特徴の検索結果 |
1870件 検索結果一覧を見る |
---|
-
特徴
- accent(目立{めだ}つ)
- aspect
- character〔可算{かさん}〕
- characteristic〔可算{かさん}◆通例{つうれい}characteristics◆【同】feature〕
- commonality(共有{きょうゆう}しているありふれた)
- diagnostic(病気{びょうき}の)
- dimension(物事{ものごと}の)
- distinction(他と区別{くべつ}できる)
- earmark
- feature
- item(性格{せいかく}や風景{ふうけい}などの)
- mark(性質{せいしつ}などの目立{めだ}った)
- order of the day(その時代{じだい}の)
- parameter(目立{めだ}った)〔【用法】この用法{ようほう}を認{みと}めない人もいる。〕
- personality(場や場所{ばしょ}の)
- point(人や物の)
- redeeming feature(欠点{けってん}・難点{なんてん}などを補{おぎな}う)
- saliency
- savor(~に独特{どくとく}の)〔【用法】savor of〕
- signature(他と区別{くべつ}される)〔可算{かさん}。通例{つうれい}、単数形{たんすうけい}で用いられる。〕
- specialty
- stamp〔【同】cast ; mold ; type ; class〕
- trademark(ある人の)
- trait(人の性格{せいかく}などの)〔可算{かさん}〕
- uniform(ある集団{しゅうだん}の持つ)〔不可算{ふかさん}〕
特徴を含む検索結果一覧
該当件数 : 1870件
-
特徴ある変化をする
-
特徴がある
-
特徴がない
-
特徴がはっきりした
-
特徴がはっきりした人
-
特徴が一つ以上~に似ている
-
特徴が同じである
-
特徴が異なる
-
特徴が類似した患者
-
特徴づける
→ 特徴付ける -
特徴として
【副】- characteristically〔文脈{ぶんみゃく}によって、「~(すること)が特徴{とくちょう}である」と訳せる場合{ばあい}がる。〕
-
特徴となる姿勢
-
特徴な酸味を失う
-
特徴に基づいた
-
特徴に欠ける
-
特徴のあまりない
-
特徴のあまりない文体
-
特徴のある
-
特徴のあるアクセント
-
特徴のあるアクセントで
-
特徴のある声
-
特徴のある声で
in a distinctive voice -
特徴のある外観
-
特徴のある痛み
-
特徴のある発音で
-
特徴のある皮膚発疹
-
特徴のある胃痛がある
-
特徴のある音
-
特徴のない
【形】- characterless
- featureless
- non-characteristic
- run-of-the-mill(物や人が特別{とくべつ}ではなく・興味深{きょうみぶか}くなく)〔【語源】製造工場{せいぞう こうじょう}(mill)の連続稼働{れんぞく かどう}(run)によって大量生産{たいりょう せいさん}された製品{せいひん}には手作{てづく}り品のような独創性{どくそう せい}がないことから。◆【同】ordinary ; average〕
-
特徴のないもの
-
特徴のない反射スペクトルを持つ
-
特徴のない家具
-
特徴のない詩人
-
特徴のなさ
-
特徴のよく表れた
【形】- characterful(人・作品{さくひん}などが)
-
特徴の少ない
【形】 -
特徴の強調
-
特徴は~がないことである
-
特徴は~が不足していることである
-
特徴は~を欠くことである
-
特徴をよく表して
【副】- characterfully(人・作品{さくひん}などの)
-
特徴をよく表す
【形】- typical(代表{だいひょう}となるものが)
-
特徴を与える
【他動】- peculiarize(~に)
-
特徴を作り上げる
* データの転載は禁じられています。