語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

a markの検索結果

2682 検索結果一覧を見る

a markを含む検索結果一覧

該当件数 : 2682件
  • as a mark of

    ~の印{しるし}として
    単語帳
  • as a mark of respect

    敬意{けいい}を表して、敬意{けいい}の印{しるし}として
    単語帳
  • as a mark of respect for

    ~に敬意{けいい}を表して、~に対する敬意{けいい}の印{しるし}として
    単語帳
  • as a mark of scorn

    軽蔑{けいべつ}の印{しるし}として
    単語帳
  • become a mark of distinction

    名声{めいせい}の証しとなる
    単語帳
  • considered a mark of shame

    《be ~》恥辱{ちじょく}[不名誉{ふめいよ}]の印{しるし}と見なされる
    単語帳
  • crack a mark

    記録{きろく}を破{やぶ}
    単語帳
  • get a mark of 100

    100点を取る
    単語帳
  • get a mark of hundred

    get a mark of 100
    単語帳
  • hit a mark

    1. 的[標的{ひょうてき}]に当たる[命中{めいちゅう}する]
    1. 〔距離{きょり}を競うスポーツなどにおいて〕記録{きろく}を出す[達成{たっせい}する]
      ・He hit a mark of 200 feet in the hammer throw. : 彼はハンマー投げで200フィートを記録{きろく}しました。
    単語帳
  • leave a mark

    足跡{あしあと}をとどめる、跡{あと}をつける、痕跡{こんせき}を残す
    単語帳
  • leave a mark on

    ~に足跡{あしあと}をとどめる、~に跡{あと}をつける、~に痕跡{こんせき}を残す
    単語帳
  • make a mark

    マーク[跡{あと}]を付ける、記録{きろく}を残す
    単語帳
  • make a mark in music

    音楽界{おんがく かい}に足跡{あしあと}を残す
    単語帳
  • make a mark in the calendar

    カレンダーにマークを付ける
    単語帳
  • make a mark on

    ~にマーク[跡{あと}]を付ける、~に記録{きろく}を残す
    単語帳
  • make a mark on a calendar

    カレンダーに印を付ける◆カレンダー上の特定{とくてい}の日付{ひづけ}や期間{きかん}に対して目立{めだ}つ印やマークを付けることを意味{いみ}する。
    単語帳
  • make a mark on the world

    この世に自分{じぶん}の生きた証しを残す
    単語帳
  • obtain a mark of __

    〔試験{しけん}・テストなどで〕_点を取る
    単語帳
  • on a mark-to-market basis

    《金融》時価基準{じか きじゅん}
    単語帳
  • place a mark on

    ~に印[マーク]を付ける
    単語帳
  • place a mark on the ground

    地面{じめん}に印を付ける
    単語帳
  • put a mark

    マークを付ける
    単語帳
  • leave quite a mark on

    ~に相当{そうとう}な[素晴{すば}らしい]痕跡{こんせき}を残す
    単語帳
  • with barely a mark

    ほとんど無傷{むきず}
    単語帳
  • put ~ as a mark

    目印{めじるし}に~を身に付ける
    単語帳
  • earn a bad mark

    悪い成績{せいせき}を取る、悪い点を取る
    【表現パターン】earn [gain, have, obtain, receive] a bad mark
    単語帳
  • earn a good mark

    良い成績{せいせき}を取る、良い点を取る
    【表現パターン】earn [gain, have, obtain, receive] a good mark
    単語帳
  • find a bite mark on one's arm

    かまれたあとを腕{うで}に見つける
    単語帳
  • gain a bad mark

    悪い成績{せいせき}を取る、悪い点を取る
    【表現パターン】earn [gain, have, obtain, receive] a bad mark
    単語帳
  • gain a good mark

    良い成績{せいせき}を取る、良い点を取る
    【表現パターン】earn [gain, have, obtain, receive] a good mark
    単語帳
  • get a bad mark on an exam

    試験{しけん}で悪い点数{てんすう}を取る
    【表現パターン】get a bad mark on an exam [examination]
    単語帳
  • get a good mark on an exam

    試験{しけん}で良い点数{てんすう}を取る
    【表現パターン】get a good mark on an exam [examination]
    単語帳
  • get a high mark

    高い[良い]点を取る、高い点数{てんすう}を獲得{かくとく}する◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のhigh marksが用いられる。
    【表現パターン】get [obtain] a high mark
    単語帳
  • get a high mark in

    ~で高い[良い]点を取る、高い点数{てんすう}を獲得{かくとく}する◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のhigh marksが用いられる。
    【表現パターン】get [obtain] a high mark in
    単語帳
  • get a higher mark than

    ~よりも高い点数{てんすう}を取る[獲得{かくとく}する]
    単語帳
  • get a low mark

    低い[悪い]点を取る◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のlow marksが用いられる。
    【表現パターン】get [obtain] a low mark
    単語帳
  • get a low mark in

    ~で低い[悪い]点を取る◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のlow marksが用いられる。
    【表現パターン】get [obtain] a low mark in
    単語帳
  • get a lower mark than

    ~よりも低い点数{てんすう}を取る[獲得{かくとく}する]
    単語帳
  • get a pass mark

    及第点{きゅうだい てん}を取る
    単語帳
  • get a passing mark

    及第点{きゅうだい てん}を取る
    単語帳
  • get a stamp mark for one's attendance

    出席{しゅっせき}するたびにスタンプを押{お}してもらう
    単語帳
  • get a top mark for

    〈英〉~で最高点{さいこう てん}を取る
    単語帳
  • have a bad mark

    悪い成績{せいせき}を取る、悪い点を取る
    【表現パターン】earn [gain, have, obtain, receive] a bad mark
    単語帳
  • have a burn mark on

    ~に焦{こ}げ跡{あと}[やけどの痕{あと}]がある[残っている]
    単語帳
  • have a good mark

    良い成績{せいせき}を取る、良い点を取る
    【表現パターン】earn [gain, have, obtain, receive] a good mark
    単語帳
  • have a tiny mark

    小さな痕{あと}がある
    単語帳
  • leave a burn mark on

    ~に焦{こ}げ跡{あと}[やけどの痕{あと}]を残す
    単語帳
* データの転載は禁じられています。