石炭紀の検索結果 |
8件 検索結果一覧を見る |
---|
-
石炭紀
- the Carboniferous《地学》〔古生代{こせいだい}の5番目{ばんめ}(デボン紀{き}の次)にあたる地質学上{ちしつがく じょう}の時期{じき}(約3億5900万年前~2億9900万年前)。この時代{じだい}の地層{ちそう}から石炭{せきたん}がとれることからこの名前{なまえ}が付けられた。地上{ちじょう}では巨大{きょだい}なシダ植物{しょくぶつ}が発達{はったつ}し、昆虫{こんちゅう}やクモなどの無脊椎動物{むせきつい どうぶつ}が多様化{たようか}し、また酸素濃度{さんそ のうど}が高いために、両生類{りょうせいるい}や節足動物{せっそく どうぶつ}が巨大化{きょだい か}した。爬虫類{はちゅうるい}も初めて出現{しゅつげん}した。末期{まっき}に気候{きこう}は寒冷化{かんれい か}し、氷河{ひょうが}が形成{けいせい}される。〕
- Carboniferous period
石炭紀を含む検索結果一覧
該当件数 : 8件
-
石炭紀の
【形】- Carboniferous《地学》
-
石炭紀の植物
-
石炭紀コノドント
-
石炭紀前期(の)
【形・名】- subcarboniferous《地学》
-
石炭紀植物
-
上部石炭紀
Upper Carboniferous《地学》 -
中期石炭紀の