asylumの検索結果 |
107件 検索結果一覧を見る |
---|---|
asylum の変化形 | 《複》asylums |
asylum の意味・使い方・読み方
-
asylum
【名】- 保護施設{ほご しせつ}、難民収容所{なんみん しゅうようじょ}、児童養護施設{じどう ようご しせつ}、養老院{ようろういん}、養育院{よういく いん}、精神科病院{せいしんか びょういん}
- 避難所{ひなん じょ}、安全{あんぜん}な場所{ばしょ}、隠{かく}れ家、聖域{せいいき}
- 〔政治犯{せいじ はん}の〕亡命{ぼうめい}、庇護{ひご}
・The Cuban military pilot landed at the U.S. naval base and asked for political asylum. : キューバ軍のパイロットが米国海軍基地{べいこく かいぐん きち}に着陸{ちゃくりく}し、政治亡命{せいじ ぼうめい}を求めた。
asylumを含む検索結果一覧
該当件数 : 107件
-
Asylum
【映画】- アサイラム/狂人病棟◆英1972年
-
asylum applicant
亡命申請者{ぼうめい しんせいしゃ} -
asylum application
亡命申請書{ぼうめい しんせいしょ} -
asylum bid
亡命{ぼうめい}の試み、亡命{ぼうめい}しようと企{くわだ}てること -
asylum claim
亡命申請{ぼうめい しんせい} -
asylum for orphan boys
男児養護施設{だんじ ようご しせつ} -
asylum for orphan children
児童養護施設{じどう ようご しせつ} -
asylum for orphan girls
女児養護施設{じょじ ようご しせつ} -
asylum for refugees
難民庇護{なんみん ひご} -
asylum for the aged
養老院{ようろういん} -
asylum migration
亡命移民{ぼうめい いみん} -
asylum orbiting
アサイラム・オービッティング◆特に欧州連合{おうしゅう れんごう}(EU)において、難民{なんみん}が避難先{ひなん さき}となる国を求めて、複数{ふくすう}の国を渡{わた}り歩くこと。 -
asylum psychiatry
病院精神医学{びょういん せいしん いがく} -
asylum request
亡命申請{ぼうめい しんせい} -
asylum seeker
《an ~》亡命希望者{ぼうめい きぼうしゃ}◆【略】AS -
asylum shopping
アサイラム・ショッピング◆特に欧州連合{おうしゅう れんごう}(EU)において、難民{なんみん}が避難先{ひなん さき}となる国をえり好みして、複数{ふくすう}の国に難民申請{なんみん しんせい}を行うこと。 -
asylum status
亡命資格{ぼうめい しかく}、亡命者{ぼうめい しゃ}(として)の身分{みぶん} -
asylum system
亡命制度{ぼうめい せいど} -
asylum voucher
〈英〉亡命者向{ぼうめいしゃ む}けバウチャー◆亡命者{ぼうめい しゃ}に財政援助{ざいせい えんじょ}を行う際{さい}、金銭{きんせん}に代わって交付{こうふ}される、所定{しょてい}の場所{ばしょ}で生活必需品{せいかつ ひつじゅひん}を購入{こうにゅう}できる券{けん}。 -
asylum voucher system
〈英〉亡命者向{ぼうめいしゃ む}けバウチャー制度{せいど}◆【参考】asylum voucher -
bogus asylum seeker
偽{にせ}の亡命希望者{ぼうめい きぼうしゃ} -
claim asylum status
亡命{ぼうめい}を求める -
cultural asylum
文化亡命{ぶんか ぼうめい} -
diplomatic asylum
外交的庇護{がいこう てき ひご} -
drive asylum seekers away
亡命希望者{ぼうめい きぼう しゃ}を追い払{はら}う -
give asylum to
(人)を亡命者{ぼうめい しゃ}として受け入れる
【表現パターン】give [grant] asylum to -
given asylum by
《be ~》~によって亡命者{ぼうめい しゃ}として受け入れられている -
grant asylum
亡命{ぼうめい}を認{みと}める -
grant asylum to
(人)を亡命者{ぼうめい しゃ}として受け入れる
【表現パターン】give [grant] asylum to -
granted asylum by
《be ~》~から亡命{ぼうめい}を認{みと}められる -
granted asylum in the US
《be ~》米国{べいこく}への亡命{ぼうめい}が認{みと}められる -
humanitarian asylum
人道的{じんどう てき}(理由{りゆう}による)亡命{ぼうめい}◆政治{せいじ}や戦争{せんそう}を理由{りゆう}とする亡命{ぼうめい}を除くその他の貧窮{ひんきゅう}などを理由{りゆう}とする亡命{ぼうめい}。 -
insane asylum
〈古〉=mental hospital -
lunatic asylum
〈古〉=mental hospital -
mental asylum
〈古〉=mental hospital -
National Asylum Support Service
【組織】- 《英》国家亡命者支援サービス◆【略】NASS◆2000年4月より開始された、英国内務省による亡命者の支援に関するサービス。英国に滞在している亡命者のための住居や法律専門家によるアドバイスの提供、および財政的援助を主な目的としている
-
offer asylum to
~に安全{あんぜん}な場所{ばしょ}を与{あた}える、~を亡命{ぼうめい}させる -
offer asylum to refugees seeking entrance to the country
入国{にゅうこく}を希望{きぼう}する難民{なんみん}を庇護{ひご}する -
offered asylum by
《be ~》~から安全{あんぜん}な場所{ばしょ}[避難所{ひなん じょ}]を与{あた}えられる、~から亡命{ぼうめい}を認{みと}められる、~から亡命者{ぼうめい しゃ}として受け入れられる -
orphan asylum
児童養護施設{じどう ようご しせつ} -
political asylum
政治的亡命者{せいじ てき ぼうめい しゃ}の保護{ほご} -
political asylum seeker
政治亡命希望者{せいじ ぼうめい きぼうしゃ} -
refused asylum by
《be ~》~から亡命{ぼうめい}を拒否{きょひ}される -
reject asylum hearing for
(人)の亡命{ぼうめい}を求めた聴聞会{ちょうもん かい}の開催{かいさい}を却下{きゃっか}する -
religious asylum
宗教的{しゅうきょう てき}(理由{りゆう}による[迫害{はくがい}から逃{のが}れるための])亡命{ぼうめい} -
request asylum with
~に亡命{ぼうめい}を要請{ようせい}する -
seek asylum
保護{ほご}を求める、亡命{ぼうめい}を求める -
seek asylum in Japan
日本{にほん}に保護{ほご}を求める -
seek asylum through foreign embassies
外国{がいこく}の大使館{たいし かん}に駆{か}け込んで亡命{ぼうめい}を求める
* データの転載は禁じられています。