解放の検索結果 |
799件 検索結果一覧を見る |
---|
-
解放
- affranchisement(奴隷{どれい}・隷属{れいぞく}の状態{じょうたい}からの)〔【動】affranchise〕
- deliverance
- delivery(捕{と}らわれている人の)
- disembarrassment〈文〉(重荷{おもに}などからの)〔【動】disembarrass〕
- disengagement
- disenthrallment〔【動】disenthrall〕
- emancipation(政治的{せいじ てき}・社会的{しゃかい てき}な束縛{そくばく}や圧迫{あっぱく}からの)〔不可算{ふかさん}◆【類】freedom◆【参考】the Emancipation Proclamation〕
- enfranchisement(奴隷{どれい}の)
- extrication(困難{こんなん}な状況{じょうきょう}の)
- freedom(奴隷状態{どれい じょうたい}や拘留{こうりゅう}などからの)
- large〔【用法】at largeで。〕
- liberation(人や組織{そしき}などの)〔不可算{ふかさん}〕
- liberation(女性{じょせい}などの社会的{しゃかい てき}な)
- liberty(束縛{そくばく}からの)
- manumission(奴隷{どれい}の)
- ransom(身代金{みのしろきん}を支払{しはら}うことによる人質{ひとじち}・捕虜{ほりょ}などの)
- release(監禁{かんきん}や束縛{そくばく}からの)
- releasing
- relief《軍事》(包囲{ほうい}された町などからの)
- riddance(好ましくない状態{じょうたい}からの)
解放を含む検索結果一覧
該当件数 : 799件
-
解放された
【形】- disengaged(関係{かんけい}していたものから)
- emancipated
- liberated(支配{しはい}や奴隷制{どれいせい}などから)
- liberated(社会的制約{しゃかい てき せいやく}から)
- loose(監禁状態{かんきん じょうたい}などから)
- off-loading(仕事{しごと}・義務{ぎむ}などから)
- relieved
- unbound(束縛{そくばく}から)
- uncaged(鳥籠{とりかご}・おり・捕虜収容所{ほりょ しゅうようじょ}などから)
-
解放されたアフガニスタン
-
解放されたアフガニスタンを再建する
-
解放されたフランケンシュタイン
【著作】- Frankenstein Unbound〔英1973年《著》ブライアン・W・オールディス(Brian Wilson Aldiss)〕
-
解放された世界
-
解放された人
-
解放された人質
-
解放された奴隷
-
解放された後
-
解放された気分
-
解放された気分である
-
解放された気分になる
-
解放された米国人
-
解放されて
at liberty(人が拘束状態{こうそく じょうたい}から) -
解放されていない
-
解放されてからわずか_日後に
-
解放される
- break free(~から)
- free oneself(好ましくない状態{じょうたい}から)
- gain (one's) freedom
- get relief
- get rid of(好ましくない・面倒{めんどう}な状況{じょうきょう}・事物{じぶつ}などから)
- be given one's freedom
【句動】【自動】- unlock(束縛{そくばく}されている人が)
-
解放され次第
upon one's release -
解放する
【他動】- absolve(人を義務{ぎむ}などから)
- affranchise(国を隷属状態{れいぞく じょうたい}から)
- clear(人の)
- debarrass〈文〉(困{こま}ったことから人を)〔【同】disembarrass〕
- deliver(~を…から)
- disabuse(人の心を誤解{ごかい}・迷{まよ}いなどから)
- discharge
- disembarrass〈文〉(重荷{おもに}などから人を)〔【同】debarrass〕
- disencumber(困難{こんなん}や重荷{おもに}から~を)
- disengage
- disenthral(~を)
- disenthrall(~を)
- disyoke(~を)
- emancipate(政治的{せいじ てき}・社会的{しゃかい てき}な束縛{そくばく}や圧迫{あっぱく}から~を)
- enfranchise(奴隷{どれい}を)
- exonerate(義務{ぎむ}・責任{せきにん}などから人を)
- extricate(もつれている状態{じょうたい}から)
- free(~を)
- liberate(人を身体的{しんたい てき}に)
- liberate(女性{じょせい}などを社会的{しゃかい てき}に)
- liberate(国などを圧政{あっせい}・占領{せんりょう}から)
- loose(人や動物{どうぶつ}を束縛{そくばく}から)
- loose(重圧{じゅうあつ}などから人を)
- loosen(緊張{きんちょう}や圧迫{あっぱく}から~を)
- manumit〈古〉(奴隷{どれい}を)
- redeem(身代金{みのしろきん}を払{はら}って~を)
- release(人・動物{どうぶつ}などを束縛{そくばく}・拘束{こうそく}・苦痛{くつう}などから)
- relieve(任務{にんむ}などから人を)
- rid(~を望ましくないものから)〔【用法】通例目的語は再帰代名詞。〕
- unbind
- uncage(~を)
- unchain
- undam(ためていた感情{かんじょう}などを)
- unfetter(束縛{そくばく}された人を)
- unlock(束縛{そくばく}されている人を)
- unloose(結ばれたり拘束{こうそく}されたりしている~を)
- unmew(かごに入れられていたタカを)
- unmoor(~を…から)
- unrein(~を)
- untether(つながれている動物{どうぶつ}・物などを)
- untie(結ばれたり拘束{こうそく}されたりしている~を)
- let out
-
解放するよう義務付けられている
-
解放する人
acquitter(人を義務{ぎむ}から) -
解放できる
【形】 -
解放という新しい時代
-
解放と正義運動
【組織】- Liberation and Justice Movement〔スーダン◆【略】LJM〕
-
解放のための
【形】 -
解放の哲学
-
解放の大義の下で他国に軍事介入する
-
解放の必要性
a need for freedom -
解放の日
-
解放の望み
-
解放の神学
-
解放への道
path to liberation -
解放を求めて闘う
fight for liberation -
解放レバー
-
解放位置
-
解放作動
-
解放区
-
解放区を設置する
-
解放可能な
【形】- extricable〔【動】extricate〕
-
解放可能なように
【副】 -
解放地区
-
解放地域
-
解放基盤表面
-
解放奴隷
-
解放完了
-
解放後の
-
解放後の歴史
-
解放感
-
解放感から生じる
* データの転載は禁じられています。