cの検索結果 |
552997件 検索結果一覧を見る |
---|
cを含む検索結果一覧
該当件数 : 552997件
-
C
【名】- 単2◆乾電池{かんでんち}のサイズ
- C言語{げんご}◆プログラミング言語{げんご}の一つ
- セ氏度{しど}、℃◆温度{おんど}の単位{たんい}。他にカ氏(F)、絶対温度{ぜったい おんど}(K)がある。
- 光速{こうそく}、光の速さ◆真空中{しんくう ちゅう}での光の速度{そくど}。秒速約{びょうそく やく}30万Km。◆【語源】ラテン語celeritas(速さ)
- 《ローマ数字》100◆【参考】Roman numeral
- 《紙》Cサイズ◆紙のC系列{けいれつ}のサイズ。もともとは封筒用紙{ふうとう ようし}のサイズ。
- 甲乙丙{こう おつ へい}の丙、優良可{ゆう りょう か}の可{か}◆学校{がっこう}の成績{せいせき}など。
- 〈米俗〉100ドル
-
C
【インターネット略】- = see◆発音{はつおん}が同じなので。
- =capacitance
キャパシタンス、電気{でんき}[静電{せいでん}]容量{ようりょう}、電荷{でんか}を蓄{たくわ}える性質{せいしつ}◆電位差{でんいさ}1ボルト(V)で電荷{でんか}1クーロン(Q)を保持{ほじ}する容量{ようりょう}(Cフアラッド)。Q=C x V - =carbon
《元素》炭素{たんそ} - =catcher
《野球・ソフトボール》キャッチャー、捕手{ほしゅ}◆Position number 2 - =cecum
《動物》盲嚢{もうのう}◆可算{かさん} - =cecum
《解剖》盲腸{もうちょう}◆可算{かさん} - =Celsius
〔温度計{おんどけい}の〕セ氏(の)、セ氏温度計{し おんどけい}(の)、セ氏目盛{し めも}り(の)◆温度{おんど}の単位{たんい}。他にカ氏(F)、絶対温度{ぜったい おんど}(K)がある。カ氏温度{し おんど}=9/5×セ氏温度{し おんど}+32。◆【参考】Kelvin ; Fahrenheit ; Rankine ; temperature - =century note
100ドル札 - =Constitution Party
《米》立憲党 - =coulomb
《電気》クーロン◆電荷{でんか}(charge)の単位{たんい}。Q(クーロン)= C(ファラッド)× V(ボルト)。ファラッド(Farad)は静電容量{せいでん ようりょう}、ボルト(Volt)は電圧{でんあつ}の単位{たんい}。
- =capacitance
-
c
【略】- =cocaine
コカイン、麻酔剤{ますいざい}◆不可算{ふかさん}◆コカの葉から採れる麻薬{まやく} - =concentration
《化学》〔溶液{ようえき}の〕濃度{のうど} - =constant
《数学》定数{ていすう}、常数{じょうすう}
- =cocaine
-
C battery
単2電池{でんち}
【表現パターン】C (cell) battery -
C bus
《コ》Cバス -
C class destroyer
《英海軍》C級駆逐艦{きゅう くちくかん} -
C class submarine
C級潜水艦{きゅう せんすいかん} -
C clef
《音楽》ハ音記号{おん きごう} -
C for Cake
CakeのC◆電話{でんわ}などでアルファベットを正確{せいかく}に伝えるときに用いられる表現{ひょうげん}の一つ
【表現パターン】C for [as in] Cake -
C for Camera
CameraのC◆電話{でんわ}などでアルファベットを正確{せいかく}に伝えるときに用いられる表現{ひょうげん}の一つ
【表現パターン】C for [as in] Camera -
C for Carrot
CarrotのC◆電話{でんわ}などでアルファベットを正確{せいかく}に伝えるときに用いられる表現{ひょうげん}の一つ
【表現パターン】C for [as in] Carrot -
C for Charlie
CharlieのC◆無線通信{むせん つうしん}などでアルファベットを正確{せいかく}に伝えるために用いられる。
・"Did you say C or E?" "It's C. C for [as in] Charlie." : 「Cって言った?それともE?」「Cです。チャーリーのC」
【表現パターン】C for [as in] Charlie -
C for Cup
CupのC◆電話{でんわ}などでアルファベットを正確{せいかく}に伝えるときに用いられる表現{ひょうげん}の一つ
【表現パターン】C for [as in] Cup -
C harp
C調のハープ◆【参考】blues harp -
C horizon
C層{そう} -
C in C
【略】- =commander in chief
最高司令官{さいこう しれいかん} -
C Is for Corpse
【著作】- 死体{したい}のC◆米1986年《著》スー・グラフトン(Sue Grafton)◆女私立探偵キンジー・ミルホーンもの
-
C language
→ C programming language
【表現パターン】C (programing) language
C言語{げんご}◆プログラミング言語{げんご}の一つ
【表現パターン】C (programming) language -
C major
《音楽》ハ長調{ちょうちょう} -
C major scale
《音楽》ハ長調{ちょうちょう}の音階{おんかい} -
C minor
《音楽》ハ短調{たんちょう} -
C minor scale
《音楽》ハ短調{たんちょう}の音階{おんかい} -
C of E
【略】- =Church of England
《the ~》《キリスト教》英国国教会{えいこく こっきょうかい}◆ヘンリー8世(在位{ざいい}1509~1547年)が自らの離婚{りこん}を教皇{きょうこう}に反対{はんたい}されたことをきっかけとして、ローマ・カトリックから独立{どくりつ}して国教{こっきょう}としたもの。プロテスタントとカトリックの中間{ちゅうかん}の立場{たちば}を取るとされる。アングリカン・コミュニオンの母体{ぼたい}。◆【同】Anglican Church -
C pillar
《車》リヤ・ピラー -
C post
《車》リヤ・ピラー -
C programming language
C言語{げんご}◆プログラミング言語{げんご}の一つ
【表現パターン】C (programming) language -
C rating
Cの評価{ひょうか}◆成績{せいせき}のランクは上からA、A-minus、B-plus、B、B-minus、C-plus、C、C-minus、D-plus、D、D-minus、F(不可{ふか}) -
C ration
《軍事》Cレーション、C型缶詰野戦食{がた かんづめ やせん しょく}◆1938年から開発{かいはつ}が進められ、1941年から生産{せいさん}が開始{かいし}された、米陸軍{べい りくぐん}の12オンス(340g)缶{かん}の野戦食{やせん しょく}。◆【同】field ration C -
C sex
【略】- =computer sex
コンピューター・セックス◆パソコン通信{つうしん}のチャットで行われる性的{せいてき}な会話{かいわ}のこと◆【同】hot chats -
C size batteries
C size batteryの複数形 -
C size battery
単2乾電池{かんでんち} -
C source file
《コ》C言語{げんご}のソースファイル -
C string
- 〔ビオラ・チェロなどの〕C線◆開放弦{かいほうげん}でCの音が鳴る弦{げん}。
- 《コ》C言語{げんご}の文字列{もじれつ}◆「構成文字{こうせい もじ}それぞれの文字{もじ}コードと終端{しゅうたん}に付加{ふか}したヌル文字{もじ}」の配列{はいれつ}として格納{かくのう}した文字列{もじれつ}データ。
-
C symmetry
【略】- =charge symmetry
《物理》荷電共役対称性{かでん きょうやく たいしょう せい}、C対称性{たいしょうせい}◆電荷{でんか}の反転{はんてん}に対する対称性{たいしょう せい} -
C terminal residue
C端残基{たん ざんき} -
C wave
C波 -
C width shoes
C幅{はば}の靴{くつ} -
c.
【略】- =case
〔中身{なかみ}の入った〕箱、ケース - =cent
セント、〔単位{たんい}としての〕100、100分の1ドル◆アメリカの通貨単位{つうか たんい} - =centavo
《通貨単位》センタボ◆アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、コロンビア、キューバ、ドミニカ共和国{きょうわこく}、エクアドル、グアテマラ、メキシコ、ニカラグア、フィリピンなどの通貨単位{つうか たんい}で(歴史的{れきし てき}にはポルトガル、エルサルバドルでも使われた。フィリピンではsentimoとも呼{よ}ばれる)、その国の主要通貨{しゅよう つうか}の100分の1に相当{そうとう}する。 - =circa
〈ラテン語〉およそ、約、~年ごろ - =cup
〔料理{りょうり}の計量用{けいりょう よう}〕カップ1杯分{ぱい ぶん}◆大さじ12杯{はい}、8液量{えきりょう}オンス、237mlに相当{そうとう}する。◆【同】cupful
- =case
-
C.
【略】- =case
〔中身{なかみ}の入った〕箱、ケース - =Catholic
〔分離前{ぶんり まえ}の〕初代{しょだい}キリスト教会{きょうかい}の - =Catholic
(ローマ)カトリック教会{きょうかい}の - =Catholic
(ローマ)カトリック教徒{きょうと}[信者{しんじゃ}]◆可算{かさん} - =centavo
《通貨単位》センタボ◆アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、コロンビア、キューバ、ドミニカ共和国{きょうわこく}、エクアドル、グアテマラ、メキシコ、ニカラグア、フィリピンなどの通貨単位{つうか たんい}で(歴史的{れきし てき}にはポルトガル、エルサルバドルでも使われた。フィリピンではsentimoとも呼{よ}ばれる)、その国の主要通貨{しゅよう つうか}の100分の1に相当{そうとう}する。 - =commander
《軍事》海軍中佐{かいぐん ちゅうさ}、二等海佐{にとう かいさ}◆可算{かさん}◆【参考】US Army rank ; US Navy rank ; US Marines rank ; US Air Force rank - =cup
〔料理{りょうり}の計量用{けいりょう よう}〕カップ1杯分{ぱい ぶん}◆大さじ12杯{はい}、8液量{えきりょう}オンス、237mlに相当{そうとう}する。◆【同】cupful
- =case
-
C. A. Arthur
【人名】- = Chester Alan Arthur
-
C. A. Avogadro
【人名】- = Conte Amedeo Avogadro
-
C. A. Comiskey
【人名】- = Charles Albert Comiskey
-
C. A. Firth
【人名】- = Colin Andrew Firth
-
C. A. Lindbergh
【人名】- = Charles Augustus Lindbergh
-
C. A. Taylor
【人名】- = Claudia Alta Taylor
-
C. A. Volta
【人名】- = Count Alessandro Volta
-
C. Abbado
【人名】- = Claudio Abbado
-
C. Aelst
【人名】- = Coecke van Aelst
-
C. Affleck
【人名】- = Casey Affleck
-
C. Aguilera
【人名】- = Christina Aguilera
* データの転載は禁じられています。