air 空気の検索結果 |
1525件 検索結果一覧を見る |
---|---|
air の変化形 | airs , airing , aired / 《複》airs |
air 空気を含む | in the air / on the air / by air ... もっとイディオムを見る |
air 空気を含む検索結果一覧
該当件数 : 1525件
-
air
【名】- 空気{くうき}、外気{がいき}
・Although we cannot see air, it is all around us. : 空気{くうき}は見えないけれども私たちの回りにある。
・I should have known they would poison the air. : 私はそれが空気{くうき}を汚染{おせん}することを知っておくべきだった。 - 空、空中{くうちゅう}、大気{たいき}◆【類】midair
・He's on his back, feet in the air. : 彼はあおむけで足を上げている。
・I looked up in the air. : 私は空を見上{みあ}げた。
・Put your guns down and put your hands in the air. : 銃{じゅう}を置いて両手{りょうて}を上にあげろ。 - 〔人の〕外見{がいけん}、態度{たいど}、様子{ようす}
- 〔物や場所{ばしょ}の〕雰囲気{ふんいき}
・Can't you just smell the excitement in the air? : ワクワクする雰囲気{ふんいき}を感じませんか?
・There was an air of celebration at election headquarters after the senator's victory. : 上院議員{じょういん ぎいん}の勝利{しょうり}のあとの選挙本部{せんきょ ほんぶ}はお祭り気分{きぶん}だった。
・The room had an air of expectation as the winner was announced. : 受賞者{じゅしょうしゃ}が発表{はっぴょう}されるときになると、部屋{へや}には期待感{きたいかん}が漂{ただよ}った。 - 〔テレビやラジオなどの〕電波{でんぱ}、〔ラジオやテレビによる〕放送{ほうそう}
- 空輸{くうゆ}、空の旅
- 《airs》〔人の〕気取{きど}った[高飛車{たかびしゃ}な]様子{ようす}
- 《音楽》エア◆【同】ayre
- 《音楽》〔軽やかな〕旋律{せんりつ}、メロディー◆「空気{くうき}」という意味{いみ}のairと同じ単語{たんご}だが、イタリア語のaria(アリア)の影響{えいきょう}を受けた表現{ひょうげん}と考えられる。形容詞{けいようし}airy(軽やかな・陽気{ようき}な)とも関係{かんけい}あるのかもしれない。
- 空調{くうちょう}、エアコン◆【同】air conditioning
- 〔スケートボードの〕エアー◆完全{かんぜん}に空中{くうちゅう}に浮{う}いている状態{じょうたい}で行われる技{わざ}。
- 〈文〉そよ風、微風{びふう}
- 〔乾{かわ}かしたり冷やしたりするために~を〕空気{くうき}[風]に当てる[さらす]
- 〔部屋{へや}などを〕換気{かんき}する、新鮮{しんせん}な空気{くうき}に入れ替{か}える
- 〔意見{いけん}や不満{ふまん}などを〕述{の}べる、公表{こうひょう}する、さらけ出す
- 〈米話〉〔~を〕放送{ほうそう}する、〔~を〕放映{ほうえい}する
- 衣類{いるい}などが乾{かわ}く
- 〔ラジオ・テレビなどで〕放送{ほうそう}される
・The show airs Mondays at 6:30 pm. : その番組{ばんぐみ}は毎週月曜午後{まいしゅう げつよう ごご}6時半{じはん}に放送{ほうそう}している。
- 空気{くうき}の[に関する]
- 空中{くうちゅう}の[に存在{そんざい}する]
- 飛行機{ひこうき}の[に関する]
- 〔ラジオ・テレビの〕放送{ほうそう}の
- 想像上{そうぞう じょう}の、空想{くうそう}の
- 空気{くうき}、外気{がいき}
-
air absorbed dose
空気吸収線量{くうき きゅうしゅう せんりょう}◆【略】AAD -
air absorption
空気吸収{くうき きゅうしゅう} -
air accumulator
空気溜{くうき だ}め -
air action
空気作用{くうき さよう} -
air activation
空気活性化{くうき かっせいか} -
air adjuster
空気調節器{くうき ちょうせつき} -
air agitation
空気{くうき}かくはん -
air agitator
空気{くうき}かくはん装置{そうち} -
air analyzer
空気分析装置{くうき ぶんせき そうち} -
air arc
空気{くうき}アーク -
air around the intestine in the abdomen
腹部{ふくぶ}の腸管{ちょうかん}の周りの空気{くうき} -
air asher
空気洗浄器{くうき せんじょうき} -
air aspiration
空気吸引{くうき きゅういん} -
air at ordinary temperatures
常温{じょうおん}の空気{くうき} -
air at sea level
海面空気{かいめん くうき} -
air atmosphere
空気雰囲気{くうき ふんいき}◆【略】AA -
air atomizer
空気噴霧{くうき ふんむ}バーナ -
air atomizing burner
空気噴霧{くうき ふんむ}バーナー -
air attrition
空気摩擦{くうき まさつ} -
air bath
空気浴{くうきよく} -
air battery
空気電池{くうき でんち} -
air bearing
空気{くうき}ベアリング[軸受{じくうけ}] -
air bends
《病理》空気塞栓症{くうき そくせんしょう}
【表現パターン】air embolism [bends] -
air binding
空気拘束{くうき こうそく} -
air bleed hole
エア[空気{くうき}]抜{ぬ}き穴{あな} -
air brake
空気{くうき}ブレーキ -
air brake equipment
空気{くうき}ブレーキ装置{そうち} -
air brake pipe
空気{くうき}ブレーキ管◆【略】ABP -
air breakdown
空気{くうき}の絶縁破壊{ぜつえん はかい} -
air breakwater
空気防波堤{くうき ぼうはてい} -
air buoyancy
空気浮力{くうき ふりょく} -
air buoyancy correction
空気浮力補正{くうき ふりょく ほせい} -
air bypass valve
空気{くうき}バイパス弁◆【略】ABV -
air cannon
空気大砲{くうき たいほう} -
air capacitor
空気{くうき}コンデンサ -
air capacity
空気量{くうきりょう}◆【略】AC -
air car
空気自動車{くうき じどうしゃ}◆【同】compressed air car -
air catalyst
空気触媒{くうき しょくばい} -
air cavity
空気腔{くうき くう} -
air cell
- 《電気》エアセル、空気電池{くうき でんち}
- 〔動植物{どうしょくぶつ}の〕気胞{きほう}
-
air chamber
- 空気室{くうき しつ}
- 《植物》気室{きしつ}
-
air chamber pump
空気室{くうき しつ}ポンプ -
air characteristic
空気特性{くうき とくせい} -
air chuck
《機械》エアチャック、空気{くうき}チャック◆空気圧{くうきあつ}により爪{つめ}を開閉{かいへい}するチャック -
air circuit
空気回路{くうき かいろ} -
air circulating system
《工学》空気循環{くうき じゅんかん}システム -
air circulation
外気{がいき}、空気循環{くうき じゅんかん} -
air circulation system
空気循環{くうき じゅんかん}システム◆【略】ACS -
air classification
空気分級{くうき ぶんきゅう}
* データの転載は禁じられています。