acousticの検索結果 |
1406件 検索結果一覧を見る |
---|---|
acoustic の変化形 | 《複》acoustics |
acoustic の意味・使い方・読み方
-
acoustic
【形】- 音の、音響{おんきょう}の、音響学{おんきょうがく}の
- 聴覚{ちょうかく}の、聴音{ちょうおん}の
- 〔施設{しせつ}や器具{きぐ}などが〕音響効果{おんきょう こうか}を高める、吸音{きゅうおん}の
- 〔楽器{がっき}が〕電気的{でんき てき}に増幅{ぞうふく}しない、アコースティックの、アクースティックの
- 〔ギターなどの〕アコースティック[アクースティック]楽器{がっき}
- 音響{おんきょう}特性{とくせい}[効果{こうか}]◆【同】acoustics
acousticを含む検索結果一覧
該当件数 : 1406件
-
acoustic 12-string guitar
→ acoustic twelve-string guitar -
acoustic absorbent
吸音材{きゅうおんざい} -
acoustic absorbent material
= acoustic absorption material -
acoustic absorption
吸音{きゅうおん}、音響吸収{おんきょう きゅうしゅう} -
acoustic absorption coefficient
吸音係数{きゅうおん けいすう} -
acoustic absorption material
吸音材{きゅうおんざい}◆【略】AAM -
acoustic absorptivity
《物理》吸音係数{きゅうおん けいすう} -
acoustic action
音響作用{おんきょう さよう} -
acoustic activities
acoustic activityの複数形 -
acoustic activity
音響活性{おんきょう かっせい} -
acoustic add-on unit
音響付加装置{おんきょう ふか そうち} -
acoustic adjustment
音響調整{おんきょう ちょうせい} -
acoustic admittance
音響{おんきょう}アドミタンス -
acoustic agnosia
《医》聴覚失認{ちょうかく しつにん} -
acoustic aid
補聴器{ほちょうき} -
acoustic album
《音楽》アコースティックギター中心{ちゅうしん}のアルバム -
acoustic alteration
音響学的変化{おんきょうがく てき へんか} -
acoustic amplification
音波増幅{おんぱ ぞうふく} -
acoustic amplifier
音響増幅器{おんきょう ぞうふくき} -
acoustic analog
音響{おんきょう}アナログ -
acoustic analogies
acoustic analogyの複数形 -
acoustic analogue
〈英〉→ acoustic analog -
acoustic analogy
音響{おんきょう}アナロジー -
acoustic analyses
音響{おんきょう}分析{ぶんせき}[解析{かいせき}]◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】acoustic analysis [analyses] -
acoustic anisotropy
音響異方性{おんきょう いほうせい} -
acoustic anomalies
acoustic anomalyの複数形 -
acoustic anomaly
音響異常{おんきょう いじょう} -
acoustic antenna
音響{おんきょう}アンテナ -
acoustic application
音響応用{おんきょう おうよう} -
acoustic approximation
音波近似{おんぱ きんじ} -
acoustic area
聴野{ちょうや} -
acoustic areaeffect
→ acoustic area-effect -
acoustic area-effect
《音響》面積効果{めんせき こうか} -
acoustic array
音響{おんきょう}アレイ -
acoustic aspect
音響的側面{おんきょう てき そくめん} -
acoustic attenuation
音響減衰{おんきょう げんすい}◆【略】AA -
acoustic attribute
音響的属性{おんきょう てき ぞくせい} -
acoustic axes
音響軸{おんきょう じく}◆「軸{じく}」の単数形{たんすう けい}=axis、複数形{ふくすう けい}=axes
【表現パターン】acoustic axis [axes] -
acoustic background
音響的背景{おんきょう てき はいけい} -
acoustic backscatter
音響後方散乱{おんきょう こうほう さんらん} -
acoustic backscattering
音響後方散乱{おんきょう こうほう さんらん} -
acoustic barrier
〔高速道路{こうそく どうろ}などの〕遮音{しゃおん}[防音{ぼうおん}]壁{へき}◆【同】noise barrier -
acoustic barrier wall
防音壁{ぼうおん へき}、遮音壁{しゃおん へき}
【表現パターン】sound [acoustic, noise] barrier wall -
acoustic basement
音響基盤{おんきょう きばん} -
acoustic bass
《音楽》アコースティック・ベース◆ダブル・ベース(double bass)またはアコースティック・ベース・ギター(acoustic bass guitar)を指す。 -
acoustic bass guitar
《音楽》アコースティック・ベース・ギター◆低音域{ていおん いき}を担当{たんとう}する4弦{げん}の大型{おおがた}アコースティック・ギター。ピックアップを付けて音を増幅{ぞうふく}することが多い。◆【略】ABG -
acoustic beacon
音響{おんきょう}ビーコン
* データの転載は禁じられています。