語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

の検索結果

482 検索結果一覧を見る

を含む検索結果一覧

該当件数 : 482件
  • 単語帳
  • 昧さ

    単語帳
  • 昧さがある

    【他動】
      underspecify(仕様{しよう}などに)〔【対】overspecify
    単語帳
  • 昧さがない

    be free from ambiguity(言葉{ことば}・文章{ぶんしょう}・発言{はつげん}などが)
    【形】
      clear(説明{せつめい}などが)
    単語帳
  • 昧さが全く残らない

    単語帳
  • 昧さが生じる

    単語帳
  • 昧さに包まれている

    単語帳
  • 昧さに対する耐性の不足

    a lack of tolerance for ambiguity《心理学》(社会生活{しゃかい せいかつ}における)
    単語帳
  • 昧さに対する耐性を発達させる

    develop tolerance for ambiguity《心理学》(社会生活{しゃかい せいかつ}において)
    単語帳
  • 昧さに対処する

    単語帳
  • 昧さのない

    【形】
      explicit(話などが細部{さいぶ}まで)
    単語帳
  • 昧さのない言葉で

    単語帳
  • 昧さのない言葉で〔that以下〕だと明言する

    単語帳
  • 昧さの問題

    単語帳
  • 昧さの尺度

    単語帳
  • 昧さの解消

    ambiguity resolution【略】AR
    単語帳
  • 昧さへの耐性

    ambiguity tolerance【略】AT
    単語帳
  • 昧さをなくす

    【他動】
      disambiguate《言語学》(~の)
    単語帳
  • 昧さを受け入れる

    単語帳
  • 昧さを回避する

    単語帳
  • 昧さを容認する

    単語帳
  • 昧さを残さず

    【副】
      unambiguously(発言{はつげん}・指示{しじ}・表現{ひょうげん}などが)
    単語帳
  • 昧さを生む

    単語帳
  • 昧さを解消する

    【他動】
      disambiguate《言語学》(~の)
    単語帳
  • 昧さを許容する

    単語帳
  • 昧さを避ける

    単語帳
  • 昧さを避けるために

    in an effort to avoid any ambiguity
    単語帳
  • 昧さを除去する

    【他動】
      disambiguate《言語学》(~の)
    単語帳
  • 昧さ回避

    ambiguity aversion【略】AA
    単語帳
  • 昧である

    not (able to) make head nor [or] tail of it
    単語帳
  • 昧でない

    【形】
    1. specific【反】vague
    2. unambiguous(発言{はつげん}・指示{しじ}・表現{ひょうげん}などが)
    3. unequivocal〈フォーマル〉
    単語帳
  • 昧でないこと

    単語帳
  • 昧で漠然とした話の内容

    単語帳
  • 昧で理解しにくい研究

    単語帳
  • 昧な

    【形】
    1. acey-deucy
    2. ambiguous(意味{いみ}・態度{たいど}などが)
    3. amorphous《文学・哲学》〔アイデアや物語{ものがたり}、概念{がいねん}が一貫性{いっかん せい}や形を欠いている状態{じょうたい}を指す。〕
    4. backhanded(意味{いみ}が)
    5. caliginous〈古〉〔【同】obscure
    6. cloudy(論点{ろんてん}などが)
    7. dark(意味{いみ}が)
    8. Delphic(デルフォイの神託{しんたく}のように)〔delphicとも表記{ひょうき}される。◆【参考】Delphi
    9. double(意味{いみ}が)
    10. double-edged(意味{いみ}が)
    11. dubious(発言{はつげん}・返答{へんとう}などの真意{しんい}が)
    12. equivocal(発言{はつげん}・語句{ごく}などが)
    13. evasive(表現{ひょうげん}などが)
    14. foggy
    15. fuzzy(輪郭{りんかく}・境界{きょうかい}・音・思考{しこう}などが)
    16. hazy(考え・記憶{きおく}などが)
    17. imprecise
    18. indefinite(考えなどが)
    19. inexplicit
    20. lax(考え方などが)
    21. muddled(言葉{ことば}が)
    22. murky(表現{ひょうげん}などが)
    23. non-committal
    24. non-specific(指示{しじ}などが)
    25. oblique(表現{ひょうげん}などが)
    26. obscure
    27. opaque【反】transparent
    28. shadowy(影{かげ}のように)
    29. two-edged(意味{いみ}が)
    30. unintelligible
    31. unspecific
    32. vague(意味{いみ}・意図{いと}などが)
    33. vague(記憶{きおく}などが)
    34. weasel-worded
    単語帳
  • 昧なうめき声を出して

    単語帳
  • 昧なうわさ

    単語帳
  • 昧なことを書く

    【自動】
      waffle【語源】スコットランドおよび英北部{えい ほくぶ}の方言{ほうげん}。一説{いっせつ}に、waff「揺{ゆ}れる」(waveと同語源{どう ごげん}。「ほえる」という意味{いみ}waffとは別)に由来{ゆらい}する。別の説では「無駄口{むだぐち}をたたく」という意味{いみ}waffleと同語源{どう ごげん}で、「ほえる ⇒ 訳{わけ}の分からないことを言って要領{ようりょう}を得{え}ない ⇒ 態度{たいど}が不明確{ふめいかく}」のように意味{いみ}が変化{へんか}したとされる。〕
    単語帳
  • 昧なことを言う

    【自動】
    1. dodge
    2. waffle【語源】スコットランドおよび英北部{えい ほくぶ}の方言{ほうげん}。一説{いっせつ}に、waff「揺{ゆ}れる」(waveと同語源{どう ごげん}。「ほえる」という意味{いみ}waffとは別)に由来{ゆらい}する。別の説では「無駄口{むだぐち}をたたく」という意味{いみ}waffleと同語源{どう ごげん}で、「ほえる ⇒ 訳{わけ}の分からないことを言って要領{ようりょう}を得{え}ない ⇒ 態度{たいど}が不明確{ふめいかく}」のように意味{いみ}が変化{へんか}したとされる。〕
    3. waffle〈米話〉
    単語帳
  • 昧なままにしておくこと

    sustained ambiguity(すぐに結論{けつろん}を出さずに)
    単語帳
  • 昧なまま放置されている

    単語帳
  • 昧なコミュニケーション

    単語帳
  • 昧なコメント

    単語帳
  • 昧なコンセプト

    単語帳
  • 昧なジェスチャー

    単語帳
  • 昧なスピーチ

    単語帳
  • 昧なタイトルが付けられた報告書

    単語帳
  • 昧なデータにぶつかる

    単語帳
* データの転載は禁じられています。