暗示の検索結果 |
164件 検索結果一覧を見る |
---|
-
暗示
- hint〔何かを直接的{ちょくせつ てき}に伝えるのではなく、相手{あいて}に気付{きづ}かせる言葉{ことば}や合図{あいず}を指す。〕
- implication〔可算{かさん}または不可算{ふかさん}〕
- innuendo(軽蔑的{けいべつ てき}・中傷的{ちゅうしょう てき}な)
- intimation〔可算{かさん}〕
- suggestion《心理学》〔信念{しんねん}や意見{いけん}などを、催眠術{さいみんじゅつ}や広告{こうこく}などによって、人の心に無批判{むひはん}に植え付けること。〕
- umbrage〈古〉
- undercurrent
- wind(隠{かく}されたものの)
暗示を含む検索結果一覧
該当件数 : 164件
-
暗示して
-
暗示する
【他動】- connote(語の元の意味{いみ}に加えて~を)
- hint(~を)
- implicate
- imply(はっきりとは言わず)
- indicate(対策{たいさく}や必要性{ひつよう せい}を)
- infer(結論{けつろん}を)
- intimate(~を)
- shadow(~を)
- suggest(名前{なまえ}や表現{ひょうげん}などが~を)
- allusive〔「さりげない言及」「ほのめかし」という意味の名詞allusionの形容詞形。allusiveは日常会話でのほのめかしを指すので、話し言葉でよく使われる。また、発音がillusive(架空の、惑わす)に似ているため、ネイティブでも混同することがある。〕
- indicative
-
暗示できること
-
暗示で示唆される
be suggested by implication -
暗示にかかりやすい
-
暗示にかかりやすい人
-
暗示にかかりやすくする
increase [heighten, promote, enhance, elevate, boost, improve, raise, build up, ameliorate] suggestibility -
暗示によって引き起こされる
be induced by suggestion -
暗示によって影響される
be influenced through suggestion -
暗示によって誘発される
be induced by suggestion -
暗示に対して敏感である
be sensitive to suggestion -
暗示に対して極めて敏感である
-
暗示の
【形】 -
暗示を与える
-
暗示を受けやすい
be susceptible to suggestion -
暗示加速学習法
-
暗示効果
-
暗示学
-
暗示学に関する
-
暗示学習法
-
暗示学者
-
暗示性
-
暗示療法
-
暗示的でない
【形】 -
暗示的な質問
-
暗示的に
【副】- connotatively(表現{ひょうげん}などが)〔【形】connotative〕
-
暗示的意味
- connotation(文字{もじ}どおりの意味{いみ}に加えられる)〔可算{かさん}◆【類】implication〕
- connotational meaning
-
暗示的指導
-
暗示表現
-
~が暗示していることを理解する
understand what ~ is getting at -
~が暗示しているように
as ~ suggests -
~にトラブルが待ち受けていることを暗示している
-
~に対する暗示的な提案
indicative offer for -
~に対する暗示的な提案をする
-
~に対する暗示的な申し出
indicative offer for -
~に対する暗示的な申し出をする
-
~のための暗示的な提案
indicative offer for -
~のための暗示的な提案をする
-
~のための暗示的な申し出
indicative offer for -
~のための暗示的な申し出をする
-
~の可能性を暗示する
imply the possibility of -
~の存在を暗示する
-
~の暗示に従って
in conformity with the suggestion of -
~の暗示の影響を受けやすい
be amenable to the suggestion of
* データの転載は禁じられています。