拘束の検索結果 |
561件 検索結果一覧を見る |
---|
-
拘束
- ball and chain
- bond〔通例{つうれい}、bonds〕
- chains
- detainment〔【動】detain〕
- leash
- limbo〈古〉
- obligation(慣習{かんしゅう}・協定{きょうてい}・契約{けいやく}などから生じる)
- restraint(人を自由{じゆう}に動けなくするための)〔不可算{ふかさん}〕
- sanction(人に道徳的{どうとく てき}・社会的{しゃかい てき}な行動{こうどう}をさせる)
- straitjacket
- stricture
- trammel
拘束を含む検索結果一覧
該当件数 : 561件
-
拘束から自由の身になる
-
拘束から解放する
【他動】- unbridle(~を)
-
拘束から解除される
be released from restriction -
拘束から逃れる
-
拘束が必要と判断される
-
拘束された
【形】- bound(法律{ほうりつ}や義務{ぎむ}によって)
- shackled
- straitjacketed〔straitjacketは「拘束衣{こうそく い}」。〕
- unfree
-
拘束された人
-
拘束された人の黙秘権
-
拘束された個人
-
拘束された物体
-
拘束された磁化
-
拘束されて
-
拘束されていない
【形】- unbitted
- unconfined〔「〔ある範囲に〕閉じ込める」「行動を制限する」ことを意味する動詞confineから派生。「拘束状態にない」ことを単に述べるだけで、unfetteredのような自由を謳歌する語感はない。confineの派生語は、他に名詞confinement(監禁)など。〕
- uncurbed
- untied
-
拘束されている
-
拘束されているように感じる
-
拘束されているテロリスト
-
拘束されている兵士
-
拘束されない
【形】- reinless〈比喩〉
- unconstrained
- unfettered(規則{きそく}などに)
-
拘束されないこと
-
拘束される
-
拘束する
【他動】- arrest(警察{けいさつ}などが~を)
- confiscate(所持品{しょじひん}・私有財産{しゆう ざいさん}などを)
- constrain(~を)
- detain(警察官{けいさつかん}が容疑者{ようぎしゃ}を)〔【類】confine(監禁する); take into custody(拘留する)〕
- entrammel(~に)
- fetter(~を)
- hold(人・動物{どうぶつ}を)
- restrain(人を)
- shackle(~を)
- straitjacket
- swaddle
- tether(動物{どうぶつ}などを)
- trammel(~を)
- tie up(金の使い道を)
-
拘束するもの
- bridle
- fetter〔通例{つうれい}、fetters〕
- straitjacket
-
拘束する手段
-
拘束ねじ
-
拘束の
-
拘束の呪文
-
拘束の時代に
in a period of restriction -
拘束の程度
-
拘束の罰
detention〔学校で、教師が生徒に与えることがある罰の一種。昼休み・放課後などに一定時間自由を奪って作業をさせたり、一定の場所に座らせておいたりするもの。◆【語法】detentionは「拘禁」の意味では不可算だが、「拘束の罰」の意味ではしばしば可算。〕 -
拘束の罰の通知
detention slip〔学校{がっこう}において、この種の罰を受けることになった生徒{せいと}に渡される紙切{かみ き}れ(反則切符{はんそく きっぷ}のようなもの)。処罰{しょばつ}の理由{りゆう}や「何時{なんじ}にどこどこの部屋{へや}に来なさい」といった指示{しじ}などが記されている。◆【参考】detention〕 -
拘束の罰を受ける
get (a) detention(校則違反{こうそく いはん}の生徒{せいと}などが)〔detentionは不可算名詞として使われることが多いが、文脈によっては可算名詞扱いされることがある。特に「罰を受けた回数」が意識される場合、a detention(居残り1回)、two detentions(居残り2回)のような表現が多用される。ただし「回数」は、get detention once/twiceのように表現されることもある。◆【参考】detention〕 -
拘束を受けない
【形】- independent(政党{せいとう}などから)〔Independentとも表記{ひょうき}される。〕
-
拘束を受けることになる
be subject to constraint -
拘束を解く
【他動】- uncurb(~の)
-
拘束を逃れる
-
拘束アルゴリズム
-
拘束コンクリート
-
拘束システム
-
拘束ストレス
-
拘束パターン
-
拘束パラメーター
-
拘束フック
-
拘束モード
-
拘束モーメント
-
拘束作用
-
拘束係数
* データの転載は禁じられています。