語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

w わらの検索結果

676 検索結果一覧を見る

w の変化形

《複》W's / 《複》w's

w わらを含む検索結果一覧

該当件数 : 676件
  • WAF

    【略】
    1. warm air furnace
      温風暖房機{おんぷう だんぼう き}
    2. width across flats
      《金属》対辺距離{たいへん きょり}
    3. wife acceptance factor
      ワイフ・アクセプタンス・ファクター◆男性{だんせい}がオーディオ機器{きき}を購入{こうにゅう}する際{さい}に、そのデザインの良さや使いやすさの点で、妻{つま}の同意{どうい}が得{え}られるか否{いな}かを示{しめ}す非公式{ひ こうしき}な指数{しすう}。◆【無性語】spouse acceptance factor
    4. with all faults
      一切{いっさい}{か}い主{ぬし}の責任{せきにん}
    5. with all faults
      数々{かずかず}の欠点{けってん}にもかかわらず、どれほど欠点{けってん}があっても
    6. Women's Air Force
      《日》女性航空自衛官
    7. Women's Air Force
      《米》空軍婦人部隊
    8. World Arm Wrestling Federation
      世界{せかい}アームレスリング連盟{れんめい}◆1967年設立{ねん せつりつ}
    単語帳
  • w.a.f.

    【略】
    1. with all faults
      一切{いっさい}{か}い主{ぬし}の責任{せきにん}
    2. with all faults
      数々{かずかず}の欠点{けってん}にもかかわらず、どれほど欠点{けってん}があっても
    単語帳
  • Walachia

    【地名】
      ワラキア◆ルーマニア
    単語帳
  • Walajah

    【人名】
      ワラジャー
    単語帳
  • Walasek

    【人名】
      ワラセク
    単語帳
  • Walla Walla

    【地名】
      ワラワラ◆米国
    単語帳
  • Wallabia bicolor

    《動物》オグロワラビー◆学名{がくめい}【同】swamp wallaby
    単語帳
  • Wallabies

    【名】
      ワラビーズ◆オーストラリアのラグビーチーム
    単語帳
  • wallaby

    【名】
      《動物》ワラビー◆可算{かさん}◆「小さなカンガルー」とも呼{よ}ばれている。
    【発音】[US] wɑ́ləbi | [UK] wɔ́ləbi、【@】[US]ワラビィ、[UK]ウォラビィ、【変化】《複》wallabies、【分節】wal・la・by
    単語帳
  • wallaby pouch

    ワラビーの袋
    単語帳
  • wallaroo

    【名】
      《動物》ワラルー◆大カンガルー。別名{べつめい}euro◆【学名】Macropus robustus
    【発音】wɔ̀lərúː、【@】ウォラルー、【分節】wal・la・roo
    単語帳
  • Wallaschek

    【人名】
      ワラシェク
    単語帳
  • Wallat

    【人名】
      ワラット
    単語帳
  • Wallawalla

    【名】
      《民族》ワラワラ族
    単語帳
  • Wallowa Mountains

    【地名】
      ワラウア山脈{さんみゃく}
    単語帳
  • want this day to end

    今日{きょう}という日を終わらせたいと思う
    単語帳
  • war that never ends

    わらない戦争{せんそう}
    単語帳
  • war to end all wars

    《the ~》全ての戦争{せんそう}[紛争{ふんそう}]を終わらせるための戦争{せんそう}
    単語帳
  • war to end wars

    《the ~》戦争{せんそう}を終わらせるための戦争{せんそう}
    単語帳
  • waragi

    【名】
      ウガンダのバナナ酒
    【発音】wáragi、【@】ワラギ、【分節】wa・ra・gi
    単語帳
  • Warangal

    【地名】
      ワランガル◆インド
    単語帳
  • waratah

    【名】
      《植物》ワラ
    【発音】wɔ̀rətɑ́ː、【@】ウォラター、【分節】war・a・tah
    単語帳
  • Warra Hailu

    【地名】
      ワラハイル
    単語帳
  • Warragul

    【地名】
      ワラガル◆オーストラリア
    単語帳
  • warrant

    【名】
    1. 〔権威者{けんいしゃ}からの〕認可{にんか}、許可{きょか}、認証{にんしょう}
    2. 認可書{にんかしょ}、許可証{きょかしょう}、認証状{にんしょう じょう}
    3. 〔行為{こうい}や信念{しんねん}を正当化{せいとうか}する〕根拠{こんきょ}、理由{りゆう}
    4. 保証{ほしょう}[証明{しょうめい}・確認{かくにん}]するもの
    5. 《法律》〔逮捕{たいほ}や捜索{そうさく}などの〕令状{れいじょう}
      ・Without a warrant you cannot arrest him. : 令状なしに彼を逮捕{たいほ}することはできない。
    6. 《法律》支払{しはら}い命令書{めいれいしょ}、受領認可書{じゅりょう にんかしょ}
    7. 《金融》ワラント(債{さい}
    8. 〈日〉新株引受権{しんかぶ ひきうけけん}(証券{しょうけん}[証書{しょうしょ}])◆2002年の商法改正前{しょうほう かいせい まえ}の用語{ようご}
    9. 〈日〉新株予約権{しんかぶ よやく けん}(証券{しょうけん}[証書{しょうしょ}])◆2002年の商法改正後{しょうほう かいせい ご}の用語{ようご}。「新株予約権{しんかぶ よやく けん}」は、2002年4月1日に施行{しこう}された商法改正{しょうほう かいせい}により、従来{じゅうらい}の「新株引受権{しんかぶ ひきうけけん}」に代わって導入{どうにゅう}された新たな用語{ようご}
    10. 《軍事》准尉{じゅんい}(任命証書{にんめい しょうしょ}
    【他動】
    1. ~の正当{せいとう}な理由{りゆう}となる、~は当然{とうぜん}である、~を正当化{せいとうか}する
    2. 〔個人的{こじん てき}に~を〕保証{ほしょう}する、請{う}け合う
    3. 〔製品{せいひん}を〕保証{ほしょう}する、〔購入者{こうにゅうしゃ}に〕保証{ほしょう}する
      ・The Licensor represents and warrants that the Artwork does not infringe any valid right of any third party. : ライセンサーは、本アートワークが第三者{だいさんしゃ}のいかなる有効{ゆうこう}な権利{けんり}も侵害{しんがい}しないことを保証{ほしょう}します。
    4. 〔人に〕認可{にんか}を与{あた}える、〔~を〕認可{にんか}する
    5. 〔~を〕必要{ひつよう}なこととする
    6. 《法律》〔不動産{ふどうさん}の〕無瑕疵権原{む かし けんげん}を保証{ほしょう}する
    【レベル】6、【発音】[US] wɔ́rənt | wɑ́rənt | [UK] wɔ́rənt、【@】[US]ウォラント、ワラント、[UK]ウォラント、【変化】《動》warrants | warranting | warranted、【分節】war・rant
    単語帳
  • warrant bond

    ワラント債{さい}
    単語帳
  • warrant price

    ワラント価格{かかく}
    単語帳
  • warrant trading

    ワラント取引{とりひき}
    単語帳
  • warrantless

    【形】
      令状{れいじょう}なしの
    【発音】[US] wɔ́rəntləs | wɑ́rəntləs | [UK] wɔ́rəntləs、【@】[US]ウォラントゥレス、ワラントゥレス、[UK]ウォラントゥレス、【分節】war・rant・less
    単語帳
  • Warrau

    【名】
      《民族》ワラウ族
    単語帳
  • warrigal

    【名】
    1. 《動物》ワラガル◆オーストラリアの野生犬{やせい けん}。◆【同】dingo
    2. 〈豪〉野生馬{やせいば}
    【形】
      〈豪〉野生{やせい}
    【発音】[US] wɔ́rigəl | [UK] wɔ́rigæl、【@】[US]ウォリガル、[UK]ウォリギャル、【分節】war・ri・gal
    単語帳
  • wary of being touched

    《be ~》触{さわ}られることを警戒{けいかい}する
    単語帳
  • wash out

    【句自動】
    1. 〔~から染{し}み・汚れ・色が〕洗{あら}って落ちる
    2. 白っぽくなる、色がさめる
    3. {あら}い流される、〔橋が〕押{お}し流される、〔水流{すいりゅう}・波によって〕運ばれる
    4. 〔ギャンブルなどで〕大損{おおぞん}をする、金を使い果たす、金を全部{ぜんぶ}する、すってんてんになる
    5. 消耗{しょうもう}する、疲{つか}れ切る◆比喩的{ひゆ てき}
    6. 〔学校{がっこう}から〕除籍{じょせき}になる
      ・Jim washed out of college after only two terms. : ジムは2学期間{がっき かん}だけ通って、大学{だいがく}をやめた。
    7. 落後{らくご}する、落第{らくだい}する、失格{しっかく}する、失敗{しっぱい}する
    8. 《米空軍》飛行訓練{ひこう くんれん}に失格{しっかく}する
    9. 〔文字{もじ}が〕ぼやける、不鮮明{ふせんめい}になる、くもる
    10. 〈米俗〉〔車が〕事故{じこ}を起こす、ぶつかる
    11. 《ボート》水かきを早くあける
    【句他動】
    1. 〔染{し}み・汚れ・色を衣服{いふく}などから〕洗{あら}い落とす、すすぎ落とす、〔コップ・瓶{びん}・口などの〕中[内側{うちがわ}・内部{ないぶ}]を洗{あら}う、〔口を〕すすぐ
    2. 〔~を〕洗{あら}って色あせさせる、〔~を〕洗{あら}って色をはげさせる
    3. 〔水の勢{いきお}いで~を〕押{お}し流す、洗{あら}い流す
    4. 〔大雨{おおあめ}・洪水{こうずい}が橋・道路{どうろ}などを〕壊{こわ}す、破壊{はかい}する、流失{りゅうしつ}させる、つぶす、駄目{だめ}にする、使用不能{しよう ふのう}にする
      ・All roads have been washed out. : 全ての道路{どうろ}は破壊{はかい}された。
    5. 〔望み・考え・屈辱{くつじょく}などを心・頭から〕取り除{のぞ}く、忘{わす}れ去る、捨{す}てる
    6. 〔雨・嵐{あらし}などの悪天候{あくてんこう}が計画{けいかく}・行事{ぎょうじ}・試合{しあい}・競技{きょうぎ}を〕お流れにする、中止{ちゅうし}させる、取りやめにさせる、断念{だんねん}させる、駄目{だめ}にする、つぶす◆【類】〈米〉rain out
    7. 〔学校{がっこう}から〕追い出す、退学{たいがく}させる、落第{らくだい}させる、失格{しっかく}させる
    8. 排斥{はいせき}する
    9. 〈米俗〉殺{ころ}す、死なせる、終わらせる、台無{だいな}しにする
    10. 消耗{しょうもう}させる、へとへとにする、意気{いき}を阻喪{そそう}させる◆比喩的{ひゆ てき}
    11. えぐって~を作る
    単語帳
  • water

    【名】
    1. 〔物質{ぶっしつ}しての〕水◆日本語{にほんご}の「水」は「湯」と区別{くべつ}して用いるが、英語{えいご}では「湯」もwaterと呼{よ}ぶ。
    2. 《waters》〔温泉{おんせん}などの〕鉱泉水{こうせんすい}
    3. 《地学》水域{すいいき}、海域{かいいき}、海水{かいすい}、湖水{こすい}、川の流れ◆通例{つうれい}、waters
    4. 《waters》〔特定{とくてい}の国の〕領海{りょうかい}、近海{きんかい}
    5. 水面{すいめん}、水位{すいい}
    6. 《哲学》〔四大元素{よんだい げんそ}の〕水
    7. 〔輸送手段{ゆそう しゅだん}の〕船、水路{すいろ}、海路{かいろ}
    8. 〔地域{ちいき}や家庭{かてい}の〕給水{きゅうすい}(設備{せつび})、水道{すいどう}
    9. 〔香水{こうすい}や炭酸{たんさん}ガスの〕~水、水溶液{すいようえき}、化粧水{けしょうすい}
    10. 〔生命体{せいめい たい}から排出{はいしゅつ}される〕分泌液{ぶんぴえき}、体液{たいえき}
    11. 〔子宮{しきゅう}の〕羊水{ようすい}◆通例{つうれい}、waters
    12. 〔宝石{ほうせき}の〕透明度{とうめいど}
    13. 〔一般{いっぱん}に〕優秀{ゆうしゅう}さの度合{どあ}
    14. 〔会社{かいしゃ}の〕過大評価{かだい ひょうか}、水増{みずま}し発行株式{はっこう かぶしき}
    15. 〔絹織物{きぬおりもの}や金属{きんぞく}の表面{ひょうめん}〕波模様仕上{なみ もよう しあ}
    【他動】
    1. 〔~に〕水をかける、〔~を〕水で湿{しめ}らせる
    2. 〔畑などに〕水を引く、かんがいする
    3. 〔動物{どうぶつ}に〕水を飲ませる
    4. 〔飲み物などを〕水で薄{うす}める、水増{みずま}しする
    5. 〔株式{かぶしき}を〕水増{みずま}し発行{はっこう}する
    6. 〔絹織物{きぬおりもの}や金属{きんぞく}などに〕波模様{なみ もよう}を付ける
    【自動】
    1. 〔体が〕分泌液{ぶんぴえき}を出す、〔目が〕涙を流す
      ・My eyes are watering so I can't see well. : 涙で目がかすんでよく見えない。
    2. 〔食べ物によって口に〕よだれがたまる
      ・My mouth started to water as I thought of roast beef. : ローストビーフのことを考えたら、生唾{なまつば}が出てきたんだ。
    3. 《海事》〔船が〕給水{きゅうすい}する
    4. 〔動物{どうぶつ}が〕水を飲む
    【形】
    1. 水の、水上{すいじょう}で行う、水力{すいりょく}
    2. 水中{すいちゅう}に住む、水生{すいせい}
    【レベル】1、【発音】[US] wɔ́tər | wɑ́tər | [UK] wɔ́ːtə、【@】[US]ウォタァ、ワタァ、ワラー、[UK]ウォータ、【変化】《動》waters | watering | watered、【分節】wa・ter
    単語帳
  • wave at someone to sit back down

    〔立ち上がろうとしている〕(人)を手で制{せい}してまた座{すわ}らせる
    単語帳
  • wave the fight over

    (ボクシングで審判{しんぱん}が手を振{ふ}って)終了{しゅうりょう}を宣言{せんげん}する、試合{しあい}を終わらせる
    単語帳
  • way for ending violence

    暴力行為{ぼうりょく こうい}[武力衝突{ぶりょく しょうとつ}]を終わらせる方法{ほうほう}
    単語帳
  • we

    【代名】
    1. われわれは、私たちは、人は
    2. 〈話〉あなたは、僕(ちゃん)は◆実質的に「あなた」という意味だが、相手の気持ちに寄り添うように「私たちは…」と言う場合。文脈によっては相手を子ども扱いするニュアンスを持ち、からかうような(フレンドリーな)調子で使われることもある。
      ・How are we feeling today? : 僕、今日{きょう}は元気{げんき}?/今日{きょう}のお加減{かげん}はいかがでしょうか?◆意味は「あなたは元気か」。youの代わりにweを使ったもの。「あなたと私は一心同体・あなたが元気なら私も幸せ」というようなロジックに基づく。
      ・My, aren't we cocky? : おっと、生意気{なまいき}じゃないか?◆「あなたは生意気だね」という意味。友人同士などの関係において、ふざけてyouの代わりにweを使ったもの。日本語の「僕ちゃん、すごいねえ」(僕ちゃん=君)のような感覚の表現。
    3. 私は、余{よ}[ちん・わらわ]は◆王族などが使うことがある特殊な言い方。内容的には話者一人(単数)のことについて、形式上、複数形が使われる。
      ・We are not amused. : 余は不愉快{ふゆかい}じゃ。/わらわは不愉快{ふゆかい}であるぞ。
    【名】
      私たちという言葉{ことば}
      ・"It can't be helped. We all hate her." "Oh, don't include me in your 'we'." : 「仕方{しかた}ありませんよ。私たちは皆{みな}、彼女{かのじょ}が嫌{きら}いなんですから」「あら、その『私たち』に私は入っていませんからね」
    【レベル】1、【発音】wíː、【@】ウィー
    単語帳
  • wear a fake smile

    愛想笑{あいそわらいを浮{う}かべている
    単語帳
  • wear a straw hat

    わら帽子{ぼうし}をかぶる
    単語帳
  • welcome continued support from

    ~からの継続的{けいぞく てき}な[変わらぬ]支援{しえん}[支持{しじ}・サポート]を歓迎{かんげい}する[喜{よろこ}んで受け入れる]
    単語帳
  • welcome students of all nationalities

    国籍{こくせき}のいかんにかかわらず学生{がくせい}を歓迎{かんげい}する
    単語帳
  • western hare wallaby

    《動物》コシアカウサギワラビー◆【学名】Lagorchestes hirsutus
    単語帳
  • western tile

    洋瓦{ようがわら
    単語帳
  • wet and soft skin

    {うるお}いのある柔{やわ}らかい皮膚{ひふ}
    単語帳
  • whatever the cause

    原因{げんいん}[理由{りゆう}・動機{どうき}]が何であれ[がどうあれ・にかかわらず]
    【表現パターン】whatever [no matter what] the cause (is [may be])
    単語帳
  • whatever the weather

    天候{てんこう}にかかわらず、どんな天気{てんき}でも、晴れの日も雨の日も
    【表現パターン】whatever [no matter what] the weather (is [may be])
    単語帳
* データの転載は禁じられています。