障害児の検索結果 |
40件 検索結果一覧を見る |
---|
-
障害児
child with a disability
障害児を含む検索結果一覧
該当件数 : 40件
-
障害児のための
【形】- special(学校{がっこう}などが)
-
障害児のための財団横浜連絡事務所
【組織】- Foundation for Handicapped Children Yokohama Liaison Office〔【略】FHCY〕
-
障害児の教育の一助になる
-
障害児を抱えている
-
障害児を持つ家族
-
障害児教育
-
全障害児教育法
-
学習障害児
-
心身障害児
-
情緒障害児
-
意識障害児
-
摂食障害児
-
注意欠陥多動性障害児
- a child with attention deficit and hyperactivity disorder
- a child with attention-deficit hyperactivity disorder
-
注意欠陥障害児
-
発達障害児
-
知的障害児
- backward [mentally retarded] child
- cerebrally handicapped child
- child with (an) intellectual disability
- feeble-minded child
- intellectually disabled child
- intellectually handicapped child
- mentally disabled child〔"mentally disabled"は、知的障害{ちてき しょうがい}だけでなく、精神障害{せいしん しょうがい}も含む場合がある。〕
- weak-minded child
-
知的障害児収容施設
-
知的障害児施設
-
社会福祉法人全国心身障害児福祉財団
【組織】 -
神経障害児
- a child with a neurological disorder
- neurologically disabled child
-
精神障害児
-
統合運動障害児
-
聴力障害児
- child with hearing loss
- a hearing-impaired child〈まれ〉
-
聴覚障害児
- child with a hearing deficit
- a deaf child(ろうの意味{いみ}で)〔deafは「ろう」を表す。「難聴{なんちょう}」を表す表現{ひょうげん}としては適切{てきせつ}でない。医学的{いがく てき}な意味{いみ}の「ろう」については、場合{ばあい}によって別の表現{ひょうげん}に言い換えることもある。◆【参考】deaf〕
- a hard-of-hearing child(難聴{なんちょう}の意味{いみ}で)
- a hearing-impaired child〈まれ〉
- a hearing-impaired infant
-
視覚障害児
-
言語障害児
-
身体障害児
- a child with (a) physical disability
- differently abled child〔handicapped childやdisabled childが差別用語{さべつ ようご}になるとして、2003年ごろに使われ始めた言葉{ことば}。わざとらしいとして身障者{しんしょう しゃ}の中でこの言葉{ことば}を嫌う人も多い〕
- disabled child
- physically disabled child
-
身体障害児・者等実態調査
-
軽度障害児
-
軽度障害児たち
-
運動障害児
-
重度の障害児
-
重度身体障害児
-
重度障害児
-
重度障害児たち
-
重症心身障害児
-
重複障害児
-
高機能広汎性発達障害児