acesの検索結果 |
23件 検索結果一覧を見る |
---|---|
aces の変化形 | 《単》ace |
acesを含む検索結果一覧
該当件数 : 23件
-
Aces
【映画】- エイセス・大空の誓い◆米1990年《監督》ジョン・グレン《出演》ルイス・ゴセット・Jr.、千葉真一
-
ACES
【略】- =air combat engagement simulator
空中交戦{くうちゅう こうせん}シミュレーター - =annual circulate energy system
年間循環{ねんかん じゅんかん}エネルギーシステム - =annual cycle energy system
年間{ねんかん}サイクルエネルギーシステム - =Army Continuing Education System
陸軍継続教育訓練部{りくぐん けいぞく きょういく くんれん ぶ}◆陸軍兵士{りくぐん へいし}に高等教育{こうとう きょういく}・生涯教育{しょうがい きょういく}・訓練{くんれん}・試験{しけん}・カウンセリングを提供{ていきょう}する組織{そしき}。
- =air combat engagement simulator
-
aces and eights
〔トランプの〕エースの組と8の組の手◆【同】dead man's hand -
Aces High
【映画】- スカイエース◆英1976年
-
ace of aces
《軍事》エース・オブ・エース、撃墜王{げきつい おう} -
hold the aces
- 〔トランプゲームで〕全てのエースのカードを持っている
【表現パターン】hold (all) the aces
- 〈比喩〉優勢{ゆうせい}を得{え}る、支配力{しはいりょく}を有する、影響{えいきょう}を与{あた}える[及{およ}ぼす・もたらす]立場{たちば}にいる
【表現パターン】hold (all) the aces
- 〔トランプゲームで〕全てのエースのカードを持っている
-
ACESA
【略】- =Arizona Council of Engineering & Scientific Associations
アリゾナ州科学技術協会協議会 -
acescence
【名】- 弱酸性{じゃくさん せい}
-
acescent
【形】- 少し酸{す}っぱい
-
acesodyne
【名】- 鎮痛剤{ちんつうざい}
- 痛{いた}み止めの、鎮痛{ちんつう}の
-
acesodynous
【形】- 痛{いた}み止めの、鎮痛{ちんつう}の
-
Acesta goliath
《貝》オオハネガイ◆学名{がくめい} -
acestoma
【名】- 瘢痕形成肉芽{はんこん けいせい にくげ/にくが}
-
Acestrura bombus
《鳥》バラノドチビハチドリ◆学名{がくめい} -
Acestrura heliodor
《鳥》エリマキチビハチドリ◆学名{がくめい} -
Acestrura heliodour
〈英〉→ Acestrura heliodor -
Acestrura mulsant
《鳥》シロハラチビハチドリ◆学名{がくめい}◆【同】white-bellied woodstar -
acesulfame
【名】- 《化学》アセサルフェーム、アセスルファム◆人工甘味料{じんこう かんみりょう}
-
acesulfame K
【略】- =acesulfame [acesulphame] potassium
アセスルファムK[カリウム]◆人工甘味料{じんこう かんみりょう}◆Kはカリウムの原子記号{げんし きごう} -
acesulfame potassium
アセスルファムK[カリウム]◆人工甘味料{じんこう かんみりょう}◆【略】acesulfame K◆Kはカリウムの原子記号{げんし きごう}
【表現パターン】acesulfame [acesulphame] potassium -
acesulfame-K
【名】- アセスルファム・ケィ◆人工甘味料{じんこう かんみりょう}。砂糖{さとう}の200倍甘{ばい あま}く広く使われている。1967年ドイツで発見{はっけん}され、1990年代後半{ねんだい こうはん}になってヨーロッパ・アメリカなどで清涼飲料水{せいりょう いんりょうすい}に利用{りよう}されるようになった。
-
acesulphame potassium
アセスルファムK[カリウム]◆人工甘味料{じんこう かんみりょう}◆【略】acesulfame K◆Kはカリウムの原子記号{げんし きごう}
【表現パターン】acesulfame [acesulphame] potassium