語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

adduの検索結果

121 検索結果一覧を見る

adduを含む検索結果一覧

該当件数 : 121件
  • adduce

    【他動】
    1. 〔証拠{しょうこ}として〕挙げる、提示{ていじ}する
    2. 〔事実{じじつ}などを〕引用{いんよう}する、引証{いんしょう}する
    【発音】[US] ədúːs | [UK] ədjúːs、【@】[US]アドゥース、[UK]アデュース、【変化】《動》adduces | adducing | adduced、【分節】ad・duce
    単語帳
  • adduce a quotation from

    〔証拠{しょうこ}として〕~から引用{いんよう}する
    単語帳
  • adduce evidence to show that

    〔that以下を〕示{しめ}す証拠{しょうこ}を提示{ていじ}する
    単語帳
  • adduce facts to show that

    〔that以下〕ということを示{しめ}すために事実{じじつ}を挙{あ}げる
    単語帳
  • adduce instances

    例を挙{あ}げる
    単語帳
  • adduce proofs

    証拠{しょうこ}として提出{ていしゅつ}[提示{ていじ}]する
    単語帳
  • adduce reasons for

    ~の理由{りゆう}を示{しめ}
    単語帳
  • adduce the evidence

    証拠{しょうこ}を引証{いんしょう}する
    単語帳
  • adduced in favor of

    《be ~》~に有利{ゆうり}に[を支持{しじ}して]提示{ていじ}される
    単語帳
  • adduced in favour of

    〈英〉→ adduced in favor of
    単語帳
  • adducent

    【形】
      内転{ないてん}
    【発音】ædjúsənt、【@】アデュースント、アドゥースント、【分節】ad・du・cent
    単語帳
  • adducent muscles

    内転筋{ないてんきん}
    単語帳
  • adducer

    【名】
      〔証拠{しょうこ}・根拠{こんきょ}・事実{じじつ}などの〕提示者{ていじ しゃ}【動】adduce
    単語帳
  • adducible

    【形】
      〔証拠{しょうこ}として〕引用可能{いんよう かのう}な◆【動】adduce
    単語帳
  • adduct

    【1他動】
      〔手・足などを〕内転{ないてん}させる◆【対】abduct
    【2名】
      《化学》付加{ふか}(化合{かごう})物{ぶつ}
    【発音】[US] ədʌ́kt | ædʌ́kt | [UK] ədʌ́kt、【@】アダクト、【分節】ad・duct
    単語帳
  • adduct formation

    《化学》付加物{ふか ぶつ}(の)形成{けいせい}
    単語帳
  • adduct ion

    付加{ふか}イオン
    単語帳
  • adducted at the shoulder

    《be ~》〔腕{うで}などが〕肩{かた}で内転{ないてん}する
    単語帳
  • adductinduced

    【形】
      adduct-induced
    単語帳
  • adducting movement

    〔眼球{がんきゅう}などの〕内転運動{ないてん うんどう}
    単語帳
  • adduction

    【名】
    1. 〔証拠{しょうこ}などの〕提示{ていじ}【動】adduce
    2. 〔事実{じじつ}などの〕引用{いんよう}
    3. 〔筋肉{きんにく}の〕内転{ないてん}【略】ADD◆【対】abduction
    【発音】ædʌ́kʃən | ədʌ́kʃən、【@】アダクション、【分節】ad・duc・tion
    単語帳
  • adduction contracture

    《医》内転拘縮{ないてん こうしゅく}
    単語帳
  • adduction fracture

    内転骨折{ないてん こっせつ}
    単語帳
  • adduction movement

    内転運動{ないてん うんどう}
    単語帳
  • adduction of limbs

    四肢{しし}の内転{ないてん}
    単語帳
  • adduction strength

    内転力{ないてん りょく}
    単語帳
  • adductive

    【形】
      《生理》〔筋肉{きんにく}などが〕内転{ないてん}の◆【同】adducent
    【発音】ədʌ́ktiv、【@】アダクティヴ、【分節】ad・duc・tive
    単語帳
  • adductor

    【名】
    1. 《解剖》内転筋{ないてんきん}【対】abductor
    2. 〔二枚貝{にまいがい}の〕閉殻筋{へいかくきん}、貝柱{かいばしら}
    【発音】ədʌ́ktər【@】アダクタ(ァ)、【分節】ad・duc・tor
    単語帳
  • adductor aponeurosis

    内転筋腱膜{ないてんきん けんまく}
    単語帳
  • adductor brevis muscle

    短内転筋{たん ないてんきん}【略】ABM
    単語帳
  • adductor canal

    内転筋管{ないてんきんかん}【略】AC
    単語帳
  • adductor hallucis muscle

    母趾内転筋{ぼし ないてんきん}【略】ADH muscle
    単語帳
  • adductor hiatus

    内転筋裂孔{ないてんきん れっこう}【略】AH
    単語帳
  • adductor longus

    長内転筋{ちょうないてんきん}【略】AL
    単語帳
  • adductor longus muscle

    長内転筋{ちょう ないてんきん}【略】ALM
    単語帳
  • adductor magnus

    大内転筋{だいないてんきん}【略】AM
    単語帳
  • adductor magnus muscle

    大内転筋{だい ないてんきん}【略】AMM
    単語帳
  • adductor minimus muscle

    小内転筋{しょう ないてんきん}【略】AMi muscle
    単語帳
  • adductor muscle

    1. 《解剖》内転筋{ないてんきん}
    1. 〔二枚貝{にまいがい}の〕閉殻筋{へいかくきん}、貝柱{かいばしら}
    単語帳
  • adductor muscle of great toe

    母趾内転筋{ぼし ないてんきん}
    単語帳
  • adductor muscle of the thigh

    大腿内転筋{だいたい ないてんきん}
    単語帳
  • adductor muscle of thumb

    母指内転筋{ぼし ないてんきん}
    単語帳
  • adductor of the thigh

    大腿内転筋{だいたい ないてんきん}
    単語帳
  • adductor pain

    内転筋痛{ないてんきん つう}
    単語帳
  • adductor pollicis

    《解剖》母指内転筋{ぼし ないてんきん}【略】AP
    単語帳
  • adductor pollicis muscle

    《解剖》母指内転筋{ぼし ないてんきん}【略】APM
    単語帳
  • adductor reflex

    内転筋反射{ないてんきん はんしゃ}【略】AR
    単語帳
  • adductor scar

    閉殻筋痕{へいかくきん こん}
    単語帳
  • adductor tightness

    内転筋緊張{ないてん きんきんちょう}
    単語帳
  • adductor tubercle

    内転筋結節{ないてんきん けっせつ}【略】AT
    単語帳

次へ123次へ

* データの転載は禁じられています。