語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

almsの検索結果

21 検索結果一覧を見る

alms の意味・使い方・読み方

  • alms

    【名】
      〈古〉施{ほどこ}し物◆【用法】もともとは単数名詞{たんすう めいし}。give an alms(一つの施{ほどこ}し物を与{あた}える)のように使われる。現代語{げんだい ご}では、(単数形{たんすう けい}と同形{どうけい}の)複数名詞{ふくすう めいし}として使われることが多い。例えばgive alms to the poor(貧{まず}しい人々{ひとびと}に施{ほどこ}しをする)。
    【発音!】[US] ɑmz | [UK] ɑːmz、【@】[US]アムズ、[UK]アームズ
    単語帳

almsを含む検索結果一覧

該当件数 : 21件
  • alms bowl

    托鉢{たくはつ}の鉢{はち}
    単語帳
  • alms box

    〔教会{きょうかい}に置かれている〕慈善箱{じぜん ばこ}
    単語帳
  • alms chest

    慈善箱{じぜん ばこ}
    単語帳
  • alms offering

    慈善{じぜん}、施{ほどこ}し物
    単語帳
  • alms receiver

    {ほどこ}しを受ける人
    単語帳
  • ask alms

    {ほどこ}しを請{こ}
    単語帳
  • ask alms of

    (人)に施{ほどこ}しを請{こ}
    単語帳
  • give alms to a beggar

    物乞{もの ご}いに施{ほどこ}しを与{あた}える
    単語帳
  • give alms to the poor

    {まず}しい人々{ひとびと}に施{ほどこ}しをする
    単語帳
  • obtain alms

    〈古〉施{ほどこ}しを得{え}
    単語帳
  • receive alms

    {ほどこ}し物を受ける
    単語帳
  • ask for alms

    〔貧困者{ひんこん しゃ}・修行僧{しゅぎょう そう}などが〕施{ほどこ}しを乞{こ}う、物乞{もの ご}いをする◆ask [beg] almsの形も使われる。現代語{げんだい ご}では、forのある形の方が使用頻度{しよう ひんど}が高い。
    【表現パターン】ask [beg] for alms
    単語帳
  • monk begging for alms

    物乞{ものご}いをする僧侶{そうりょ}[修道士{しゅうどう し}]、托鉢{たくはつ}[行乞{ぎょうこつ}]僧、乞食僧{こじき/こつじき そう}
    単語帳
  • almsfolk

    【名】
      {ほどこ}し物(alms)で暮{く}らしている人たち◆【用法】複数扱{ふくすう あつか}
    単語帳
  • almsgiver

    【名】
      {ほどこ}しをする人、慈善家{じぜん か}
    【発音】ɑ́ːmzgìvər【@】アームズギヴァ(ァ)、【分節】alms・giv・er
    単語帳
  • almsgiving

    【名】
      〔困窮者{こんきゅう しゃ}への〕施{ほどこ}し、慈善{じぜん}
    【発音】ɑ́ːmzgìviŋ、【@】アームズギヴィング、【分節】alms・giv・ing
    単語帳
  • almshouse

    【名】
      救貧院{きゅうひん いん}◆可算{かさん}◆イギリスでは、10世紀{せいき}にYork市に作られたのが始まりで、2004年にはおよそ1800の救貧院{きゅうひん いん}で3万人以上{まんにん いじょう}の人が生活{せいかつ}している。それぞれは独立{どくりつ}した施設{しせつ}で多くはボランティアにより運営{うんえい}されている。アメリカでは17世紀半{せいき なか}ばにPlymouth, Bostonなどに作られたのが始まりで、18世紀{せいき}に公的機関{こうてき きかん}が運営{うんえい}する救貧院{きゅうひん いん}が多数生{たすう う}まれたが、その後、廃止されたり病院{びょういん}などの他の施設{しせつ}に転換{てんかん}されたりした。◆【同】workhouse
    【発音】ɑ́ːmzhàus、【@】アームズハウス、【変化】《複》almshouses、【分節】alms・house
    単語帳
  • almsman

    【名】
      〈古〉施{ほどこ}し物(alms)を与{あた}える[受ける]人
    単語帳
  • almsmen

    【名】
      almsmanの複数形
    単語帳