発話行為の検索結果 |
3件 検索結果一覧を見る |
---|
発話行為を含む検索結果一覧
該当件数 : 3件
-
発話行為の力
-
間接発話行為
indirect speech act《言語学》(語用論{ごようろん}の)〔言語哲学者{げんご てつがくしゃ}サールの言葉{ことば}で、言語行為{げんご こうい}(speech act)が間接的{かんせつ てき}な表現{ひょうげん}によって行われることを指す。例えば、蒸{む}し暑い閉{し}め切った部屋{へや}の窓{まど}のそばにいる人に対して"It's hot in here."と言えば、「この部屋{へや}が暑い」という叙述{じょじゅつ}をしたことに加えて、窓{まど}を開けるよう要求{ようきゅう}したことになる。この2番目{ばんめ}の行為{こうい}を間接言語行為{かんせつ げんご こうい}と呼{よ}ぶ。◆【参考】speech act〕