abductの検索結果 |
216件 検索結果一覧を見る |
---|---|
abduct の変化形 | abducts , abducting , abducted |
abduct の意味・使い方・読み方
-
abduct
【他動】- 誘拐{ゆうかい}する、拉致{らち}する
- 《医》〔手・足などを〕外転{がいてん}させる◆【対】adduct
abductを含む検索結果一覧
該当件数 : 216件
-
abduct ~ radialward
~を橈側{とうそく}へ[に]外転{がいてん}する
【表現パターン】abduct [deviate] ~ radialward -
abduct ~ ulnarward
~を尺側{しゃくそく}へ[に]外転{がいてん}する
【表現パターン】abduct [deviate] ~ ulnarward -
abduct a boy
少年{しょうねん}を誘拐{ゆうかい}する -
abduct a child
子どもを誘拐{ゆうかい}する -
abduct a girl
少女{しょうじょ}を誘拐{ゆうかい}する -
abduct an ordinary citizen
一般市民{いっぱん しみん}を誘拐{ゆうかい}[拉致{らち}]する -
abduct at gunpoint
銃{じゅう}を突{つ}きつけて誘拐{ゆうかい}する -
abduct children
abduct a childの複数形の複数形 -
abduct foreign citizens
外国人{がいこくじん}を誘拐{ゆうかい}する -
abduct someone and force him to drive a bomb to
(人)を誘拐{ゆうかい}して爆弾{ばくだん}を積んだ車を~まで運転{うんてん}させる -
abduct someone at around __ from
(人)を_時ごろ~から連れ去る -
abduct someone for ransom
(人)を身代金目的{みのしろきん もくてき}で誘拐{ゆうかい}する◆このransomは通例{つうれい}、無冠詞{むかんし}で用いられる。ただし、for a large ransomのようにransomの前に形容詞{けいようし}が置かれる場合{ばあい}は、冠詞{かんし}のaを伴{ともな}う。
【表現パターン】kidnap [abduct] someone for ransom -
abduct someone in broad daylight
(人)を真っ昼間{ひるま}に[白昼堂々{はくちゅう どうどう}と]誘拐{ゆうかい}する
【表現パターン】abduct someone in broad [full, plain] daylight -
abduct someone on a street
(人)を路上{ろじょう}で誘拐{ゆうかい}する -
abducted at age __
《be ~》_歳{さい}の時に誘拐{ゆうかい}される -
abducted at gunpoint
《be ~》銃{じゅう}で脅{おど}されて誘拐{ゆうかい}される[拉致{らち}される・連れ去られる] -
abducted at knife-point
《be ~》ナイフを突{つ}きつけられて拉致{らち}される -
abducted by a group of
《be ~》~の集団{しゅうだん}に拉致{らち}される -
abducted by a UFO
《be ~》UFOにさらわれる -
abducted by aliens
《be ~》宇宙人{うちゅうじん}にさらわれる[誘拐{ゆうかい}される] -
abducted by an armed group
《be ~》武装{ぶそう}集団{しゅうだん}[グループ]に拉致{らち}される -
abducted by terrorists
《be ~》テロリストに誘拐{ゆうかい}[拉致{らち}]される -
abducted by X's agents
《be ~》X国の工作員{こうさく いん}に拉致{らち}される -
abducted child
《an ~》誘拐{ゆうかい}された子ども -
abducted children
abducted childの複数形の複数形 -
abducted from
《be ~》~から誘拐{ゆうかい}される[拉致{らち}される・連れ去られる] -
abducted from one's home
《be ~》自宅{じたく}から拉致{らち}される -
abducted from one's house
《be ~》自宅{じたく}から拉致{らち}される -
abducted on a street
《be ~》路上{ろじょう}で誘拐{ゆうかい}される -
abducted overnight from one's house
《be ~》夜自宅{よる じたく}から誘拐{ゆうかい}される -
abducted shoulder
肩外転{かた がいてん} -
abducted someone in broad daylight
(人)を真っ昼間{ひるま}に[白昼堂々{はくちゅう どうどう}と]誘拐{ゆうかい}される
【表現パターン】abducted someone in broad [full, plain] daylight -
abductee
【名】- 誘拐{ゆうかい}された人、拉致被害者{らち ひがいしゃ}◆可算{かさん}
-
abductee confirmed as alive
生存{せいぞん}が確認{かくにん}された拉致被害者{らち ひがいしゃ} -
abductees support group
拉致被害者支援{らち ひがいしゃ しえん}グループ -
abducting eye
外転眼{がいてん がん} -
abduction
【1名】- 誘拐{ゆうかい}、拉致{らち}◆可算{かさん}または不可算{ふかさん}
- 〔筋肉{きんにく}の〕外転{がいてん}◆不可算{ふかさん}◆体の中心線{ちゅうしんせん}から外に向かう運動{うんどう}◆【略】abd◆【対】adduction
【2名】- 《論理学》仮説形成{かせつ けいせい}、仮説的推論{かせつ てき すいろん}、アブダクション◆不可算{ふかさん}◆演繹{えんえき}と帰納{きのう}に対する新しい推論方法{すいろん ほうほう}としてアメリカの哲学者{てつがくしゃ}パース(Peirce)が唱えたもの。
【発音】æbdʌ́kʃən、【@】アブダクション、【分節】ab・duc・tion -
abduction brace
外転装具{がいてん そうぐ} -
abduction case
誘拐{ゆうかい}[拉致{らち}]事件{じけん} -
abduction charges
誘拐{ゆうかい}の嫌疑{けんぎ} -
abduction for ransom
身代金誘拐{みのしろきん ゆうかい} -
abduction fracture
外転骨折{がいてん こっせつ} -
abduction gait
外転歩行{がいてん ほこう} -
abduction in flexion
開排{かいはい} -
abduction incident
誘拐事件{ゆうかい じけん}
* データの転載は禁じられています。