a bushの検索結果 |
51件 検索結果一覧を見る |
---|
a bushを含む検索結果一覧
該当件数 : 51件
-
behind a bush
やぶの陰{かげ}から -
prune a bush
やぶを刈{か}る -
hair like a bush pig's arse
〈卑〉ひどい[整髪{せいはつ}できないほどの]癖毛{くせげ} -
hide behind a bush
低木{ていぼく}の茂{しげ}みに隠{かく}れる、茂{しげ}みの陰{かげ}に隠{かく}れる -
sit behind a bush
低木{ていぼく}の陰{かげ}に座{すわ}る -
spread like a bush fire
〔うわさ・評判{ひょうばん}などが〕あっという間に広まる
【表現パターン】spread like a bushfire [bush fire] -
jump out of a bush
茂{しげ}みから飛び出す -
pop out of a bush
〔動物{どうぶつ}・人などが〕茂{しげ}みから飛び出す[出てくる] -
find someone hiding behind a bush
やぶ[茂{しげ}み]の陰{かげ}に隠{かく}れている(人)を見つける -
hide behind a tree or a bush
木や茂{しげ}みの陰{かげ}に隠{かく}れる -
aberrant bush warbler
《鳥》キバラウグイス◆【学名】Cettia flavolivacea -
anti-Bush
【形】- 反ブッシュの
-
arsenic bush
《植物》カッシア・フロリブンダ◆【学名】Cassia floribunda -
produce a bushel of wheat
1ブッシェルの小麦{こむぎ}を生産{せいさん}する -
man with a bushy beard
《a ~》ふさふさした顎{あご}ひげを生やした男 -
offer $__ a bushel for corn
穀物{こくもつ}1ブッシェル当たり_ドルを支払{しはら}う -
spread like a bushfire
〔うわさ・評判{ひょうばん}などが〕あっという間に広まる
【表現パターン】spread like a bushfire [bush fire] -
offer __ dollars a bushel for corn
→ offer $__ a bushel for corn -
hide one's candle under a bushel
自分{じぶん}の才能{さいのう}を隠{かく}す
【表現パターン】hide one's light [candle] under a bushel -
beat about the bush
〈英〉→ beat around the bush -
beat around the bush
やぶの回りをたたいて獲物{えもの}を追い出す、さぐりを入れる、遠回{とおまわ}しに探{さぐ}る[言う]、遠回{とおまわ}しな[回りくどい]言い方をする、要点{ようてん}に触{ふ}れるのを避{さ}ける◆【反】come to the point
・Let's not beat around the bush with this. : この件{けん}について遠回{とおまわ}しな言い方はやめましょう。
・I won't beat around the bush. : ずばり言おう。
・Come on! Stop beating around the bush and get to the point. : いいかげんにしてくれ。遠回{とおまわ}しな言い方はやめて要点{ようてん}を言え。
・It's not my nature to beat around the bush, so let me get right to it. : 遠回{とおまわ}しな言い方をするは俺{おれ}の性{しょう}に合わないんだ。スバリ言わせてもらう。 -
tear across dry bush
乾{かわ}いた低木{ていぼく}を引き裂{さ}いて進む -
not beat around the bush
遠回{とおまわ}しな言い方をしない、単刀直入{たんとう ちょくにゅう}に言う、要点{ようてん}を端的{たんてき}に伝える◆【参考】beat around the bush -
stop beating around the bush
回りくどいことを言うのをやめる -
cast a sideways look at ~ under one's bushy eyebrows
ゲジゲジ眉{まゆ}の下から横目{よこめ}でちらりと~を見る -
arsenic bushes
arsenic bushの複数形 -
brighteyed and bushy-tailed
→ bright-eyed and bushy-tailed -
bright-eyed and bushy-tailed
やる気満々{き まんまん}の、やる気十分{き じゅうぶん}の、生き生きして元気{げんき}のいい -
all bright-eyed and bushy-tailed
《be ~》心身爽快{しんしん そうかい}になる -
go into the bush for a pee
用を足す[おしっこをする]ために茂{しげ}みに入る -
Bush administration
ブッシュ政権{せいけん} -
Bush Administration bestiary
ブッシュ政権{せいけん}が考える動物寓話集{どうぶつ ぐうわ しゅう}◆ブッシュ(George Walker Bush)政権{せいけん}の中枢{ちゅうすう}が、自分{じぶん}たちの周りにはけだもののような敵{てき}が存在{そんざい}していると考えていることから。イラクへの武力行使{ぶりょく こうし}に反対{はんたい}した仏外相などを含{ふく}めそういった敵全てを悪意{あくい}に満ちた生物{せいぶつ}に例えた表現{ひょうげん}。 -
Bush administration official
ブッシュ政権当局者{せいけん とうきょくしゃ} -
Bush administration's effort
ブッシュ政権{せいけん}の取り組み -
bush allamanda
ヒメアリアケカズラ◆キョウチクトウ科の植物{しょくぶつ}◆【学名】Allamanda neriifolia -
Bush approval
ブッシュ支持{しじ} -
senior Bush administration official
《a ~》ブッシュ政権高官{せいけん こうかん} -
top Bush administration priority
ブッシュ政権{せいけん}の最優先事項{さいゆうせん じこう} -
criticise the Bush administration
〈英〉→ criticize the Bush administration -
criticize the Bush administration
ブッシュ政権{せいけん}を批判{ひはん}する -
during the Bush Administration
ブッシュ大統領在任中{だいとうりょう ざいにん ちゅう}に -
slam the Bush administration
ブッシュ政権{せいけん}を糾弾{きゅうだん}[非難{ひなん}]する -
slam the Bush administration over
~に関して[を巡{めぐ}って]ブッシュ政権{せいけん}を糾弾{きゅうだん}[非難{ひなん}]する -
high priority for the Bush administration
ブッシュ政権{せいけん}にとって最優先{さいゆうせん}すべきこと
【表現パターン】top [high] priority for the Bush administration -
for the 1st time under the Bush administration
→ for the first time under the Bush administration -
for the first time under the Bush administration
ブッシュ政権発足後初{せいけん ほっそく ご はじ}めて -
bushed from a hard workday
《be ~》一日中{いちにちじゅう}忙{いそが}しく[熱心{ねっしん}に・一生懸命{いっしょう けんめい}・精{せい}を出して]働いてくたくただ[へとへとだ・とても疲{つか}れている] -
George Bush Intercontinental Airport
ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港{くうこう}◆米国テキサス州◆【空港コード】IAH
* データの転載は禁じられています。