調和の検索結果 |
657件 検索結果一覧を見る |
---|
-
調和
- accord〔【類】agreement ; pact ; treaty〕
- accordance
- attunement(環境{かんきょう}・他者{たしゃ}の考え方・行動様式{こうどうようしき}などに対する)
- attunement to(環境{かんきょう}・他者{たしゃ}の考え方・行動様式{こうどうようしき}などとの)
- balance(絵などの要素間{ようそ かん}の)
- chime〈文〉
- chord(色などの)
- concent〈古〉
- concert(目的{もくてき}・行動{こうどう}・感情{かんじょう}などの)
- concordance〔【動】concord〕
- conformity(形や性質{せいしつ}などの~との)〔【用法】conformity with〕
- congruence
- congruency
- consonance〈文〉
- cosmos(混沌{こんとん}と対比{たいひ}した)
- fit(物事{ものごと}の)
- harmonia〈ラテン語〉
- a harmonious accord
- harmonization
- harmony(考えや感じ方の)
- harmony(全体{ぜんたい}における要素間{ようそ かん}の)
- oneness〔不可算{ふかさん}〕
- reconciliation(対立{たいりつ}する考え・状態{じょうたい}などの)
- tune
- umoja〔アフリカンアメリカンの根底{こんてい}にある「七つの原理{げんり}」の一つ◆【語源】スワヒリ語でunityの意〕
- union(人々{ひとびと}の団結{だんけつ}による)
- unity(意見{いけん}や利害{りがい}などの)
調和を含む検索結果一覧
該当件数 : 657件
-
調和ある総体
-
調和がとれていない
out of proportion -
調和が取れていない
be out of alignment -
調和が取れない
【形】 -
調和が取れなくなる
-
調和させる
【他動】- attune(環境{かんきょう}・他者{たしゃ}の考え方・行動様式{こうどうようしき}などに)
- balance(絵画{かいが}などの要素{ようそ}を)
- blend(~を)
- consort(~を)
- coordinate(~と)
- harmonize(~を)
- interface
- match(~と)
- mesh
- mix
- reconcile(対立{たいりつ}する考え・状態{じょうたい}などを)
-
調和した
【形】- harmonic(音が)
- harmonious
- seamless(移行{いこう}などが)
- symphonic
- symphonious〈文〉
- united
- well-matched
-
調和したメロディー
-
調和した人間関係をつくり上げる
-
調和した地域戦略
-
調和した関係を作ること
-
調和した関係を築くことに成功する
-
調和して
-
調和していない
-
調和していないものは何でも
anything out of line -
調和している
-
調和していること
-
調和して動く
【自動】- coordinate(多くの人が)
-
調和して暮らす
-
調和して機能する
-
調和しない
【形】- absonant
- discordant
- dissociable
- incongruent
- inconsonant〔【名】inconsonance〕
- inharmonic
- inharmonious
- non-matching
- unharmonious
- clash(一緒{いっしょ}にしたときに見た目が)
-
調和しないで
-
調和しない要素
-
調和しなくなる
-
調和する
-
調和と均整の取れた方法
-
調和と安らぎを求める
-
調和に対するより深い理解
-
調和の
【形】- harmonic《数学》
- reconciliatory(対立{たいりつ}・違{ちが}いなどの)
-
調和のための
【形】- reconciliatory(対立{たいりつ}・違{ちが}いなどの)
-
調和のとれた
【形】 -
調和のとれたチームワーク
-
調和のとれた一つのまとまり
-
調和のとれた伝記
-
調和のとれた制度を構築する
-
調和のとれた思考
-
調和のとれた発達
-
調和のとれた社会の構築
- building of a harmonious society
- construction of a harmonious society
-
調和のとれた職場環境を築く
-
調和のとれた色合い
-
調和のとれた配色
-
調和のとれた開発を推進する
-
調和のとれた開発を求めて
-
調和のとれた関係
-
調和のとれていない
【形】- incongruous(二つの要素{ようそ}・物事{ものごと}などが)〔【反】congruous〕
- inharmonic
- inharmonious
- unharmonious
-
調和のとれていないこと
* データの転載は禁じられています。