acroの検索結果 |
1626件 検索結果一覧を見る |
---|
acro の意味・使い方・読み方
-
acro
【名】- アクロ◆フリースタイルスキーの種目{しゅもく}の一つ
- = acrobatic gymnastics
acroを含む検索結果一覧
該当件数 : 1626件
-
ACRO
【略】- =American College of Radiation Oncology
米国放射線腫瘍学会◆【URL】https://www.acro.org/ -
acro-
【連結】- 先端{せんたん}の、肢端{したん}の、最上部{さいじょう ぶ}の、最高{さいこう}の
-
acro-osteolysis
→ acroosteolysis -
acro-phobe
【名】- → acrophobe
-
acro-phobia
【名】- → acrophobia
-
acro-phobic
【形】- → acrophobic
-
acroagnosis
【名】- 四肢感覚性認識欠如{しし かんかくせい にんしき けつじょ}
-
acroanesthesia
【名】- 肢端{したん}[先端{せんたん}]知覚{ちかく}まひ
-
acroarthritis
【名】- 《病理》四肢関節炎{しし かんせつえん}
-
acroasphyxia
【名】- 肢端{したん}[先端{せんたん}]知覚異常症{ちかく いじょうしょう}
-
acroataxia
【名】- 肢端{したん}[先端{せんたん}]運動失調{うんどう しっちょう}
-
Acrobasis encaustella
《昆虫》ウスアカマダラメイガ◆学名{がくめい} -
Acrobasis flavifasciella
《昆虫》ウスキオビマダラメイガ◆学名{がくめい} -
Acrobasis heringii
《昆虫》ギンマダラメイガ◆学名{がくめい} -
Acrobasis rufilimbalis
《昆虫》ヒメトビネマダラメイガ◆学名{がくめい} -
Acrobasis rufizonella
《昆虫》ホソアカオビマダラメイガ◆学名{がくめい} -
acrobat
【名】- 軽業師{かるわざし}、曲芸師{きょくげいし}◆可算{かさん}
- 〔成り行きで意見{いけん}を変える〕日和見{ひよりみ}、風見鶏{かざみどり}
-
Acrobat
【商標】- 《コ》〔アドビ社の〕アクロバット◆Acrobat Exchangeと呼ばれていた、PDF関連のアプリケーション・ソフトウェア。
-
Acrobat Exchange
【商標】- アクロバット・エクスチェンジ◆【同】Acrobat
-
acrobat robot
《工学》アクロバットロボット -
Acrobates pygmaeus
《動物》チビフクロモモンガ◆【同】flying mouse -
acrobatic
【形】- 曲芸的{きょくげい てき}な
-
acrobatic dance
曲芸{きょくげい}ダンス -
acrobatic feat
軽業{かるわざ} -
acrobatic flight
アクロバット飛行{ひこう}、曲技{きょくぎ}[特殊{とくしゅ}]飛行{ひこう} -
acrobatic gymnastics
スポーツアクロ体操{たいそう}◆二人{ふたり}または数人{すうにん}の選手{せんしゅ}から成るチームがアクロバットの要素{ようそ}のある体操{たいそう}を行い、芸術性{げいじゅつ せい}と技術{ぎじゅつ}を競うもの。男子{だんし}ペア・女子{じょし}ペアなど幾{いく}つかの種目{しゅもく}がある。◆【略】AG -
acrobatic maneuver
曲技飛行{きょくぎ ひこう} -
acrobatic performance
曲芸{きょくげい} -
acrobatic show
アクロバットショー◆曲芸{きょくげい}や離{はな}れ業の見せ物 -
acrobatic stunt
曲芸的{きょくげい てき}な離{はな}れ技{わざ} -
acrobatic troupe
〔中国{ちゅうごく}の〕曲芸団{きょくげい だん} -
acrobatically
【副】- 曲芸{きょくげい}のように、軽業的{かるわざ てき}に
-
acrobatics
【名】- アクロバット、曲芸{きょくげい}、軽業{かるわざ}◆単複同形{たんぷく どうけい}
・He was capable of some pretty astounding acrobatics. : 彼は、なかなか見事{みごと}なアクロバットができました。 -
acrobatism
【名】- アクロバット、曲芸{きょくげい}、軽業{かるわざ}、離{はな}れ業{わざ}
-
acrobat's stunt
曲芸師{きょくげいし}の離{はな}れ技{わざ} -
acrobystitis
【名】- 《病理》包皮炎{ほうひえん}
-
acrocarpous
【形】- 《植物》頂果{ちょうか}の
-
acrocentric
【形】- 《遺伝》末端動原体{まったん どうげんたい}(型{がた})の
- 《遺伝》末端動原体{まったん どうげんたい}
-
acrocentric chromosome
末端動原体型染色体{まったん どうげんたい がた せんしょくたい} -
acrocephalia
【名】- 《病理》尖頭症{せんとうしょう}、塔状頭蓋{とうじょう とうがい}
-
acrocephalic
【形】- 《病理》尖頭症{せんとうしょう}の
-
acrocephalopolysyndactylia
【名】- 《病理》尖頭多合指{せんとう たごうし}(症{しょう})
-
acrocephalopolysyndactyly
【名】- 《病理》尖頭多合指{せんとう たごうし}(症{しょう})◆【略】ACPS
-
acrocephalosyndactylia
【名】- 《病理》尖頭合指{せんとう ごうし}(症{しょう})
-
acrocephalosyndactylism
【名】- 《病理》尖頭合指症{せんとう ごうし しょう}
-
acrocephalosyndactyly
【名】- 《病理》尖頭合指症{せんとう ごうし しょう}
-
acrocephalous
【形】- 《病理》尖頭症{せんとうしょう}の
-
Acrocephalus aedon
《鳥》ハシブトオオヨシキリ◆学名{がくめい}◆【同】thick-billed reed warbler -
Acrocephalus aequinoctialis
《鳥》クリスマスヨシキリ◆学名{がくめい}◆【同】Polynesian reed warbler
* データの転載は禁じられています。