agreeableの検索結果 |
49件 検索結果一覧を見る |
---|
agreeable の意味・使い方・読み方
-
agreeable
【形】- 喜{よろこ}んで同意{どうい}[賛成{さんせい}]する◆【用法】前置詞toを使って賛同の対象を表す。
・He's agreeable to the plan. : 彼はその計画{けいかく}に賛同的{さんどう てき}です。 - 〔物が〕好みに合う、好ましい
- 〔出来事{できごと}・景色{けしき}などが〕気分{きぶん}の良い、気持{きも}ちの良い、心地{ここち}良{よ}い、快{こころよ}い、快適{かいてき}な◆【反】disagreeable
・Sorry things haven't been very agreeable for you lately. : このところ、あまりいいことがなかったね。 - 〔人が〕愛想{あいそう}の良い、感じの良い、人付{ひとづ}き合いの良い◆【反】disagreeable
・She's a very agreeable girl. : 彼女{かのじょ}はとても感じのいい女の子です。
・She's so agreeable that people sometimes take advantage of her. : 彼女{かのじょ}はあまりに人がいいので、時々人{ときどき ひと}に利用{りよう}される。
- 喜{よろこ}んで同意{どうい}[賛成{さんせい}]する◆【用法】前置詞toを使って賛同の対象を表す。
agreeableを含む検索結果一覧
該当件数 : 49件
-
agreeable aspect
〔人や物事{ものごと}の〕好ましい面◆【反】disagreeable aspect -
agreeable change
好ましい変化{へんか} -
agreeable character
《an ~》感じの良い[好感{こうかん}の持てる]性格{せいかく} -
agreeable climate
《an ~》過{す}ごしやすい気候{きこう} -
agreeable companion
《an ~》気の合う仲間{なかま} -
agreeable customer
〔店などを利用{りよう}する〕愛想{あいそう}のいい客 -
agreeable environment
快適{かいてき}な環境{かんきょう} -
agreeable experience
《an ~》快{こころよ}い体験{たいけん}◆【対】disagreeable experience -
agreeable impression
《an ~》好感{こうかん}の持てる印象{いんしょう} -
agreeable in manner
態度{たいど}に好感{こうかん}が持てる -
agreeable lassitude
心地{ここち}良{よ}い気だるさ -
agreeable living environment
《an ~》快適{かいてき}な生活環境{せいかつ かんきょう} -
agreeable manners
心地{ここち}良{よ}い身のこなし -
agreeable odor
芳香{ほうこう} -
agreeable odour
〈英〉→ agreeable odor -
agreeable person to meet and talk to
会って話すのに気持{きも}ち良い人 -
agreeable physical surroundings
快適{かいてき}な物理環境{ぶつり かんきょう} -
agreeable point
合意{ごうい}の余地{よち}がある点 -
agreeable sensation
快{こころよ}い感動{かんどう} -
agreeable to
《be ~》〔提案{ていあん}など〕に賛同{さんどう}[賛成{さんせい}・同意{どうい}]する -
agreeable to considering the matter settled
《be ~》問題{もんだい}は解決{かいけつ}したという考えに同意{どうい}する -
agreeable to each other
《be ~》お互{たが}いに性格{せいかく}が合っている -
agreeable to giving someone sole distributorship for
《be ~》~の一手販売権{いって はんばいけん}を(人)に与{あた}えることに同意{どうい}する -
agreeable to the ear
耳に快{こころよ}い -
agreeable vice
快{こころよ}い悪習{あくしゅう} -
agreeable work environment
快適{かいてき}な労働{ろうどう}[作業{さぎょう}・仕事{しごと}・職場{しょくば}]環境{かんきょう}
【表現パターン】agreeable [comfortable, congenial] work [working] environment -
make agreeable responses
相づちを打つ -
mutually agreeable
互{たが}いに合意{ごうい}できる -
mutually agreeable solution
互{たが}いに納得{なっとく}できる解決策{かいけつ さく} -
give an agreeable taste to
~に好み[嗜好{しこう}]に応{おう}じた味をつける -
have an agreeable character
感じの良い[好感{こうかん}の持てる]性格{せいかく}である -
have an agreeable personality
感じのいい性格{せいかく}である -
in an agreeable manner
快{こころよ}い方法{ほうほう}で、快{こころよ}く
【表現パターン】in an agreeable way [manner] -
make oneself agreeable
〔魅力的{みりょく てき}な行動{こうどう}や態度{たいど}を示{しめ}して〕好かれる[気に入られる]ようにする -
make oneself agreeable to
〔魅力的{みりょく てき}な行動{こうどう}や態度{たいど}を示{しめ}して〕(人)に好かれる[気に入られる]ようにする -
render oneself agreeable
自分{じぶん}が人の気に入られる -
behave in an agreeable way with
(人)に好感{こうかん}を持たれるように振{ふ}る舞{ま}う -
just to be agreeable
ただ[単に]調子{ちょうし}を合わせて[合わせるために]、ほんの[単なる・いわば]お愛想{あいそう}で -
reach a mutually agreeable compromise
お互{たが}いに納得{なっとく}のいく妥協点{だきょうてん}に達する -
struggle to be agreeable
一生懸命愛想{いっしょう けんめい あいそう}よく振{ふ}る舞{ま}おうとする、愛想{あいそう}よく振{ふ}る舞{ま}おうと頑張{がんば}る[努力{どりょく}する] -
if the hour is agreeable to
(人)にとって時間的都合{じかん てき つごう}が良いならば -
settle on a mutually agreeable way of handling
~の対処法{たいしょほう}についてお互{たが}いの合意点{ごうい てん}を見いだす -
cause the audience a most agreeable sensation
観客{かんきゃく}に非常{ひじょう}に快{こころよ}い感動{かんどう}を与{あた}える[引き起こす] -
effort to reach a mutually agreeable solution
お互{たが}いに合意{ごうい}できる解決策{かいけつ さく}に至{いた}るための努力{どりょく} -
think that life is a sequence of agreeable events
人生{じんせい}は楽しいことの連続{れんぞく}だと考える -
agreeableness
【名】- 同意性{どうい せい}、同調性{どうちょうせい}◆【形】agreeable◆【反】disagreeableness