layの検索結果 |
4223件 検索結果一覧を見る |
---|---|
lay の変化形 | lays , laying , laid / lie , lies , lying , lain |
layを含む | lay down / lay out / lay by ... もっとイディオムを見る |
lay の意味・使い方・読み方
-
lay
【1他動】- 〔水平{すいへい}な位置{いち}に~を〕置く、おろす、据{す}える
- 〔楽な位置{いち}に~を〕横たえる、寝{ね}かせる
・She laid her head on my shoulder. : 彼女{かのじょ}は僕の肩{かた}に頭を持たせ掛{か}けた。 - 〔地面{じめん}に~を〕埋{う}める、〔人を〕埋葬{まいそう}する
- 〔平らな面に~を〕敷{し}く、広げる、押{お}し付{つ}ける
- 〔食卓{しょくたく}などに~を〕並{なら}べる、用意{ようい}する
- 〔立っている物を〕倒{たお}す、平らにする、なでつける
- 《動物》〔卵{たまご}を〕産む
- 〔金を〕賭{か}ける
- 〔義務{ぎむ}や罰などを〕科する、負わせる、押{お}し付{つ}ける
- 〔悪い事などを人に〕帰する、〔悪い事などを人の〕せいにする
- 〔重要性{じゅうよう せい}などを~に〕置く、〔重要性{じゅうよう せい}などが~に〕あるとする
- 〔計画{けいかく}などを〕練る、準備{じゅんび}する
- 〔基礎{きそ}などを〕築{きず}く、構築{こうちく}する
- 〔要求{ようきゅう}などを〕提出{ていしゅつ}する
・The regulation was laid before parliament. : その規制案{きせい あん}は議会{ぎかい}に提出{ていしゅつ}された。 - 〔設備{せつび}を〕取り付ける、敷設{ふせつ}する
・We have water pipe laid on. : 私の家には水道{すいどう}が引いてある。 - 〔ロープなどを〕より合わせる、よって作る
- 《軍事》〔大砲{たいほう}の〕照準{しょうじゅん}を合わせる
- 〈性俗〉〔~と〕セックスする◆【同】have sex with
【1自動】- 卵{たまご}を産む、産卵{さんらん}する
- 〈俗〉横たわる、横になる◆【文法】この意味{いみ}で使われることがよくあるが、文法的{ぶんぽう てき}には間違{まちが}っているので使用{しよう}しない方が無難{ぶなん}。この意味{いみ}ではlieが正しい。◆【参考】lie
- 金を賭{か}ける、賭{か}けをする
- 一生懸命{いっしょう けんめい}[夢中{むちゅう}になって]取り組む
- 《海事》〔ある位置{いち}や方向{ほうこう}に〕船を向ける、〔船員{せんいん}が〕所定{しょてい}の位置{いち}に着く
【1名】- 〔物などが〕置かれているさま、形状{けいじょう}
・With low water I can see the lay of the bottom. : 水が引いているので底の様子{ようす}が見えます。◆【参考】lay of the land - 〔ロープやケーブルの〕より(の方向{ほうこう})
・Make two turns against the lay of the rope. : ロープのよりの反対方向{はんたい ほうこう}に二回り回してください。 - 産卵可能{さんらん かのう}な状態{じょうたい}
・All pullets coming into lay will start by laying small eggs. : 産卵可能{さんらん かのう}になった初年鶏は全て、最初{さいしょ}は小型{こがた}の卵{たまご}を産む。 - 〈性俗〉性行為{せいこうい}[セックス](の相手{あいて})、床上手{とこじょうず}な女
【2動】- lieの過去形
【3形】- 俗人{ぞくじん}の、在家{ざいけ}の、平信徒{ひら しんと}の
- 素人{しろうと}の、一般{いっぱん}の、非専門家{ひ せんもんか}の
【音声を聞く】 【レベル】2、【発音】léi、【@】レイ、【変化】《動》lays | laying | laid
layを含む検索結果一覧
該当件数 : 4223件
-
Lay
【人名】- ライ、レー、レイ
-
LAY
【略】- =latest available year
最新年次{さいしん ねんじ} -
lay ~ at someone's door
~を(人)のせいにする
・My boss laid the financial loss at my door. : 私の上司{じょうし}は金銭的{きんせん てき}な損失{そんしつ}を私のせいにした。 -
lay ~ at the door of
~を(人)のせいにする、~のことで(人)を責{せ}める◆【同】lay ~ at someone's door -
lay ~ before
~を…に提出{ていしゅつ}する -
lay ~ closely together with the baked side down
焼いた面を下にして~を隙間{すきま}なく並{なら}べる -
lay ~ down on the table
~をテーブルの上に置く -
lay ~ in ashes
~を燃{も}やして灰{はい}にする -
lay ~ in for future use
~を買い置きをする -
lay ~ in lavender
- 大切{たいせつ}に保管{ほかん}[保存{ほぞん}]する
【表現パターン】lay ~ (up) in lavender
- 〈俗〉質{しち}に入れる
【表現パターン】lay ~ (up) in lavender
- 大切{たいせつ}に保管{ほかん}[保存{ほぞん}]する
-
lay ~ in pledge
~を質{しつ}[担保{たんぽ}]に入れる
【表現パターン】give [put, lay] ~ in [to] pledge -
lay ~ in stock
~を仕入{しい}れる、~を蓄{たくわ}える -
lay ~ low
~を打ち倒{たお}す -
lay ~ on its side
~を横に置く -
lay ~ on the line
- 〔意見{いけん}・命令{めいれい}などを〕率直{そっちょく}に言う[話す]◆しばしばitを目的語にとる
・We should lay it on the line and tell our boss exactly what we think. : 私たちは自分{じぶん}たちが考えていることを、上司{じょうし}に率直{そっちょく}にはっきりと伝えるべきだ。
- ~に生命{せいめい}[地位{ちい}・名声{めいせい}]を懸{か}ける
- 全額即金{ぜんがく そっきん}で払{はら}う
- 〔意見{いけん}・命令{めいれい}などを〕率直{そっちょく}に言う[話す]◆しばしばitを目的語にとる
-
lay ~ on the shelf
- ~を棚{たな}へ上げる
【表現パターン】put [lay] ~ on the shelf
- ~を棚上{たなあ}げする、~を保留{ほりゅう}にする
【表現パターン】put [lay] ~ on the shelf
- ~を棚{たな}へ上げる
-
lay ~ on top of one another
~を一枚一枚重{いちまい いちまい かさ}ねていく -
lay ~ out in a line
~を一列{いちれつ}に並{なら}べる -
lay ~ out in lavender
〈米俗〉(人)をひどく叱{しか}る -
lay ~ out of account
~を採算外{さいさん がい}におく -
lay ~ out on the bed
ベッドの上に~を広げる -
lay ~ out together
~を全部並{ぜんぶ なら}べる -
lay ~ over the base of a shallow dish
浅い皿の底に~を並{なら}べる -
lay ~ over to tomorrow meeting
~を明日{あす}のミーティングに持ち越{こ}す -
lay ~ side-by-side
~を並{なら}べる -
lay ~ to heart
~を肝{きも}に銘{めい}じる[深く心に刻{きざ}む]
【表現パターン】take [lay] ~ to heart -
lay ~ to pledge
~を質{しつ}[担保{たんぽ}]に入れる
【表現パターン】give [put, lay] ~ in [to] pledge -
lay ~ to rest
- ~を休ませる、~を眠{ねむ}らせる
【表現パターン】lay ~ to rest [sleep]
- ~を埋葬{まいそう}する
【表現パターン】lay ~ to rest [sleep]
- 〔うわさなどを〕静める
【表現パターン】lay ~ to rest [sleep]
- 〔問題{もんだい}などを〕鎮静化{ちんせい か}させる、収{おさ}める、解決{かいけつ}する
【表現パターン】lay ~ to rest [sleep]
- ~の片{かた}を付ける
【表現パターン】lay ~ to rest [sleep]
- ~を休ませる、~を眠{ねむ}らせる
-
lay ~ to someone's charge
~を(人)の責任{せきにん}にする -
lay ~ to the account of
~を(人)の勘定{かんじょう}に付ける -
lay ~ under a spell
~に魔法{まほう}をかける、~を呪縛{じゅばく}する、~を魅了{みりょう}する、~の心をとりこにする
【表現パターン】put [place, cast, get, lay, have, hold, keep, pull] ~ under a spell -
lay ~ under an embargo
- 〔船〕に出入港禁止{しゅつにゅう こう きんし}を命じる
【表現パターン】put [place, lay] ~ under an embargo
- ~の通商{つうしょう}を停止{ていし}[禁止{きんし}]する
【表現パターン】put [place, lay] ~ under an embargo
- 〔船〕に出入港禁止{しゅつにゅう こう きんし}を命じる
-
lay ~ under contribution
~に寄付{きふ}をさせる -
lay ~ up in lavender
- 大切{たいせつ}に保管{ほかん}[保存{ほぞん}]する
【表現パターン】lay ~ (up) in lavender
- 〈俗〉質{しち}に入れる
【表現パターン】lay ~ (up) in lavender
- 大切{たいせつ}に保管{ほかん}[保存{ほぞん}]する
-
lay ~ upside-down on a flat surface
平らな場所{ばしょ}に~を上下逆{じょうげ ぎゃく}さにして置く -
lay 2 sticks across each other
→ lay two sticks across each other -
lay __ places at the table
_人分{にんぶん}の食卓{しょくたく}の準備{じゅんび}をする -
lay __ sheets of paper one on top of another
紙を_枚重{まい かさ}ねる -
lay a baby on one's abdomen
- 《place [lay] a baby on his tummy [abdomen]》赤ん坊をうつぶせにする[寝{ね}かせる]
【表現パターン】place [lay] a baby on one's tummy [abdomen]
- 《place [lay] a baby on someone's tummy [abdomen]》赤ん坊を(人)のおなかの上に乗せる[寝{ね}かせる]
【表現パターン】place [lay] a baby on one's tummy [abdomen]
- 《place [lay] a baby on his tummy [abdomen]》赤ん坊をうつぶせにする[寝{ね}かせる]
-
lay a bag aside
バッグを脇{わき}に置く -
lay a ban on
~を禁止{きんし}する -
lay a batch
路面{ろめん}にタイヤのスリップ跡{あと}を付ける -
lay a big fart
大きなおならをする、大きな屁をこく
【表現パターン】lay [let out, let loose, let rip] a loud [big] fart -
lay a big one on
- 〈米俗〉(人)に大事{だいじ}な秘密{ひみつ}を打ち明ける
- 〈米俗〉(人)に熱烈{ねつれつ}なキスをする
-
lay a blanket
毛布{もうふ}をかける -
lay a bomb
〔ジョーク・しゃれ・演技{えんぎ}・芸などが〕受けない、完全{かんぜん}に失敗{しっぱい}する -
lay a bouquet of flowers on someone's grave
(人)の墓{はか}に献花{けんか}する
* データの転載は禁じられています。