a matter ofの検索結果 |
338件 検索結果一覧を見る |
---|
a matter ofを含む検索結果一覧
該当件数 : 338件
-
after a matter of minutes
数分後{すうふん ご}に -
all a matter of guesswork
《be ~》〔主語{しゅご}については〕全てが推測{すいそく}の域{いき}を出ない -
all a matter of luck
《be ~》〔主語{しゅご}は〕全て運だけの問題{もんだい}である -
as a matter of 1st priority
→ as a matter of first priority -
as a matter of business survival
ビジネスの生き残りを懸{か}けた問題{もんだい}として -
as a matter of convenience
便宜上{べんぎ じょう} -
as a matter of convention
慣例{かんれい}として -
as a matter of course
当然{とうぜん}のことながら、もちろん -
as a matter of courtesy
礼儀{れいぎ}として -
as a matter of duty
職務上{しょくむ じょう} -
as a matter of fact
実は、実を言うと[言えば]、実際{じっさい}のところ、何を隠{かく}そう -
as a matter of first priority
何よりも真っ先に、何よりもまず -
as a matter of form
形式上{けいしき じょう} -
as a matter of high priority
優先事項{ゆうせん じこう}として -
as a matter of law
法律問題{ほうりつ もんだい}としては -
as a matter of logic
論理的{ろんり てき}には -
as a matter of national prestige
国家{こっか}の威信{いしん}に関わる問題{もんだい}として◆国の名誉{めいよ}や評判{ひょうばん}に関わる重要事項{じゅうよう じこう}として。 -
as a matter of necessity
必然的{ひつぜん てき}に -
as a matter of party policy
党略上{とうりゃく じょう} -
as a matter of policy
政策{せいさく}の問題{もんだい}として、方針{ほうしん}として -
as a matter of practical convenience
便宜上{べんぎ じょう} -
as a matter of practice
実際{じっさい}には -
as a matter of principle
原則{げんそく}[主義{しゅぎ}・道徳的{どうとく てき}な信条{しんじょう}]として[に基{もと}づいて] -
as a matter of priority
優先{ゆうせん}事項{じこう}[課題{かだい}・措置{そち}]として -
as a matter of routine
いつもの[毎度{まいど}の]こととして -
as a matter of the highest priority
最優先事項{さいゆうせん じこう}として
【表現パターン】as a matter of top [the highest] priority -
become a matter of life and death
死活問題{しかつ もんだい}となる
【表現パターン】become a matter of life or [and] death -
become a matter of life and death for
~にとって死活問題{しかつ もんだい}となる
【表現パターン】become a matter of life or [and] death for -
become a matter of life or death
死活問題{しかつ もんだい}となる
【表現パターン】become a matter of life or [and] death -
become a matter of life or death for
~にとって死活問題{しかつ もんだい}となる
【表現パターン】become a matter of life or [and] death for -
become a matter of national concern
国民的関心事{こくみん てき かんしんじ}になる -
become a matter of public knowledge
周知{しゅうち}の事実{じじつ}となる -
become a matter of urgent necessity
急務{きゅうむ}となる◆特定{とくてい}の事柄{ことがら}が非常{ひじょう}に重要{じゅうよう}で急を要する状況{じょうきょう}になることを意味{いみ}する。 -
essentially a matter of balance
《be ~》本質的{ほんしつ てき}にはバランスの問題{もんだい}である -
in a matter of
ほんの~で、約~のうちに、およそ~の間に、~足らずで◆このイディオムは主として時間を表す語をofの後に入れて使う。in a matter of weeksで「数週間のうちに」、in a matter of daysで「ほんの数日間で」などの意味になる。ofの後には通常、特定の数字ではなく、weeks(数週間)、a few months(数カ月)といった、おおよその数を表すような表現を入れる。
・I placed my order through the Internet and in a matter of a few days, the goods arrived. : インターネットで注文{ちゅうもん}したら、ほんの数日{すうじつ}で商品{しょうひん}が届{とど}いた。
・Once the terrorists entered the compound, the Embassy was taken over in a matter of seconds. : テロリストたちが建物{たてもの}に侵入{しんにゅう}すると、ものの数秒{すうびょう}で大使館{たいし かん}は占拠{せんきょ}されてしまった。 -
in a matter of days
数日中{すうじつ ちゅう}に(は) -
in a matter of days to weeks
数日{すうじつ}から数週間{すうしゅう かん}のうちに -
in a matter of decades
数十年{すうじゅう ねん}すれば -
in a matter of hours
数時間{すう じかん}のうちに、数時間{すう じかん}で -
in a matter of just a few days
ほんの[わずか]数日{すうじつ}で -
in a matter of minutes
わずか数分{すうふん}で、数分程度{すうふん ていど}で -
in a matter of months
数カ月のうちに -
in a matter of seconds
その瞬間{しゅんかん}に、あっという間に -
in a matter of speaking
言ってみれば〔そういう言い方もできる〕、ある意味{いみ}では -
in a matter of time
しばらくすると、そのうちに -
in a matter of weeks
数週間{すうしゅう かん}で[のうちに] -
in a matter of years
ほんの数年{すうねん}の間に -
in a matter-of-fact manner
〔話し方・文章{ぶんしょう}の書き方などが〕感情{かんじょう}を交えずに、事務的{じむ てき}な調子{ちょうし}で、淡々{たんたん}と、事もなげに
【表現パターン】in a matter-of-fact way [manner, style]
* データの転載は禁じられています。