語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

oeの検索結果

1505 検索結果一覧を見る

oeを含む検索結果一覧

該当件数 : 1505件
  • OE

    【略】
    1. obesogenic environment
      肥満{ひまん}の原因{げんいん}となる環境{かんきょう}
    2. objective evaluation
      客観的{きゃっかん てき}な評価{ひょうか}
    3. obliterating endarteritis
      《病理》閉塞性動脈内膜炎{へいそくせい どうみゃく ないまくえん}
    4. obturator externus
      外閉鎖筋{がいへいさきん}
    5. occupational epidemiology
      職業疫学{しょくぎょう えきがく}
    6. occupational exposure
      職業{しょくぎょう}(性{せい})被{ひ}ばく
    7. occupationally exposed
      職業的{しょくぎょう てき}に暴露{ばくろ}された
    8. ocular examination
      検眼{けんがん}
    9. odd electron
      奇電子{き でんし}
    10. odor emission
      臭気排出{しゅうき はいしゅつ}
    11. Office of Education
      教育管理事務所{きょういく かんり じむしょ}
    12. offset error
      オフセット誤差{ごさ}
    13. oil emulsion
      油乳剤{あぶらにゅうざい}
    14. Olea europaea
      《植物》オリーブ◆学名{がくめい}
    15. olfactory epithelia
      嗅上皮{きゅうじょうひ}
    16. olfactory epithelium
      嗅上皮{きゅうじょうひ}
    17. olive extract
      オリーブ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
    18. omission error
      省略{しょうりゃく}エラー◆するべきことをしない(うっかり忘{わす}れてしまう)というミス
    19. oncologic emergency
      《医》がん救急{きゅうきゅう}
    20. onion extract
      タマネギ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
    21. onion extractive
      タマネギ抽出物{ちゅうしゅつぶつ}
    22. open end
      オープンエンド、開口端{かいこう たん}、開放端{かいほう たん}
    23. operating experience
      操作{そうさ}[運転{うんてん}・操業{そうぎょう}]経験{けいけん}
    24. operational efficiency
      経営効率{けいえい こうりつ}
    25. operational energy
      運転{うんてん}エネルギー
    26. operational experience
      運用経験{うんよう けいけん}
    27. operative endoscopy
      内視鏡治療{ないしきょう ちりょう}
    28. operator expansion
      演算子展開{えんざんし てんかい}
    29. ophthalmic examination
      眼科検査{がんか けんさ}
    30. ophthalmologic examination
      眼科{がんか}(学的{がくてき})検診{けんしん}[検査{けんさ}・診察{しんさつ}
    31. opportunistic encryption
      《イ》日和見暗号化{ひよりみ あんごうか}◆通信相手{つうしん あいて}が暗号化{あんごうか}に対応{たいおう}できるときは暗号化{あんごうか}し、そうでなければ暗号化{あんごうか}しないで通信{つうしん}する方式{ほうしき}
    32. optical efficiency
      光学効率{こうがく こうりつ}
    33. optical element
      光学{こうがく}素子{そし}[部材{ぶざい}・部品{ぶひん}
    34. optical emission
      光学{こうがく}(的{てき})発光{はっこう}[放射{ほうしゃ}
    35. optimal estimator
      《数理統計学・データ解析》最適推定量{さいてき すいてい りょう}
    36. oral epithelium
      口腔上皮{こうくう じょうひ}
    37. oral erythroplakia
      《病理》口腔紅板症{こうくう こうはんしょう}
    38. oral estradiol
      《薬学》経口{けいこう}エストラジオール
    39. oral estrogen
      《医》経口{けいこう}エストロゲン
    40. oral exposure
      経口暴露{けいこう ばくろ}
    41. orbital emphysema
      《病理》眼窩気腫{がんかきしゅ}
    42. orbital exenteration
      《外科》眼窩内容除去術{がんか ないよう じょきょじゅつ}
    43. order entry
      受注{じゅちゅう}
    44. organic electrode
      有機電極{ゆうき でんきょく}
    45. organic electrolyte
      有機電解質{ゆうき でんかいしつ}
    46. organic electronics
      有機{ゆうき}エレクトロニクス
    47. organic extract
      有機抽出液{ゆうき ちゅうしゅつえき}
    48. organizational effectiveness
      組織有効性{そしき ゆうこう せい}
    49. organizational efficiency
      組織効率{そしき こうりつ}
    50. ortho ester
      《化学》オルトエステル
    51. orthogonal experiment
      直交実験{ちょっこう じっけん}
    52. orthopedic examination
      整形外科{せいけい げか}(の)検査{けんさ}
    53. oscillatory energy
      振動{しんどう}エネルギー
    54. osmotic evaporation
      浸透蒸発{しんとう じょうはつ}
    55. otitis externa
      《病理》外耳炎{がいじえん}
    56. outcome efficacy
      予後有効度{よご ゆうこうど}
    57. outcome event
      《心理学》結果事象{けっか じしょう}
    58. outcome expectancy
      結果予期{けっか よき}
    59. outdoor education
      野外教育{やがい きょういく}
    60. outdoor environment
      屋外環境{おくがい かんきょう}
    61. outdoor experiment
      野外実験{やがい じっけん}
    62. outdoor exposure
      屋外暴露{おくがい ばくろ}
    63. outer electrode
      外部{がいぶ}[外側{そとがわ}の]電極{でんきょく}
    64. outer envelope
      外殻{がいかく}、外部被覆{がいぶ ひふく}
    65. outpatient education
      外来患者教育{がいらい かんじゃ きょういく}
    66. output efficiency
      《電気》出力効率{しゅつりょく こうりつ}
    67. output energy
      出力{しゅつりょく}エネルギー
    68. output error
      出力誤差{しゅつりょく ごさ}
    69. outside employment
      副業{ふくぎょう}
    70. outside environment
      外部環境{がいぶ かんきょう}
    71. ovarian endometriosis
      《病理》卵巣子宮内膜症{らんそう しきゅう ないまくしょう}
    72. overall efficacy
      全体的有効性{ぜんたい てき ゆうこう せい}
    73. overall efficiency
      全体{ぜんたい}(的{てき})効率{こうりつ}
    74. overall error
      総合誤差{そうごう ごさ}
    75. overall evaluation
      総括的評価{そうかつ てき ひょうか}
    76. Overhauser effect
      オーバーハウザー効果{こうか}
    77. oxidizing equivalent
      酸化当量{さんか とうりょう}
    78. oxygen effect
      《生物》酸素効果{さんそ こうか}
    79. oxygen electrode
      酸素電極{さんそ でんきょく}
    80. oxygen environment
      酸素雰囲気{さんそ ふんいき}
    81. oxygen evolution
      酸素発生{さんそ はっせい}
    82. oxygen exposure
      酸素暴露{さんそ ばくろ}
    83. oxygen extraction
      酸素抽出{さんそ ちゅうしゅつ}
    84. ozone exposure
      オゾン暴露{ばくろ}
    単語帳
  • Oe

    【略】
      oersted
      エルステッド、エールステッド◆CGS単位系{たんい けい}の磁場{じば}の強さの単位{たんい}。◆【語源】デンマーク物理学者{ぶつり がくしゃ}Hans Christian Orsted (1777~1851年)の名から。
    単語帳
  • OEA

    【略】
    1. oleylethanolamide
      オレイルエタノールアミド◆2003年ごろ少{ねんごろ すく}なくとも実験用{じっけんよう}のネズミなどの食欲{しょくよく}を抑制{よくせい}する可能性{かのう せい}があると考えられている脂肪酸{しぼうさん}の一種{いっしゅ}
    2. order entry application
      受注{じゅちゅう}アプリケーション
    3. organic elemental analysis
      有機元素分析{ゆうき げんそ ぶんせき}
    4. Organizacion de los Estados Americanos
      《西》全米平和機構{ぜんべい へいわ きこう}
    5. ovarian endometrioid adenocarcinoma
      卵巣類内膜腺{らんそう るい ないまく せん}がん
    6. oxygen-enriched atmosphere
      酸素富化雰囲気{さんそ ふか ふんいき}
    単語帳
  • OEB

    【略】
      operating expense budget
      営業費予算{えいぎょう ひ よさん}
    単語帳
  • Oeben

    【人名】
      エーバン
    単語帳
  • OEC

    【略】
    1. oil exploration company
      《an ~》石油探索会社{せきゆ たんさく がいしゃ}
    2. old European cut
      〔宝石{ほうせき}の〕オールド・ヨーロッパ・カット◆19世紀{せいき}の宝石{ほうせき}のカット方式{ほうしき}で、ブリリアント・カットの先駆{さきが}けとなったもの。
    3. old-earth creationism
      古い地球{ちきゅう}の創造論{そうぞう ろん}◆「世界{せかい}は神によって創造{そうぞう}された」という宗教的思想{しゅうきょう てき しそう}の一種{いっしゅ}。この思想{しそう}においては、地球{ちきゅう}の年齢{ねんれい}は科学的{かがく てき}な推定値{すいていち}に(おおむね)一致{いっち}するとされる。◆Old Earth Creationismと表記{ひょうき}されることもある。◆【参考】young-earth creationism
    4. old-earth creationist
      古い地球{ちきゅう}の創造論者{そうぞう ろん じゃ}◆Old Earth Creationistと表記{ひょうき}されることもある。◆【参考】old-earth creationism
    5. olfactory ensheathing cell
      嗅神経鞘細胞{しゅう しんけいしょう さいぼう}
    6. oral epithelial cell
      口腔上皮細胞{こうくう じょうひ さいぼう}
    7. outer ear canal
      《解剖》外耳道{がいじどう}
    8. ovarian epithelial cancer
      《病理》上皮性卵巣{じょうひ せい らんそう}がん
    9. oviductal epithelial cell
      卵管上皮細胞{らんかん じょうひ さいぼう}
    10. oxygen equilibrium curve
      酸素平衡曲線{さんそ へいこう きょくせん}
    11. oxygen evolving complex
      酸素発生複合体{さんそ はっせい ふくごうたい}
    12. oxygen-enriched combustion
      酸素富化燃焼{さんそ ふか ねんしょう}
    13. oxygen-evolving center
      酸素発生中心{さんそ はっせい ちゅうしん}
    単語帳
  • OECA

    【略】
      Office of Enforcement and Compliance Assurance
      施行{しこう}・順守保証局{じゅんしゅ ほしょう きょく}
    単語帳
  • Oecanthus euryelytra

    《昆虫》ヒロバネカンタン◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Oecanthus indicus

    《昆虫》カンタン◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Oecanthus longicauda

    《昆虫》カンタン◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Oecanthus sp.

    《昆虫》ヒロバネカンタン◆学名{がくめい}
    単語帳
  • OECC

    【略】
      Overseas Environmental Cooperation Center, Japan
      社団法人海外環境協力センター◆1990年設立。環境省の所管◆【URL】https://www.oecc.or.jp/
    単語帳
  • OECD

    【略】
    1. OECD Tokyo Centre
      OECD東京センター
    2. Organisation for Economic Co-operation and Development
      経済協力開発機構{けいざい きょうりょく かいはつきこう}【URL】https://www.oecd.org/
    単語帳
  • OECD Anti-Bribery Convention

    OECD贈賄防止条約{ぞうわい ぼうし じょうやく}
    単語帳
  • OECD Convention on Combating Bribery of Foreign Public Officials in International Business Transactions

    国際商取引{こくさい しょうとりひき}における外国公務員{がいこく こうむいん}に対する贈賄{ぞうわい}の防止{ぼうし}に関する条約{じょうやく}◆略称は「賄賂禁止条約」
    単語帳
  • OECD Guidelines for the Testing of Chemicals

    OECD化学品{かがくひん}テストガイドライン
    単語帳
  • OECD Guidelines on Consumer Protection

    OECD消費者保護{しょうひしゃ ほご}ガイドライン◆1999年12月採択
    単語帳
  • OECD Halden Reactor Project

    OECDハルデン炉◆ノルウェー
    単語帳
  • OECD Nuclear Energy Agency

    【組織】
      OECD原子力機関◆【略】OECD-NEA
    単語帳
  • OECD Principles of Corporate Governance

    OECDコーポレート・ガバナンス原則{げんそく}
    単語帳
  • OECD Tokyo Centre

    【組織】
      OECD東京センター◆【略】OECD
    単語帳
  • OECD Trade Committee

    OECD貿易委員会{ぼうえき いいんかい}
    単語帳
  • OECD-Group of Economic Experts

    経済専門家{けいざい せんもんか}グループ〔OECD〕
    単語帳
  • OECD-Group on the State of the Environment

    環境{かんきょう}の状況{じょうきょう}グループ〔OECD〕
    単語帳
  • OECD-NEA

    【略】
      OECD Nuclear Energy Agency
      OECD原子力機関
    単語帳
  • OECD-Waste Management Policy Group

    廃棄物管理政策{はいきぶつ かんり せいさく}グループ〔OECD〕
    単語帳
  • Oecetis morii

    《昆虫》モリクサツミトビケラ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Oecetis nigropunctata

    《昆虫》ゴマダラヒゲナガトビケラ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • OECF

    【略】
    1. Overseas Economic Cooperation Fund
      《日》海外経済協力基金◆特殊法人の整理合理化のため1999年10月1日に「日本輸出入銀行」と「海外経済協力基金」は統合され「国際協力銀行」となった。
    2. overseas economic cooperation fund
      海外経済協力資金{かいがい けいざい きょうりょく しきん}
    単語帳
  • Oechsle

    【人名】
      オーシュリ
    単語帳
  • oecist

    【名】
      入植者{にゅうしょくしゃ}◆古代{こだい}ギリシャの
    【発音】íːsist、【@】イースィスト、【分節】oe・cist
    単語帳
  • Oecleopsis artemisiae

    《昆虫》ヨモギヒシウンカ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Oecobius annulipes

    《動物》チリグモ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Oecolampadius

    【人名】
      エコランパディウス
    単語帳
  • oecologist

    【名】
      ecologist
    単語帳
  • oecology

    【名】
      ecology
    【発音】iːkɔ́lədʒi、【@】イーコロジィ
    単語帳
  • Oecophoridae

    【名】
      《昆虫》マルハキバガ科
    単語帳
  • Oecophylla smaragdina

    《昆虫》ツムギアリ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • OECS

    【略】
    1. Organisation of Eastern Caribbean States
      東カリブ諸国機構{しょこく きこう}【URL】https://www.oecs.org/
    2. Organization of Eastern Caribbean States
      東カリブ海諸国機構{かい しょこく きこう}
    単語帳
  • oecumene

    【名】
      〈英〉→ ecumene
    単語帳
  • oecumenic

    【形】
      ecumenical
    単語帳
  • oecumenical

    【形】
      ecumenical
    【発音】èkjəménikəl、【@】エキュメニカル、【分節】oec・u・men・ic・al
    単語帳
  • oecumenical center

    ecumenical center
    単語帳
  • oecumenical council

    ecumenical council
    単語帳
  • oecumenical dialogue

    ecumenical dialogue
    単語帳
  • oecumenical discussion

    ecumenical discussion
    単語帳
  • oecumenical movement

    ecumenical movement
    単語帳
  • oecumenical patriarch

    ecumenical patriarch
    単語帳
  • oecumenical research

    ecumenical research
    単語帳
  • oecus

    【名】
      〔古代{こだい}ローマの家の〕部屋{へや}
    【発音】íːkəs、【@】イーカス
    単語帳
* データの転載は禁じられています。