a threadの検索結果 |
98件 検索結果一覧を見る |
---|
a threadを含む検索結果一覧
該当件数 : 98件
-
bump a thread
《イ》スレ(ッド)を上げる◆「最近{さいきん}書{か}き込{こ}みがあったスレッドは、最初{さいしょ}のページの上部{じょうぶ}に表示{ひょうじ}される」というタイプの掲示板{けいじばん}・フォーラムなどにおいて、既存{きそん}スレッドに新しいコメントを投稿{とうこう}すること。特に、スレッドを最初{さいしょ}のページに表示{ひょうじ}させることだけを目的{もくてき}として、中身{なかみ}のないコメントを投稿{とうこう}すること。「表示位置{ひょうじいち}を高くして目立{めだ}たせたい・重要{じゅうよう}な内容{ないよう}なので多くの人に読んでほしい」などの意図{いと}で行われることがある。◆【参考】bump -
delete a thread
《イ》〔掲示板{けいじばん}などで〕スレッドを削除{さくじょ}する -
hijack a thread
《イ》スレ(ッド)を乗っ取る◆スレッド式の掲示板{けいじばん}・コメント欄などにおいて、特定{とくてい}の一人{ひとり}または数人{すうにん}が本筋{ほんすじ}と関係{かんけい}ない話を始め、本来{ほんらい}の議論{ぎろん}を妨害{ぼうがい}すること。 -
hold a thread tight
糸をピンと張っておく -
lock a thread
《イ》スレッドをロックする◆掲示板{けいじばん}の管理者{かんりしゃ}が、何らかの理由{りゆう}から、あるスレッドについて閲覧{えつらん}は可能{かのう}だが新規投稿{しんき とうこう}をできなくすること。 -
resurrect a thread
《イ》スレ(ッド)をいまさら上げる[の議論{ぎろん}を再開{さいかい}させる]◆resurrect=「(死者{ししゃ}を)よみがえらせる」。すでに議論{ぎろん}が終わって活動{かつどう}を停止{ていし}しているスレッドに、新しいコメントを投稿{とうこう}すること。状況{じょうきょう}にもよるが、一般的{いっぱん てき}には歓迎{かんげい}されない行為{こうい}。◆【参考】bump a thread -
run a thread through
糸を~に通す -
spin a thread
糸を紡{つむ}ぐ
・A spider can spin a thread. : クモは糸を紡{つむ}げる。 -
split a thread
《イ》〔掲示板{けいじばん}などで〕スレッドを分割{ぶんかつ}する◆ある話題{わだい}Aについてのスレッドで、話の流れから別の話題{わだい}Bについての投稿{とうこう}が増{ふ}えたとき、管理者{かんりしゃ}がA関係{かんけい}の投稿{とうこう}とB関係{かんけい}の投稿{とうこう}を別のスレッドとして分割{ぶんかつ}・整理{せいり}すること。 -
suspend a thread
スレッドを一時停止{いちじ ていし}する -
untangle a thread
糸のもつれ[もつれた糸]を解{と}く -
untwist a thread
糸のよりを戻{もど}す -
cling to a thread of hope
一筋{ひとすじ}の望み[希望{きぼう}]にしがみ[すがり]つく、わずかな望み[希望{きぼう}]を捨{す}てない -
hang by a thread
危険{きけん}にさらされて[ひんして]いる、危機一髪{きき いっぱつ}である◆【同】hang by a (single) hair
・My job here hangs by [on, upon] a thread after that big argument with my boss. : 上司{じょうし}とあんな激{はげ}しい言い争いをした後だけに、私はいつ首になってもおかしくない。
【表現パターン】hang by [on, upon] a thread -
pitch of a thread
《a ~》ねじのピッチ -
wear to a thread
《be ~》よれよれに擦{す}り切れている
【表現パターン】wear to threads [a thread] -
one end of a thread
糸の一端{いったん} -
hold one end of a thread in one's teeth
糸の一端{いったん}を歯でかみ締{し}める -
knot the end of a thread
糸の端に結び目をつくる -
pass one end of a thread through the eye of a needle
糸の一端{いったん}を針{はり}の穴{あな}に通す -
spin silkworm cocoons into a thread
カイコの繭{まゆ}から糸を取る[紡{つむ}ぐ・繰{く}る・作る] -
tie one end of a thread to
糸の一端{いったん}を~に結び付ける -
find a common thread
共通{きょうつう}の特徴{とくちょう}[要素{ようそ}]を見つける -
find a common thread among
~における共通{きょうつう}の特徴{とくちょう}[要素{ようそ}]を見つける
【表現パターン】find a common thread in [among] -
post a new thread
《イ》〔掲示板{けいじばん}などで〕新しいスレ[スレッド]を立てる -
start a new thread
- 《イ》〔フォーラムなどにおいて〕新しいスレッドを立てる
- 《コ》〔マルチスレッドのプログラムなどにおいて〕新しいスレッドを開始{かいし}する[スタートさせる]
-
tie a red thread around
赤い糸を~に巻{ま}き付ける -
cut a female screw thread with a tap
〔金属{きんぞく}やプラスチックなどの素材{そざい}に〕タップを使ってメスねじを切る -
fix a broken screw thread
《機械》つぶれたねじ山を直す[修復{しゅうふく}する・復元{ふくげん}する] -
sew a hole with a needle and thread
糸を通した針{はり}で穴{あな}をかがる -
abstract thread
抽象{ちゅうしょう}スレッド -
Acme thread
《機械》アクメねじ◆インチ式の台形{だいけい}ねじの一種{いっしゅ} -
Acme thread tap
《機械》アクメねじ・タップ、台形{だいけい}ねじタップ◆インチ式の台形{だいけい}ねじの一種{いっしゅ}をさらうのに使うねじタップ -
asbestos thread
石綿糸{せきめんし} -
British Association thread
BAねじ、英国協会{えいこく きょうかい}ねじ -
needle and thread
- 糸を通した針{はり}、針と糸
- パン◆breadの押韻俗語{おういん ぞくご}
-
needle with attached thread
糸{いと}付{つ}き針{ばり} -
with needle and thread
針{はり}と糸で[を使って] -
made with needle and thread
《be ~》〔手芸品{しゅげいひん}などが〕針{はり}と糸で[を使って]作られる -
accuracy of thread
ねじ部の精度{せいど} -
acme screw thread
《機械》アクメねじ -
American Standard thread
アメリカねじ -
angle of thread
ねじ山の角度{かくど} -
artificial spider thread
《an ~》人工{じんこう}のクモの糸 -
bump an old thread
《イ》〔フォーラムなどにおいて〕古いスレ(ッド)を上げる◆【参考】bump a thread -
resurrect an old thread
《イ》〔フォーラムなどにおいて〕古い[昔の]スレ(ッド)を上げる[の議論{ぎろん}を再開{さいかい}させる]◆【参考】resurrect a thread -
American National 8-thread series
アメリカ8山ねじ
* データの転載は禁じられています。