語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

素 suの検索結果

650 検索結果一覧を見る

素 suを含む検索結果一覧

該当件数 : 650件
  • っ気ない返事を聞いて驚く

    be surprised to hear a curt reply
    単語帳
  • っ裸で


    【副】
    1. bare-ass〈卑俗〉
    2. bare-assed〈卑俗〉
    3. bare-naked〈米〉
    4. starkers
    【形】
      start-naked
    単語帳
  • 人評論家

    単語帳
  • 地ぞろえ

    preparation of surfaces
    単語帳
  • 性不詳の犯人

    unknown [unidentified] subject〈米〉〔【同】unsub
    単語帳
  • 数位数の部分群

    prime-order subgroup《数学》
    単語帳
  • 早く


    【副】
    1. deliverly
    2. expeditiously【同】promptly
    3. fleetly(動作{どうさ}が)
    4. lightly(~に対して少しの力・重みなどを加えて)
    5. like billy-o(h)〈話〉〔【同】fast ; quickly
    6. nimbly(動作{どうさ}や思考{しこう}が)
    7. one-two-three
    8. promptly
    9. pronto〈話〉〔【同】promptly ; quickly ; immediately
    10. quick〈話〉〔【同】quickly
    11. smartly
    12. swift
    13. swiftly
    14. wham-bam
    単語帳
  • 早く成功裏に対応する

    respond quickly and successfully
    単語帳
  • 早く次々と

    in swift succession(複数{ふくすう}の人・物事{ものごと}が)
    単語帳
  • 早く水着に着替える

    単語帳
  • 早く連続して胸部を圧迫する

    give about chest compressions in rapid succession
    単語帳
  • 晴らしい

    • and a half〔称賛的{しょうさん てき}な強調{きょうちょう}
    • cool beans〈俗〉
    • deserve a nod【直訳】うなずきに値する ⇒ 「うん、これはいい」と思える。〕
    • did good〔行動や業績に対しての褒め言葉〕
    • ding how [hao]〈米軍俗〉
    • double bomb〈米俗〉
    • feel great
    • fire ass〈卑俗〉〔assは下品な言葉。2012年現在、あまり使われていない少し古い表現。〕
    • for the gods
    • a hell of
    • in there〈米俗〉(ジャズ演奏{えんそう}などが)
    • like a million dollars
    • no end of
    • not too shabby〈米話〉〔shabbyを強く発音〕
    • be off the heezy〈俗〉〔off the hookの崩{くず}れた形。〕
    • off the hook
    • be on fleek〈米話〉(人・物・服装{ふくそう}・髪形{かみがた}・化粧{けしょう}などが)
    • be on point〈米話〉(人・物・服装{ふくそう}・髪形{かみがた}・化粧{けしょう}などが)
    • be outta sight〈俗〉〔1960~1970年代{ねんだい}のスラング。◆【類】far out
    • real gone〈米俗〉
    • be really something
    • sound too good to be true〔何かが「あまりにも好調で信じ難いほどである」様子を表すフレーズ。一般には何かの状態が非常に良く、それを幸運に感じていることをうかがわせる言い方であり、何か裏があると疑っているようなニュアンスはない。時事英語で使われるときは、経済・景気、収益や売り上げの好調さを大げさに表現するために使われることが多い。〕
    • sweet as〈主にNZ話〉〔叙述的{じょじゅつ てき}な形容詞句{けいようし く}。「オーケー」「分かった」という了解{りょうかい}の返事{へんじ}としても使われる。◆【語源】{おそ}らくas sweet as honey(蜜{みつ}のように甘{あま}い)のような表現{ひょうげん}が短縮{たんしゅく}されたもの。◆【類】awesome
    • up to dick〈俗〉
    • what's happening〈米黒人俗〉

    【形】
    1. ace〈話〉
    2. alvo
    3. amazing
    4. awesome〈米話〉
    5. bad〈俗〉(人・物などが)〔比較級{ひかくきゅう}badder、最上級{さいじょうきゅう}baddest。〕
    6. badass〈卑俗〉(物・人の外見{がいけん}・行動{こうどう}などが)〔assという卑俗{ひぞく}な単語{たんご}が含{ふく}まれているが、ポジティブな意味{いみ}{あ}いで使われる。ただし、フォーマルな場面{ばめん}、ビジネス文書{ぶんしょ}、目上{めうえ}の人や初対面{しょたいめん}の人との会話{かいわ}などでは、使わない方が良い。〕
    7. bang-up〈米話〉(仕事{しごと}の結果{けっか}などが)
    8. banging〈英話〉
    9. beautiful
    10. beezer〈俗〉
    11. a bit of all right
    12. bitching〈米俗〉
    13. blinding
    14. blowed-in-the-glass〈米俗〉
    15. bodacious〈米俗〉
    16. boffo
    17. bonny
    18. bonza〈豪俗〉〔やや古めかしい表現{ひょうげん}。◆【語源】20世紀初頭{せいき しょとう}bonanzaから作られたと考えられている。〕
    19. bonzer〈豪俗〉〔やや古めかしい表現{ひょうげん}。◆【語源】20世紀初頭{せいき しょとう}bonanzaから作られたと考えられている。〕
    20. boocoo〈米黒人俗〉
    21. bosker【同】excellent
    22. bostin
    23. bottler〈豪俗〉
    24. bran-new〔主にスコットランドやグラスゴーで使われる言葉{ことば}。〕
    25. braw〈主にスコット〉(服装{ふくそう}などが)
    26. brilliant〈英話〉〔【略】brill
    27. bully【参考】bully pulpit
    28. businawreck
    29. castor〈豪NZ俗〉
    30. champion【同】excellent
    31. chevere〈話〉〔キューバ、プエルト・リコなどのラテン・アメリカで使われる言葉{ことば}で、coolに相当{そうとう}する。〕
    32. chilled〈俗〉
    33. clinking〈英俗〉
    34. colossal〈話〉
    35. cool〈話〉
    36. coolville〈米俗〉
    37. copacetic〈米俗〉
    38. cracking〈英話〉
    39. cranking〈米俗〉
    40. crash-hot〈豪俗〉
    41. crazy〈俗〉
    42. crucial〈俗〉
    43. curl-a-mo
    44. curl-the-mo
    45. cushdie〈英俗〉
    46. cushdy〈英俗〉
    47. cushti〈英俗〉
    48. dazzling(目立{めだ}つほど)
    49. decent〈話・古〉〔1980年ごろに用いられた。〕
    50. def〈俗〉〔【語源】1980年代初頭{ねんだい しょとう}からヒップホップの世界{せかい}で使われる言葉{ことば}で、通例{つうれい}definiteが短くなったものとされるが、deathのジャマイカ風異形{ふう いけい}とする説もある。◆【同】great ; cool
    51. devoon〈米俗〉
    52. diamond
    53. dickty
    54. dicty
    55. divvy〈俗〉
    56. dodger〈豪俗〉
    57. dope〈米俗〉
    58. dream〈話〉(夢{ゆめ}のように)
    59. dreamy〈話〉
    60. ducky〈米俗〉
    61. dynamite〈俗〉
    62. epic〈米俗〉
    63. fabbo〈俗〉
    64. fabby〈英俗〉〔【同】fab ; fabulous
    65. fabulous〈話〉
    66. famous〈話・やや古〉
    67. fantalicious【語源】fantastic + delicious
    68. fantastic
    69. far-out〈俗・やや古〉
    70. fine
    71. fire〈俗〉〔【類】cool◆2012年現在、あまり使われていない少し古い表現。◆【用法】必ずbe動詞の後で用いられる〕
    72. first-rate(質{しつ}などが)〔【参考】second-rate
    73. frabjous
    74. frantic〈米俗〉
    75. froody〈米俗〉
    76. ginger-peachy〈俗〉
    77. gnarly〈米俗〉〔【類】gross ; grody ; excellent ; good ; terrific
    78. golden(金のように)
    79. gone〈俗〉
    80. good(程度{ていど}が)
    81. gorgeous〈話〉(技能{ぎのう}などが)
    82. great〈話〉(皮肉{ひにく}
    83. Great
    84. grouse〈豪俗〉
    85. handsome
    86. happening
    87. hard〈俗〉〔【用法】be hard
    88. hash〈米俗〉
    89. hawt〈俗〉(人などが)〔皮肉{ひにく}でも使う◆【語源】hotの崩れた形、またはhaving a wonderful timeacronym【参考】kewl
    90. heavenly〈話〉(非常{ひじょう}に)
    91. hellacious〈俗〉
    92. hipper-dipper〈米俗〉
    93. hooper-dooper
    94. hooty〈米俗〉
    95. horrorshow〈米俗〉
    96. hot〈俗〉
    97. hott〈俗〉〔【同】hot
    98. howling〈話〉
    99. hunky-dory〈米俗〉〔【同】OK
    100. idyllic
    101. ill〈俗〉〔特にラップ音楽{おんがく}について。この意味{いみ}では比較級{ひかくきゅう}・最上級{さいじょうきゅう}として非標準{ひ ひょうじゅん}iller, illestが用いられることがある。〕
    102. immense
    103. impressive【用法】景観{けいかん}や言葉{ことば}などについて用いられることが多い。〕
    104. jammy〈英話〉
    105. keen〈古〉
    106. kicking
    107. killer〈米俗〉
    108. killing〈米俗〉
    109. kosher〈米俗〉
    110. kushti〈英俗〉
    111. lambent(知性{ちせい}などが)
    112. larruping〈米方言〉
    113. lovely〈主に英話〉
    114. lovely〈英話〉(皮肉{ひにく}な意味{いみ}で)〔否定的な語調・表情・しぐさなどを伴う。◆【参考】great
    115. marv〈俗〉〔marvelousの省略形{しょうりゃく けい}
    116. marvelous〈話〉〔【類】fine ; great
    117. marvie【語源】marvelous
    118. mean〈俗〉
    119. mega〈俗〉〔【同】fantastic
    120. mezz〈米俗〉
    121. Mickey Mouse〈米俗〉〔【同】excellent ; wonderful ; very good
    122. miraculous
    123. nasty〈俗〉
    124. neat〔1930年代から80年代くらいに特に人気のあった表現。◆【同】cool ; excellent
    125. neato〈俗〉〔1960年代後半{ねんだい こうはん}から10代の若者{わかもの}の間で使われるようになったスラング。◆【同】neat
    126. nice
    127. notable
    128. out-of-sight〈米話〉〔【類】fantastic ; great
    129. outasight〈俗〉〔【語源】out of sightの発音{はつおん}つづり〕
    130. outasite〈俗〉〔【語源】out of sightの発音{はつおん}つづり〕
    131. outrageous〈米俗〉
    132. peachy〈米話〉
    133. peachy-keen〈米話〉
    134. pearl〈豪俗〉
    135. phat〈米俗〉〔【語源】pretty hot and temptingの略〕
    136. plush
    137. positive〈話〉
    138. premo〈俗〉
    139. prize〈話〉(賞に値{あたい}するほど)
    140. prodigious(出来事{できごと}や能力{のうりょく}などが)
    141. quality
    142. rad〈俗〉〔【類】wicked◆語源的{ごげん てき}には、radical(過激{かげき}な)の短縮{たんしゅく}。「インパクトが強烈{きょうれつ}」という意味{いみ}impressiveawesomeのような普通{ふつう}の形容{けいよう}では足りないと感じられる場合{ばあい}に、使われることがある。〕
    143. rad-o〈米俗〉
    144. radical〈俗〉〔省略形{しょうりゃく けい}radが用いられることが多い。〕
    145. rare(めったにない)
    146. raving〈話〉
    147. reet【語源】rightの誤った発音{はつおん}から〕
    148. righteous〈米俗〉
    149. ripper〈豪俗〉(女性{じょせい}が)
    150. ripping〈英話〉
    151. riveting(人の演技{えんぎ}などが目を離{はな}せないほど)
    152. riveting(物語{ものがたり}・人の話などが聞くのをやめられないほど)
    153. rocking〈米学生俗〉
    154. safe〈英俗〉
    155. scrumptious〈話〉
    156. sensational〈話〉〔【同】wonderful ; very good
    157. shibby〈俗〉〔【類】cool ; excellent
    158. skookum
    159. slap-up
    160. slashing
    161. slick〈米話〉
    162. slurpy〈米俗〉
    163. smacking〈主に英俗〉
    164. smashing〈英話〉
    165. snodger〈豪NZ俗〉
    166. solid〈俗〉
    167. splendid〈話〉
    168. stokin'〈米俗〉
    169. stone-cold〈俗・比較的まれ〉〔肯定的意味{こうてい てき いみ}を持つ。stone-cold fox, stone-cold masterpieceなど。〕
    170. stunning
    171. stupendous
    172. super〈話〉
    173. superb(質{しつ}が)
    174. supercalifragilisticexpialidocious〔称賛{しょうさん}の表現{ひょうげん}。子どもが英語{えいご}で一番長{いちばん なが}い語として使う。〕
    175. superfly〈米黒人俗〉
    176. surf
    177. swave〈米俗〉
    178. sweet
    179. swell〈話〉
    180. swinging〈俗〉
    181. terrific〈話〉
    182. tight〈俗〉
    183. tits〈米俗〉〔主に男性{だんせい}が用いる言葉{ことば}
    184. top-shelf〈主に米〉〔限定的形容詞{げんてい てき けいようし}【類】topnotch
    185. tough〈俗〉〔賛同{さんどう}を表す。◆【同】awesome ; cool ; great
    186. tremendous〈話〉
    187. triff〈英俗〉
    188. tuff〈俗〉〔賛同{さんどう}を表す。◆【語源】toughの異綴語{いつづり ご}
    189. uncommon
    190. unreal〈話〉(現実{げんじつ}とは思えないほど)
    191. valiant
    192. wally〈スコ〉
    193. wet〈米俗〉
    194. what's up〈米黒人俗〉
    195. whiz-bang【類】fantastic ; exciting
    196. whizzy(機器{きき}などの機能{きのう}が)
    197. wicked〈俗〉〔【同】excellent ; wonder ; great
    198. wizardly
    199. wonder(これまでになく)
    200. wonderful
    201. wondiferous〈俗〉〔【同】wonderful ; excellent ; great ; amazing
    202. yummy〈話〉
    203. zingy〈話〉〔【類】lively ; zesty ; exciting【名】zing
    【形・副】
    1. A-O.K.
    2. A-OK
    3. A-okay
    【形・間投】
      wunderbar
    【自動】
      slay〈俗〉〔華やかなファッションを好む人などが、使う表現{ひょうげん}。音楽{おんがく}・演奏{えんそう}などへの称賛{しょうさん}としても使われる。〕
    【間投】
      super〈話〉
    単語帳
  • 晴らしいと思われているアイデア

    a supposedly brilliant idea(一般{いっぱん}に)
    単語帳
  • 晴らしいと思われるマネジャー

    a supposedly marvelous manager〈話〉
    単語帳
  • 晴らしいひらめきがある

    単語帳
  • 晴らしいキャリアを積み続ける

    continue a successful career
    単語帳
  • 晴らしいサポートをする

    単語帳
  • 晴らしいシーフードの昼食をすてきな場所に手配する

    arrange the delightful seafood lunch in such impressive surroundings
    単語帳
  • 晴らしいスプリンター

    superb sprinter
    単語帳
  • 晴らしいテニス選手

    a superb tennis player
    単語帳
  • 晴らしいファン

    super fan〈話〉
    単語帳
  • 晴らしい冷媒

    単語帳
  • 晴らしい商品

    単語帳
  • 晴らしい夏を過ごす

    have a lovely summer
    単語帳
  • 晴らしい大成功

    単語帳
  • 晴らしい大成功を収める

    単語帳
  • 晴らしい夫婦関係を築く

    create a successful marriage
    単語帳
  • 晴らしい好天

    単語帳
  • 晴らしい宣伝行為

    a superb publicity stunt
    単語帳
  • 晴らしい家具

    superb pieces of furniture〔品質{ひんしつ}や設計{せっけい}が優{すぐ}れた家具{かぐ}を指す。〕
    単語帳
  • 晴らしい家庭を築く

    create a successful family
    単語帳
  • 晴らしい広告の手法

    a superb publicity stunt
    単語帳
  • 晴らしい形状である

    be in superb shape(物が)
    単語帳
  • 晴らしい快晴の日

    a gloriously sunny day
    単語帳
  • 晴らしい成功

    • a grand success
    • great success(計画{けいかく}・交渉{こうしょう}・ビジネスなどの)
    • a raving success〈話〉
    • a ripping success〈英話〉
    • a smashing success〈話〉
    • a terrific success〈話〉
    • wild success〈話〉
    単語帳
  • 晴らしい成功の秘訣

    great success secret
    単語帳
  • 晴らしい成功を収める

    単語帳
  • 晴らしい成功を味わう

    relish a fabulous success
    単語帳
  • 晴らしい成功を手にする

    単語帳
  • 晴らしい成果を見せる

    get a superb result
    単語帳
  • 晴らしい提案

    単語帳
  • 晴らしい提案をする

    単語帳
  • 晴らしい教育施設

    単語帳
  • 晴らしい料理

    superb cuisine
    単語帳
  • 晴らしい料理を味わう

    enjoy superb cuisine
    単語帳
  • 晴らしい料理人

    superb cook
    単語帳
* データの転載は禁じられています。