語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

骨を折るの検索結果

43 検索結果一覧を見る
  • 骨を折る


    【自動】
    1. reach(何かを得{え}ようと)
    2. strive(達成{たっせい}しようと)
    3. trouble
    単語帳

骨を折るを含む検索結果一覧

該当件数 : 43件
  • 骨を折ること

    effort(目的達成{もくてき たっせい}に向けて)〔目的の達成や困難の克服のために大変なエネルギーを使うこと。〕
    単語帳
  • 骨を折るだけの価値がある

    単語帳
  • ~するのにかなり骨を折る

    go to a great deal of trouble to
    単語帳
  • ~するのに非常に骨を折る

    単語帳
  • ~に骨を折る

    単語帳
  • ~のために骨を折る

    単語帳
  • ~の首の骨を折る

    break the neck of
    単語帳
  • ~を思い出すのに骨を折る

    単語帳
  • ~を指摘しようと骨を折る

    be at pains to point out
    単語帳
  • (人)のためにいろいろと骨を折る

    take much trouble on someone's behalf
    単語帳
  • (人)の背骨を折る

    単語帳
  • (人)の質問に答えるために骨を折る

    take the trouble in answering someone's query
    単語帳
  • (人)の鎖骨を折る

    break someone's collarbone
    単語帳
  • (人)の顎の骨を折る結果となる

    leave someone with a broken jaw
    単語帳
  • 〔that以下を〕説明するために大いに骨を折る

    go to great pains to explain that
    単語帳
  • 1本の肋骨を折る

    単語帳
  • あばら骨を折るけがをする

    be injured with a broken rib
    単語帳
  • ジョギングをしていて脚の骨を折る

    単語帳
  • スキーをしていて脚の骨を折る

    単語帳
  • スキーをしているときに腕の骨を折る

    単語帳
  • ラクダの背骨を折る

    break the camel's back(忍耐{にんたい}の限度{げんど}を超{こ}える重荷{おもに}を背負{せお}わせて)
    単語帳
  • ラグビーのプレー中に鎖骨を折る

    単語帳
  • 中央アジア諸国との関係改善に骨を折る

    単語帳
  • 事故で脚の骨を折る

    break one's leg in the accident
    単語帳
  • 事故で首の骨を折る

    break one's neck in the accident
    単語帳
  • 人のために骨を折る

    put oneself out for others
    単語帳
  • 仕事を見つけることに骨を折る

    単語帳
  • 太ももの骨を折る

    break in someone's leg near his thigh
    単語帳
  • 指の骨を折る

    break one's hand
    単語帳
  • 無駄骨を折る

    単語帳
  • 無駄骨を折ること

    wild-goose chase【語源】野生{やせい}のガンを捕{つか}まえることが大変{たいへん}な割{わり}に得{え}られたものの価値{かち}が低いことから。最初{さいしょ}にこの表現{ひょうげん}が使われたシェークスピアの「ロメオとジュリエット」では、ガンの動きをまねた一種{いっしゅ}の追いかけっこを指しており「相手{あいて}(の無意味{むいみ}な動き)について行く」という意味{いみ}で使われていた。2頭の馬を使うこのゲームでは、後ろの馬は先頭{せんとう}の馬を追い抜{ぬ}くまで、一定{いってい}の距離{きょり}を置いて先頭{せんとう}の馬の動きをそのまままねなければならなかった。しかし、この表現{ひょうげん}はシェークスピアの時代{じだい}でもガンを捕{つか}まえることの苦労{くろう}を指していたと考えられており、18世紀{せいき}Samuel Johnsonの辞書{じしょ}では現在{げんざい}の意味{いみ}になっている。〕
    単語帳
  • 目の周囲の骨を折る

    break bones around the eye
    単語帳
  • 骨を折るけがをする

    be injured with a broken rib
    単語帳
  • 骨を折る

    単語帳
  • 腕の骨を折る

    単語帳
  • 足の骨を折る

    break a bone in one's foot
    単語帳
  • 足首の骨を折る

    単語帳
  • 転んで腕の骨を折る

    単語帳
  • 首の骨を折る

    break one's neck
    単語帳
  • 鼻の骨を折るけがをする

    単語帳