ALIGNの検索結果 |
407件 検索結果一覧を見る |
---|---|
ALIGN の変化形 | aligns , aligning , aligned |
ALIGNを含む検索結果一覧
該当件数 : 407件
-
align
【他動】- 〔~を〕一直線{いっ ちょくせん}[平行{へいこう}]にする[並{なら}べる]
- 〔部品{ぶひん}などを〕調整{ちょうせい}する、調節{ちょうせつ}する
- 〔大義{たいぎ}や方針{ほうしん}で~を〕同じ立場{たちば}に置く、提携{ていけい}させる
- 整列{せいれつ}する、一直線{いっ ちょくせん}になる、一列{いちれつ}に並{なら}ぶ
・Because of tilt, one card stack side aligns against sidewall. : カードスタックは傾斜{けいしゃ}しているスタッカーの側壁{そくへき}に当たって側面{そくめん}がそろえられる。 - 〔部品{ぶひん}などが〕調整{ちょうせい}されている
- 〔大義{たいぎ}や方針{ほうしん}で〕同じ立場{たちば}で考える、提携{ていけい}する
-
align ~ in a straight line
~を一直線{いっ ちょくせん}にする[並{なら}べる] -
align ~ into action
~を調整{ちょうせい}して行動{こうどう}に移{うつ}す -
align ~ on the boundary
~を境界{きょうかい}に合わせる -
align ~ parallel to
~を…と平行{へいこう}に配列{はいれつ}する -
align ~ to reflect
~が…を反映{はんえい}するように調整{ちょうせい}する -
align ~ with
~を…と一直線{いっ ちょくせん}にする、~を…と並{なら}べる、~を…と合わせる -
align aims
目的{もくてき}を整理{せいり}して並{なら}べる -
align all parts of
~の全ての要素{ようそ}[部分{ぶぶん}]を連携{れんけい}させる -
align along
~に沿{そ}って並{なら}ぶ[整列{せいれつ}する] -
align center
《コ》中央{ちゅうおう}ぞろえ -
align centre
〈英〉→ align center -
align diverse perspectives
さまざまな観点{かんてん}を調整{ちょうせい}する -
align investment in
~への投資{とうし}を調整{ちょうせい}する -
align itself using small on-board motor
〔機械{きかい}が〕小さな内蔵{ないぞう}モーターを使って自分{じぶん}の位置{いち}を調整{ちょうせい}する -
align on the metaphase plate
《生化学》中期{ちゅうき}[赤道{せきどう}]板{ばん}に沿{そ}って整列{せいれつ}する -
align one's personality with his soul
人格{じんかく}[パーソナリティー]と魂{たましい}を同調{どうちょう}させる[の動きを一致{いっち}させる・の足並{あし な}みをそろえる] -
align oneself with the liberals
自由主義者{じゆう しゅぎしゃ}と手を結ぶ -
align oneself with the opinions of those around
〔自分{じぶん}の〕周りの人の意見{いけん}に同調{どうちょう}する -
align someone's energy flow
(人)のエネルギーの流れを整える -
align the economic interest of
~の経済的{けいざい てき}利益{りえき}[利害{りがい}(関係{かんけい})]を調整{ちょうせい}する -
align the text to the left
《コ》テキストを左ぞろえにする -
align with
~と協調{きょうちょう}する -
align with a historical trend
歴史的傾向{れきし てき けいこう}と合致{がっち}する -
align with one's interest
興味{きょうみ}と一致{いっち}する[に合う] -
align with someone in a project
(人)と協調{きょうちょう}して[手を組んで]事業{じぎょう}[プロジェクト]を行う[に当たる・を進める] -
align with someone's logic
(人)の論理{ろんり}に合わせる -
align with the old guard
保守派{ほしゅ は}と手を組む -
align word
文字{もじ}の表示位置{ひょうじいち}を変更{へんこう}する -
horizontal align
水平方向{すいへい ほうこう}の調整{ちょうせい} -
left-align
【他動】- 《編集》左寄{よ}せ[詰{つ}め]にする
-
left-align a table
《編集》表を左寄{ひだりよ}せにする -
mis-align
→ misalign -
neatly align
《~ something》〔物事{ものごと}・要素{ようそ}など〕を整然{せいぜん}と整列{せいれつ}させる[配置{はいち}して見やすくする] -
re-align
→ realign -
right-align
【他動】- 右寄{よ}せ[詰{つ}め]にする
-
right-align numeric data
数値{すうち}データを右詰{みぎづ}めにする -
self align
自己整合{じこ せいごう} -
ability to align ~ with
《the ~》~と…との歩調{ほちょう}を合わせる能力{のうりょく} -
aligned
【形】- 位置{いち}合{あ}わせした
- 《コ》アライン(メント)された◆メモリー上の2・4・8バイトなどのデータの読み書きにおいて、先頭{せんとう}アドレスがデータのバイト数の倍数{ばいすう}になっていること。メモリーの割{わ}り当てなどにおいて、先頭{せんとう}アドレスが一定{いってい}の数の倍数{ばいすう}になっていること。◆【参考】alignment
-
aligned access
《コ》アラインされたアクセス -
aligned along the equatorial plate
《be ~》《生物》〔細胞分裂時{さいぼう ぶんれつ じ}に〕赤道板{せきどう ばん}に沿{そ}って整列{せいれつ}している -
aligned away from
《be ~》~から離{はな}れて整列{せいれつ}している -
aligned crack
配向{はいこう}したクラック -
aligned crystal
整列結晶{せいれつ けっしょう} -
aligned in the same direction
《be ~》同方向{どう ほうこう}に整列{せいれつ}している -
aligned memory access
《コ》アラインされたメモリーアクセス -
aligned memory allocation
《コ》アラインされたメモリー確保{かくほ}[割{わ}り当て] -
aligned memory block
《an ~》《コ》アラインされたメモリーブロック -
aligned pointer
《an ~》《コ》アラインされたポインター
* データの転載は禁じられています。