酒石の検索結果 |
205件 検索結果一覧を見る |
---|
-
酒石
tartar(ワインだるに沈殿{ちんでん}する)
酒石を含む検索結果一覧
該当件数 : 205件
-
酒石から成る
【形】 -
酒石の
【形】 -
酒石のような
【形】 -
酒石を生じ
【形】- crusted(ボトル内で熟成中{じゅくせい ちゅう}のワインが)
-
酒石化
-
酒石化する
【他動】- tartarize《化学》
-
酒石状の
【形】 -
酒石英
-
酒石酸
- acidum tartaricum《化学》〈ラテン語〉
- cream tartar《料理》〔製菓材料{せいか ざいりょう}〕
- dihydroxysuccinic acid〔ワインがうまい理由{りゆう}の一つの物質{ぶっしつ}。酒石{しゅせき}から採れる無色透明{むしょく とうめい}・柱状{ちゅうじょう}の結晶{けっしょう}。果実{かじつ}(ブドウなど)に多く含{ふく}まれる。薬用{やくよう}、料理{りょうり}、酸味剤{さんみ ざい}(清涼飲料水{せいりょう いんりょうすい}に)などに使う。酒石{しゅせき}はワイン製造過程{せいぞう かてい}の発酵液{はっこう えき}の中の褐色沈殿物{かっしょく ちんでん ぶつ}。〕
- tartaric acid〔ワインがうまい理由{りゆう}の一つの物質{ぶっしつ}。酒石{しゅせき}から採れる無色透明{むしょく とうめい}・柱状{ちゅうじょう}の結晶{けっしょう}。果実{かじつ}(ブドウなど)に多く含{ふく}まれる。薬用{やくよう}、料理{りょうり}、酸味剤{さんみ ざい}(清涼飲料水{せいりょう いんりょうすい}に)などに使う。酒石{しゅせき}はワイン製造過程{せいぞう かてい}の発酵液{はっこう えき}の中の褐色沈殿物{かっしょく ちんでん ぶつ}。〕
-
酒石酸によって引き起こされる
-
酒石酸アミド
-
酒石酸アリメマジン
-
酒石酸アンチモニルカリウム
-
酒石酸アンチモニルカリウム型
-
酒石酸アンチモニルカリウム溶液
-
酒石酸アンチモン
-
酒石酸アンチモンカリウム
-
酒石酸アンチモンナトリウム
-
酒石酸アンモニウム
-
酒石酸イオン
-
酒石酸イフェンプロジル
ifenprodil tartrate《薬学》 -
酒石酸エステル
-
酒石酸エステル2量体
-
酒石酸エステル分解
-
酒石酸エステル単量体
-
酒石酸エステル型
-
酒石酸エステル摂取
-
酒石酸エステル機能
-
酒石酸エステル注入
-
酒石酸エステル添加
-
酒石酸エステル源
-
酒石酸エステル結晶化
-
酒石酸エステル緩衝剤
-
酒石酸エステル補充
-
酒石酸エステル親和性
-
酒石酸エステル配位
-
酒石酸エステル配位子
-
酒石酸エステル除去
-
酒石酸エストラジオール
-
酒石酸エチレンジアミン
-
酒石酸エルゴタミン
* データの転載は禁じられています。