語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

格好いいの検索結果

91 検索結果一覧を見る
  • 格好いい

    • cool beans〈俗〉
    • do it〈話〉
    • fire ass〈卑俗〉〔assは下品な言葉。2012年現在、あまり使われていない少し古い表現。〕
    • have style
    • off the hook
    • be on fleek〈米話〉(人・物・服装{ふくそう}・髪形{かみがた}・化粧{けしょう}などが)
    • be on point〈米話〉(人・物・服装{ふくそう}・髪形{かみがた}・化粧{けしょう}などが)
    • be outta sight〈俗〉〔1960~1970年代{ねんだい}のスラング。◆【類】far out
    • what's happening〈米黒人俗〉

    【形】
    1. alvo
    2. bad〈俗〉(人・物などが)〔比較級{ひかくきゅう}badder、最上級{さいじょうきゅう}baddest。〕
    3. badass〈卑俗〉(物・人の外見{がいけん}・行動{こうどう}などが)〔assという卑俗{ひぞく}な単語{たんご}が含{ふく}まれているが、ポジティブな意味{いみ}{あ}いで使われる。ただし、フォーマルな場面{ばめん}、ビジネス文書{ぶんしょ}、目上{めうえ}の人や初対面{しょたいめん}の人との会話{かいわ}などでは、使わない方が良い。〕
    4. bitching〈米俗〉
    5. bitchrod〈話〉
    6. businawreck
    7. chevere〈話〉〔キューバ、プエルト・リコなどのラテン・アメリカで使われる言葉{ことば}で、coolに相当{そうとう}する。〕
    8. chill〈米俗〉
    9. chilled〈俗〉
    10. chilling〈米俗〉〔【類】cool
    11. coo〈俗〉〔coolの略〕
    12. cool〈話〉
    13. crucial〈俗〉
    14. cute〈米話〉〔女性が男性に対してcuteと言った場合、この意味になることがある。〕
    15. decent〈話・古〉〔1980年ごろに用いられた。〕
    16. def〈俗〉〔【語源】1980年代初頭{ねんだい しょとう}からヒップホップの世界{せかい}で使われる言葉{ことば}で、通例{つうれい}definiteが短くなったものとされるが、deathのジャマイカ風異形{ふう いけい}とする説もある。◆【同】great ; cool
    17. diggity〈俗〉〔dig(動詞{どうし})からの派生語{はせいご}digに「掘る」という意味{いみ}の他に「気に入っている」という意味{いみ}があるところから。〕
    18. dope〈米俗〉
    19. eye-grabbing
    20. far-out〈俗・やや古〉
    21. fine-looking
    22. fire〈俗〉〔【類】cool◆2012年現在、あまり使われていない少し古い表現。◆【用法】必ずbe動詞の後で用いられる〕
    23. flash
    24. fly〈俗〉〔【類】cool ; hip
    25. good-looking
    26. gravy〈俗〉
    27. great-looking
    28. groovy〈話・古〉
    29. grouse〈豪俗〉
    30. hard〈俗〉〔【用法】be hard
    31. hot〈米俗〉(人が)
    32. hot〈俗〉
    33. hott〈俗〉〔【同】hot
    34. ill〈俗〉〔特にラップ音楽{おんがく}について。この意味{いみ}では比較級{ひかくきゅう}・最上級{さいじょうきゅう}として非標準{ひ ひょうじゅん}iller, illestが用いられることがある。〕
    35. jiggy〈俗〉
    36. kewl〈俗〉
    37. kick-ass〈卑俗〉〔【同】cool ; awesome
    38. kicking
    39. kicky〈俗〉
    40. killing〈米俗〉
    41. koo〈米俗〉〔coolの別表現{べつ ひょうげん}であるkoolの略〕
    42. kool〈俗〉〔【語源】coolの別表現{べつ ひょうげん}
    43. kosher〈米俗〉
    44. mean〈俗〉
    45. nasty〈俗〉
    46. neat〔1930年代から80年代くらいに特に人気のあった表現。◆【同】cool ; excellent
    47. neato〈俗〉〔1960年代後半{ねんだい こうはん}から10代の若者{わかもの}の間で使われるようになったスラング。◆【同】neat
    48. nice-looking
    49. nifty〈話〉(服装{ふくそう}などが)
    50. outrageous〈米俗〉
    51. phat〈米俗〉〔【語源】pretty hot and temptingの略〕
    52. phatty〈話〉
    53. phungky【語源】funkyの別表現〕
    54. pimping〈米黒人俗〉(身に着けている物や持ち物などが)〔pimpingとつづらずに、pimpin'もしくはpimpinとつづるのが普通{ふつう}。〕
    55. plush
    56. rakish(人の外見{がいけん}・物の外観{がいかん}などが)
    57. rippy〈英俗〉
    58. sexy〈話〉(物事{ものごと}が新しくて)
    59. shagadelic〈俗〉(男女{だんじょ}の外見{がいけん}が)〔【同】physically attractive
    60. slick〈米話〉
    61. smart〈主に英〉(身なり・外見{がいけん}などが)
    62. snappy〈話〉
    63. snazzed-up〈米話〉(外観{がいかん}・容姿{ようし}などが)
    64. snazzy〈米話〉(外観{がいかん}・容姿{ようし}などが)
    65. snifty【語源】snazzy + nifty ?〕
    66. solid〈俗〉
    67. spiffy〈米話〉(物の外観{がいかん}が)
    68. tight〈俗〉
    69. tight-ass〈卑俗〉〔【類】cool ; stylish
    70. tight-assed〈卑俗〉〔【類】cool ; stylish
    71. tite
    72. trippy〈米俗〉〔【同】coolBostonで使われる言葉{ことば}
    73. well-looking
    74. wet〈米俗〉
    75. what's up〈米黒人俗〉
    76. wiggy〈俗〉
    【形・間投】
      astig【語源】hardを意味{いみ}するタガログ語のtigasの音節{おんせつ}を逆{ぎゃく}に読んだもの〕
    【自動】
      rock〔主語{しゅご}は「すごい」と思う対象{たいしょう}。特に音楽{おんがく}などの作品名{さくひん めい}、アーティスト名。〕
    単語帳

格好いいを含む検索結果一覧

該当件数 : 91件

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。