習熟の検索結果 |
38件 検索結果一覧を見る |
---|
-
習熟
- mastership
- proficiency(能力{のうりょく}・技能{ぎのう}などの)〔不可算{ふかさん}◆【類】competence ; expertise〕
習熟を含む検索結果一覧
該当件数 : 38件
-
習熟させる
【他動】 -
習熟した
-
習熟の度合い
level of proficiency -
習熟プログラム
-
習熟作業者派遣組織
-
習熟基準を満たす
-
習熟度
- a learning level
- proficiency(能力{のうりょく}・技能{ぎのう}などの)〔不可算{ふかさん}◆【類】competence ; expertise〕
-
習熟度テスト
-
習熟度別でないクラス
-
習熟度別に勉強する
-
習熟度別授業
-
習熟性工学
-
習熟曲線
-
習熟曲線を快調に上昇させる
-
習熟期間
-
習熟段階
-
習熟研究
-
~に習熟する
- acquaint oneself with
- acquire proficiency in
-
~に関する国際ルールに習熟する
-
~の使用に習熟している
be proficient in the use of -
(人)の習熟度を引き上げる
-
(人)の語学の習熟度を測定する
-
コーネル理解・習熟自動化
-
ハイテク技術に習熟した犯罪者
-
パイロットの習熟度
-
一つのことに習熟している
-
仕事に習熟させる
【他動】- season(人を)
-
呼吸に習熟する
-
学生たちの英語の習熟度を上げる
-
容易に習熟できる
have a steep learning curve(技術{ぎじゅつ}などが)〔【直訳】(縦軸{たてじく}を習熟度{しゅうじゅく ど}、横軸{よこじく}を時間{じかん}としたグラフにおいて)急こう配の学習曲線{がくしゅう きょくせん}を持つ ⇒ 少ない練習量{れんしゅう りょう}(練習時間{れんしゅう じかん})で高い習熟度{しゅうじゅく ど}(または学習効果{がくしゅう こうか})を得る。◆【注意】「急こう配の学習曲線{がくしゅう きょくせん}」を「険しい道のり」と誤解{ごかい}して、「習得{しゅうとく}するのが難しい」という意味{いみ}で用いる人がいる。〕 -
技術に習熟した犯罪者
-
数学の習熟度
-
生徒たちの英語の習熟度を上げる
-
術者の習熟度によって決まる