフィックな、アナモルフィックな、歪像{わいぞう}の◆イメージを縦長{たてなが}または横長{よこなが}に変形{へんけい}するような光学系{こうがくけい}
- 《映画》アナモフィックな、アナモルフィックな、シネマスコープの◆アナモフィック・レンズを使った映画方式{えいが ほうしき}。35ミリフィルムの縦横比{じゅうおうひ}は約3対4だが、それよりずっと幅広{はばひろ}い映像{えいぞう}で迫力{はくりょく}を出す映画{えいが}も多い。その目的{もくてき}のため、横方向{よこ ほうこう}に画像{がぞう}を圧縮{あっしゅく}するレンズを用いて撮影{さつえい}し、映写時{えいしゃ じ}に横方向{よこ ほうこう}に映像{えいぞう}を引き伸{の}ばす技法{ぎほう}が1927年に考案{こうあん}され、1950年代以降{ねんだい いこう}、広まった。一般{いっぱん}に商標名{しょうひょうめい}「シネマスコープ」で知られる
- 〔DVDが〕スクイーズ収録{しゅうろく}の、アナモルフィックな、マルチアスペクトの◆16対9画面{がめん}での再生{さいせい}に最適化{さいてきか}されたDVD、または同様{どうよう}の動画記録方式{どうが きろく ほうしき}の通称{つうしょう}。ワイドスクリーンで漫然{まんぜん}と画像{がぞう}を横に伸{の}ばしても、絵が大きくなるだけで解像度感{かいぞうど かん}は上がらない。そこで従来無駄{じゅうらい むだ}になっていたレターボックス領域{りょういき}を利用{りよう}して縦解像度{たて かいぞうど}を高めた高画質{こう がしつ}DVDが1998年ごろから広まった
-
anamorphic lens
アナモルフィック・レンズ◆横長{よこなが}の映像{えいぞう}を左右{さゆう}に引き伸{の}ばす、あるいは圧縮{あっしゅく}して、通常{つうじょう}のフィルムに収{おさ}めるに使用{しよう}されるレンズのこと。ワイドスクリーン用の映像{えいぞう}のために開発{かいはつ}された -
anamorphic optical system
アナモフィック光学系{こうがくけい} -
anamorphic widescreen
→ anamorphic wide-screen -
anamorphic wide-screen
アナモルフィック・ワイドスクリーン◆通常{つうじょう}のテレビの画面{がめん}サイズである横縦比{よこ たて ひ}4対3を拡張{かくちょう}した映像{えいぞう}フォーマットのこと。16対9が一般的{いっぱん てき}だが、それよりも大きなサイズのものもある -
anamorphism
【名】- 《地学》変成作用{へんせい さよう}
-
anamorphoscope
【名】- 歪像鏡{わいぞう きょう}
-
anamorphoses
【名】- anamorphosisの複数形
-
anamorphosis
【名】- 《光学》歪像{わいぞう}
- 《生物》漸進的進化{ぜんしん てき しんか}
-
Anampses caeruleopunctatus
《魚》ブチススキベラ◆学名{がくめい} -
Anampses geographicus
《魚》ムシベラ◆学名{がくめい} -
Anampses melanurus
《魚》クロフチススキベラ◆学名{がくめい} -
Anampses neoguinaicus
《魚》ニューギニアベラ◆学名{がくめい} -
Anampses twistii
《魚》ホシススキベラ◆学名{がくめい} -
Australopithecus anamensis
アナム猿人{えんじん} -
Kepulauan Anambas
【地名】- アナンバス諸島{しょとう}