絶滅のの検索結果 |
55件 検索結果一覧を見る |
---|
絶滅のを含む検索結果一覧
該当件数 : 55件
-
絶滅のおそれのある状態の
【形】- threatened〔国際自然保護連合{こくさい しぜんほごれんごう}(IUCN)が定めた「絶滅危惧{ぜつめつ きぐ}IA類」「絶滅危惧{ぜつめつ きぐ}IB類」「絶滅危惧{ぜつめつ きぐ}II類」を含{ふく}む上位{じょうい}カテゴリー。〕
-
絶滅のおそれのある野性生物の種の保存に関する法律
-
絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約
-
絶滅のおそれのある野生生物の種の国際的取引に関する条約
-
絶滅のリスクが最も高い
-
絶滅の動力学
-
絶滅の危機
-
絶滅の危機にある
be in danger of extinction
【形】- endangered(動物{どうぶつ}・植物{しょくぶつ}の種が)
- red-listed〈話〉(生物{せいぶつ}の種などが)〔【語源】初期{しょき}のIUCNレッドリストは絶滅{ぜつめつ}の恐れのある種のみを収録{しゅうろく}していた。従って「レッドリストに載る=絶滅{ぜつめつ}の恐れ」だった。その後、全部{ぜんぶ}の種を評価{ひょうか}する(絶滅{ぜつめつ}の恐れがない種も載せる)ようになったが、言葉{ことば}の意味{いみ}はそのまま残った。◆【参考】IUCN Red List〕
-
絶滅の危機にある元素
-
絶滅の危機にある動植物を脅かす
-
絶滅の危機にある生息地
-
絶滅の危機にある種
-
絶滅の危機にある種を脅かす
-
絶滅の危機にある野生動物を保護する
-
絶滅の危機にある鳥
-
絶滅の危機にさらされている
- be threatened with extermination
- be threatened with extinction
-
絶滅の危機にさらされている種族
-
絶滅の危機にひんした海洋哺乳類を誤って定置網で捕まえてしまう
-
絶滅の危機にひんした種の法
-
絶滅の危機にひんした野生動物を保護する
-
絶滅の危機にひんして
-
絶滅の危機にひんしている
- be close to extinction
- be faced with extinction
- be perched on edge of extinction(ある動物{どうぶつ}が)
【形】- endangered(動物{どうぶつ}・植物{しょくぶつ}の種が)
-
絶滅の危機にひんしている動植物を脅かす
-
絶滅の危機にひんしている動物
-
絶滅の危機にひんしている種を脅かす
-
絶滅の危機にひんしている鳥
-
絶滅の危機に追いやられている
-
絶滅の危機に陥って
on the verge of extinction -
絶滅の危険にある
-
絶滅の危険性
- danger of extinction
- extinction risk〔【略】ER〕
-
絶滅の危険性がある
be at risk of extinction -
絶滅の危険性が最も高い
-
絶滅の危険性を予測する
-
絶滅の可能性がある
-
絶滅の恐れのある生物種のリスト
the IUCN Red List of Threatened Species〔国際自然保護連合{こくさい しぜんほごれんごう}が定めた絶滅{ぜつめつ}の恐{おそ}れのある生物種{せいぶつ しゅ}の包括的{ほうかつ てき}なリストで、1963年に最初{さいしょ}の版が作られた。その後改訂作業{ご かいてい さぎょう}が進み1994年に新版{しんぱん}が総会{そうかい}で承認{しょうにん}された。〕 -
絶滅の恐れのある野生動植物の国際取引に関する条約によって取引を禁止されている
-
絶滅の瀬戸際
edge of extinction -
絶滅の瀬戸際に立たされる
-
絶滅の脅威にさらされる
be under threat of extinction -
絶滅の速度
-
~の絶滅の原因となる
-
~の絶滅の原因になる
cause the extinction of -
~を絶滅の危機から守る
save ~ from extinction -
~を絶滅の危機から救う
-
~を絶滅の危機に追いやる
-
かつて絶滅の危機にひんしていた白頭ワシ
-
かつて絶滅の危機にひんしていた種
once-endangered species〔過去{かこ}に絶滅{ぜつめつ}の危機{きき}にひんしていたが、その後、絶滅{ぜつめつ}の危機{きき}から回復{かいふく}し、個体数{こたい すう}が安定{あんてい}している、または増加{ぞうか}している生物種{せいぶつ しゅ}。〕
* データの転載は禁じられています。