能力の検索結果 |
6112件 検索結果一覧を見る |
---|
-
能力
- ability〔生まれつきの、または獲得{かくとく}された才能{さいのう}や適性{てきせい}を指す。〕
- animal magnetism(催眠術{さいみんじゅつ}をかける人の)〔【語源】メスメリスム(mesmerism)で提唱{ていしょう}された「動物磁気{どうぶつ じき}」の意味{いみ}から変化{へんか}したもの。〕
- aptitude(学習{がくしゅう}の生得的{せいとく てき}な)〔【用法】十分に開花していない場合に使われることが多い。〕
- armory(戦いなどに必要{ひつよう}な)
- art(優{すぐ}れた)
- capability〔人・組織{そしき}・機器{きき}・システムなどにおいて、特定{とくてい}の状況{じょうきょう}や条件下{じょうけんか}で発揮{はっき}できる能力{のうりょく}や可能性{かのうせい}を指す。〕
- capability(国家{こっか}の軍事的{ぐんじてき}な)
- capableness〔【形】capable〕
- capacity(生産{せいさん}できる)
- capacity(適合{てきごう}できる)
- competence
- competency
- efficiency(入力{にゅうりょく}に対する出力{しゅつりょく}の割合{わりあい}で表される)
- faculty(ある分野{ぶんや}の身体的{しんたい てき}・精神的{せいしん てき})
- faculty(生得的{せいとく てき}な身体的{しんたい てき}・精神的{せいしん てき})〔通例{つうれい}、faculties〕
- head(知的{ちてき}な)
- literacy(特定{とくてい}の分野{ぶんや}の)
- parts〈文〉(天性{てんせい}の)
- performance(人の)
- power(人間{にんげん}・動物{どうぶつ}・機械{きかい}などが生み出す)
- qualification
- reputation(人や物の知られている)
- turn(生まれつき持っている)
- wares〈古〉(売り物になる)
能力を含む検索結果一覧
該当件数 : 6112件
-
能力がある
have it in〔【用法】「~する」はto doで表される。〕
形- able(~する)
- capable(人・物が~する)
- competent(人が仕事{しごと}などにおいて)〔【反】incompetent〕
- confirmable〔実験{じっけん}や観察{かんさつ}による評価{ひょうか}として〕
- fit(人が)
-
能力があるかないか
-
能力がさらに上がる
-
能力がたっぷりある
-
能力がない
-
能力がないこと
-
能力がないために解雇される
be fired for incompetence〈話〉 -
能力がないと見下される
-
能力がなくなってしまうまで
to the point of disability -
能力が低下する
-
能力が優れた
-
能力が全くない
形- hopeless(人が)
-
能力が公判に耐え得るくらいまで回復する
-
能力が劣っている
-
能力が向上する
- grow in capability
- grow in power(主語{しゅご}の)
-
能力が欠ける
-
能力が自国で受け入れられない人
-
能力が裁判に耐え得るくらいまで回復する
-
能力が試される
形- challenging(仕事{しごと}・課題{かだい}・問題{もんだい}などが)
-
能力が試されるタスク
-
能力が試されるタスクに取りかかる
-
能力が試される仕事
-
能力が試される仕事に取りかかる
-
能力が試される職務
-
能力が試される職務に取りかかる
-
能力が近い
-
能力が高い人
-
能力が高くなる
grow in capability -
能力が高まる
-
能力では等しい
-
能力で~より優れている
surpass ~ in performance -
能力で(人)を判断する
-
能力と経験に比例する
-
能力と行動を兼ね備えた
-
能力と限界
strengths and limitations -
能力にあふれている
-
能力において(人)と匹敵する
-
能力には限界がある
-
能力によって分けられる
be graded on one's efficiency -
能力に優れた
-
能力に基づいて
-
能力に基づいて与えられる奨学金
-
能力に基づいて給与を支払う
-
能力に基づく
-
能力に基づく昇格
-
能力に基づく昇進
* データの転載は禁じられています。