速記の検索結果 |
63件 検索結果一覧を見る |
---|
-
速記
- pothook〔通例{つうれい}、pothooks〕
- shorthand〔不可算{ふかさん}〕
- stenographic writing
- stenography〔不可算{ふかさん}◆【同】shorthand〕
速記を含む検索結果一覧
該当件数 : 63件
-
速記する
【他動】- report《法律》(公判内容{こうはん ないよう}を)
- stenograph(~を)
-
速記で
-
速記で書かれる
-
速記で記録される
-
速記の
【形】 -
速記のできるタイピスト
-
速記をとる
→ 速記を取る -
速記を学ぶ
-
速記を読み解く
-
速記タイピスト
- a stenotype operator(法廷{ほうてい}などにおける)
- stenotypist
-
速記タイプライター
-
速記タイプライターの担当者
-
速記ノート
-
速記学校
-
速記官
-
速記帳
-
速記文字
-
速記文書
-
速記検定
-
速記法
- shorthand〔不可算{ふかさん}〕
- a shorthand system
- tachygraphy
-
速記法で書く
-
速記法を利用する
-
速記用のメモ帳
-
速記者
- shorthand clerk
- a shorthand writer
- stenographer〈米〉〔可算{かさん}◆【同】〈英〉shorthand typist◆【略】sten. ; stenog〕
- tachygrapher
-
速記者席
-
速記者養成所
-
速記術
-
速記術を学ぶ
-
速記試験
-
速記録
-
(人)の演説を速記する
-
(人)の速記を解読する
-
(人)の速記ノートに記された最初の一文
-
1分間に_ワードの速度で速記を取る
-
コンピューター速記
-
ステノタイプ速記
-
会議の速記録
-
全米速記者協会
【組織】 -
字幕速記者
- real-time captioner〔聴覚障害者{ちょうかく しょうがいしゃ}などが情報{じょうほう}を利用{りよう}しやすいように、テレビの生番組{なま ばんぐみ}・学校{がっこう}の授業{じゅぎょう}などの音声{おんせい}を即座{そくざ}に文字化{もじ か}する担当者{たんとうしゃ}。◆【類】stenocaptioner〕
- stenocaptioner〔【類】real-time captioner〕
-
手書きされた速記
-
手書きによる速記
-
法廷速記者
* データの転載は禁じられています。