語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

持*の検索結果

32527 検索結果一覧を見る

持*を含む検索結果一覧

該当件数 : 32527件
  • たされた

    【形】
      endowed(責任{せきにん}などを)
    単語帳
  • たせる

    【他動】
    1. allow(人に~を)〔その人にとって好ましいものを持つことを許{ゆる}す。〕
    2. allow(前もって余裕{よゆう}を)
    【句動】
    1. set up(店を)
    2. stretch out
    単語帳
  • たない

    単語帳
  • たないで

    【前】
      without(物を)
    単語帳
  • たない人

    have-not(資産{しさん}や資源{しげん}などを)〔通例{つうれい}、the have-nots
    単語帳
  • ちかける

    【他動】
    1. pose(~を)
    2. raise(問題{もんだい}・考え・疑問{ぎもん}・話題{わだい}・議題{ぎだい}・論点{ろんてん}・訴訟{そしょう}などを)
    3. suggest(提案{ていあん}などを)
    単語帳
  • ちが悪い

    単語帳
  • ちが良い

    単語帳
  • ちこたえた

    【形】
      withstood
    単語帳
  • ちこたえられない

    【形】
      shaky(組織{そしき}などが)
    単語帳
  • ちこたえられる

    【形】
    1. sustainable(長期間{ちょうきかん}にわたって)〔【動】sustain
    2. tenable(攻撃{こうげき}・批判{ひはん}を受けても)〔【反】untenable【名】tenability
    単語帳
  • ちこたえる


    【他動】
    1. endure(物が~に)
    2. last(~を)
    3. stand(大変{たいへん}なことを)
    4. stay(~の)
    5. sustain(大変{たいへん}なことに)
    6. withstand(~に)
    【句動】
    1. bear up(困難{こんなん}・苦悩{くのう}などに)
    2. come through(困難{こんなん}・危険{きけん}・病気{びょうき}を)
    3. hold out(最後{さいご}まで)
    4. hold up
    5. stand up
    【句自動】
      hang out
    【自動】
    1. endure(物が~に)
    2. hold
    3. last(人がある時間{じかん}・期間{きかん}を)
    4. live(物や物事{ものごと}が)
    5. sustain
    単語帳
  • ちこたえる力

    sustainability〔不可算{ふかさん}【形】sustainable
    単語帳
  • ちつ持たれつ

    単語帳
  • ちつ持たれつの関係

    単語帳
  • ちつ持たれつの関係で

    単語帳
  • ちつ持たれつの関係である

    give and take(両者{りょうしゃ}が公平{こうへい}に)
    単語帳
  • ちつ持たれつの関係でいく

    単語帳
  • ちつ持たれつの関係の

    単語帳
  • ちなおす

    【自動】
      rally(景気{けいき}や株式相場{かぶしき そうば}などが)
    単語帳
  • ちにくい

    単語帳
  • ちの良い

    【形】
      durable(物が)
    単語帳
  • ちの良い乗り物

    単語帳
  • ちやすい

    help someone's grasp
    単語帳
  • ちネタのギャグ

    単語帳
  • ち上がった

    【形】
      raised
    単語帳
  • ち上がりになる

    【句動】
      move up
    単語帳
  • ち上がり学級

    単語帳
  • ち上がる

    【他動】
      confront(困難{こんなん}などが人に)
    【句自動】
      come up(問題{もんだい}などが)
    【自動】
    1. emerge(問題{もんだい}が)
    2. heave(押{お}し上げられて)
    3. lift(物が)
    単語帳
  • ち上げ

    単語帳
  • ち上げた

    【形】
      raised
    単語帳
  • ち上げた距離

    単語帳
  • ち上げて子ども用の椅子に乗せる

    boost someone into a high chair(子どもを)
    単語帳
  • ち上げて水平にして開く

    【形】
      up-and-over
    単語帳
  • ち上げて重さを調べる

    【他動】
      heft(~を)
    単語帳
  • ち上げに必要なエネルギー

    単語帳
  • ち上げられた

    【形】
    1. uplifted(物理的{ぶつり てき}に)
    2. upthrust
    単語帳
  • ち上げられたもの

    単語帳
  • ち上げられていない

    【形】
      unraised
    単語帳
  • ち上げられる

    【自動】
      raise(物や体が)〔【用法】非標準的{ひ ひょうじゅん てき}な用法{ようほう}であり、通常{つうじょう}riseを用いる。〕
    単語帳
  • ち上げられること

    単語帳
  • ち上げる

    【他動】
    1. bolster(補助枕{ほじょ まくら}などで~を)
    2. boost(~を)
    3. cock《野球》(バッターがボールを打つためにバットを)
    4. elevate
    5. gather(子どもなどを)
    6. heave(重い物を力を入れて)
    7. heft(グイ(ッ)と重いものを)
    8. hitch(グイ(ッ)と~を)
    9. hoise
    10. hoist〔滑車{かっしゃ}・クレーンなどを使って〕
    11. lift(物を)
    12. praise(~を)
    13. purchase(てこなどで~を)
    14. raise(物を)
    15. toss(ヒョイと頭を)〔怒りやいら立ちを表すために行われる。〕
    16. upheave
    17. uplift(人や物を物理的{ぶつり てき}に)
    18. uprear(物を)〔【類】raise
    【句他動】
    1. catch up(急に~を)
    2. get up(下にあるもの・人を)
    3. take up(物を)
    【句動】
    1. bring up(人を)
    2. cry up〔【反】cry down
    3. hold up
    4. lift up(物を)
    5. lift up(沈{しず}んだ気分{きぶん}を)
    6. pick up
    単語帳
  • ち上げること

    単語帳
  • ち上げるもの

    単語帳
  • ち上げる人

    単語帳
  • ち上げる力

    単語帳
  • ち上げる物

    単語帳
  • ち上げ位置

    単語帳
* データの転載は禁じられています。