語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

火薬の検索結果

88 検索結果一覧を見る
  • 火薬

    • gunpowder〔不可算{ふかさん}◆硝石{しょうせき}、木炭{もくたん}、硫黄{いおう}の粉末{ふんまつ}を混{ま}ぜた黒色火薬{こくしょく かやく}を指すことが多い。当初銃{とうしょ じゅう}の火薬{かやく}として使われていたが、爆発力{ばくはつりょく}が弱いために、花火{はなび}などに使われるだけとなっている。〕
    • low explosive〔燃焼速度{ねんしょう そくど}が音速以下{おんそく いか}の爆発物{ばくはつぶつ}。このような爆発{ばくはつ}deflagrationと呼ぶ。◆【対】high explosive【略】LE
    • powder
    単語帳

火薬を含む検索結果一覧

該当件数 : 88件
  • 火薬だる

    単語帳
  • 火薬によって

    単語帳
  • 火薬に火を付ける

    単語帳
  • 火薬に関する

    【形】
      gunpowdery
    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • 火薬の残滓

    単語帳
  • 火薬の配合表

    単語帳
  • 火薬やけど

    powder burn〔通例{つうれい}、銃{じゅう}を発射{はっしゃ}したときにできる軽いやけどを指す。裁判{さいばん}の証拠{しょうこ}となる場合{ばあい}がある。〕
    単語帳
  • 火薬をつめる

    【他動】
      prime(火器{かき}に)
    単語帳
  • 火薬を乾燥させておく

    keep one's powder dry(兵士{へいし}がすぐに攻撃{こうげき}を開始{かいし}できるように)
    単語帳
  • 火薬ケース

    単語帳
  • 火薬入れ

    flask《軍事》〔17世紀{せいき}から19世紀{せいき}にかけて兵士{へいし}が持ち歩いたもの。◆【同】powder flask
    単語帳
  • 火薬分析

    gunpowder analysis [analyses]〔「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}analysis、複数形{ふくすう けい}analyses
    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • 火薬工場

    単語帳
  • 火薬工場の爆発

    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • 火薬庫を爆破する

    単語帳
  • 火薬技術者

    単語帳
  • 火薬捜査犬

    bomb sniffer dog〔(テロなどの)爆弾{ばくだん}を嗅覚{きゅうかく}で捜{さが}すように訓練{くんれん}された犬。〕
    単語帳
  • 火薬

    火薬だる
    単語帳
  • 火薬爆発

    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • 火薬

    cartouche〈フランス語〉(弾薬{だんやく}や花火{はなび}の紙製{かみせい}
    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • 火薬系列

    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • 火薬製造工場

    単語帳
  • 火薬製造所

    単語帳
  • 火薬

    単語帳
  • C4火薬

    単語帳
  • ギリシャ火薬

    単語帳
  • グリセリン火薬

    単語帳
  • シングルベース火薬

    single base powder【略】SBP
    単語帳
  • ダブルベース火薬

    double base powder【略】DBP
    単語帳
  • トリプルベース火薬

    triple base powder《軍事》
    単語帳
  • ニトロセルロース火薬

    単語帳
  • ニトロ火薬

    nitro powder《化学》
    単語帳
  • バルカンの火薬

    the Balkan powder keg〈比喩的〉〔【参考】powder keg of Europe
    単語帳
  • ヨーロッパの火薬

    the powder keg of Europe〈比喩的〉〔第1次大戦前{じ たいせん まえ}のバルカン半島{はんとう}を指す。当時{とうじ}この地域{ちいき}は不穏{ふおん}な情勢{じょうせい}にあり、そこで起きた暗殺事件{あんさつ じけん}が第1次大戦{じ たいせん}の引き金となった。◆それに加えて、1990年代{ねんだい}の旧{きゅう}ユーゴスラビア地域{ちいき}での紛争{ふんそう}を含意{がんい}することもある。「いつも危険{きけん}な地域{ちいき}」という偏見{へんけん}につながり、好ましい表現{ひょうげん}ではない。〕
    単語帳
  • 前方火薬

    単語帳
  • 可溶性綿火薬

    単語帳
  • 固形火薬

    単語帳
  • 地上式火薬

    単語帳
  • 強力な火薬

    単語帳
  • 強力火薬

    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。