語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

の検索結果

626 検索結果一覧を見る

を含む検索結果一覧

該当件数 : 626件
  • cap rock《地学》
    単語帳
  • 単語帳
  • 状器官

    単語帳
  • 状期

    単語帳
  • 状腱膜

    単語帳
  • 状腱膜下に

    beneath the galea aponeurotica
    単語帳
  • 状腱膜下出血

    subgaleal hemorrhage【略】SH
    単語帳
  • 状腱膜下腔

    単語帳
  • 状腱膜下血腫

    subgaleal hematoma《病理》
    単語帳
  • 状腱膜切開

    単語帳
  • 細胞

    cap cell【略】CC
    単語帳
  • 菌類

    単語帳
  • 針頭大の

    単語帳
  • (人)の目出しを剥ぎ取る

    peel off someone's ski mask
    単語帳
  • つばなし

    単語帳
  • つば付き

    単語帳
  • つば広

    単語帳
  • アルミホイル

    単語帳
  • オトガイ

    chin cap《医》
    単語帳
  • オトガイ装置

    chin cap appliance《歯科》
    単語帳
  • カラクル

    単語帳
  • カンカン

    • boater(麦わらの)〔【同】straw boater (hat)
    • straw boater (hat)(麦わらの)〔1890~1920年ごろに流行{りゅうこう}し、男女{だんじょ}ともに夏の船遊{ふな あそ}び、ピクニック、テニスなどの必需品{ひつじゅひん}であった。〕
    単語帳
  • ガンジー

    単語帳
  • グレンガリー

    単語帳
  • コサック

    単語帳
  • コック

    toque blanche〈フランス語〉〔toqueは帽子{ぼうし}blancは白。コックの帽子{ぼうし}が長いのは、コックが自分{じぶん}の間食{かんしょく}を帽子{ぼうし}の中に隠{かく}すのに大きい方が良かったため(の説もある)。〕
    単語帳
  • ゴルフ

    単語帳
  • シャコー

    shako《軍事》〔長い円筒形{えんとうけい}で、ひさし、飾{かざ}り房{ふさ}、羽根飾{はね かざ}りのついた軍帽{ぐんぼう}。兵士{へいし}を大きく立派{りっぱ}に見せるもので、1790年ごろからナポレオン軍の歩兵{ほへい}に広まり、その後イギリス軍も着用{ちゃくよう}するようになった。◆【参考】stovepipe shako ; Belgic shako
    単語帳
  • スキー

    単語帳
  • ステットソン

    単語帳
  • ストーブパイプ・シャコー

    stovepipe shako《軍事》〈英〉〔19世紀初頭{せいき しょとう}にイギリス軍に導入{どうにゅう}された、下級兵士用{かきゅう へいし よう}の高さ7インチの革製{かわせい}シャコー帽{ぼう}。◆【参考】shako
    単語帳
  • タライ

    単語帳
  • トルコ

    • fez〔可算{かさん}◆赤いフェルト製で頂部{ちょうぶ}が平らに切られた円すい形をした、イスラム教文化圏{きょう ぶんか けん}の男性用帽子{だんせいよう ぼうし}。通常{つうじょう}てっぺんに房をつける。トルコではオスマン帝国皇帝{ていこく こうてい}マフムト(Mahmud)2世が1826年に軍隊{ぐんたい}でターバンに代えてトルコ帽を採用{さいよう}したが、西欧化{せいおう か}を進めた初代大統領{しょだい だいとうりょう}ケマル・アタチュルク(Kemal Ataturk)は1925年にトルコ帽の着用{ちゃくよう}を禁止{きんし}し、違反者{いはんしゃ}に重罪{じゅうざい}を課した。しかし古い習慣{しゅうかん}はなかなか消えず、1947年には約600人が着用違反{ちゃくよう いはん}で逮捕{たいほ}されている。◆【語源】帽子{ぼうし}を創っていたモロッコの都市{とし}Fezから。〕
    • tarboosh
    • turkish cap
    • turkish hat
    単語帳
  • ニット

    単語帳
  • バラクラバ

    • balaclava〔可算{かさん}◆防寒用{ぼうかんよう}に軍人{ぐんじん}、登山家{とざんか}、スキーヤーなどがかぶるウールの目だし帽{ぼう}。◆【同】balaclava helmet【語源】地名{ちめい}Balaclavaから〕
    • balaclava helmet
    • balaclava hood
    単語帳
  • バルーン僧弁切開術

    balloon mitral valvotomy [valvulotomy]《外科》〔【略】BMV
    単語帳
  • パナマ

    単語帳
  • パラシュート僧

    parachute mitral valve【略】PMV
    単語帳
  • ビーニー

    • beanie〔可算{かさん}◆つばなしのニット帽子{ぼうし}
    • beany〔可算{かさん}◆つばなしのニット帽子{ぼうし}
    単語帳
  • ビーバー

    単語帳
  • ピケ

    単語帳
  • フェズ

    fez〔可算{かさん}◆赤いフェルト製で頂部{ちょうぶ}が平らに切られた円すい形をした、イスラム教文化圏{きょう ぶんか けん}の男性用帽子{だんせいよう ぼうし}。通常{つうじょう}てっぺんに房をつける。トルコではオスマン帝国皇帝{ていこく こうてい}マフムト(Mahmud)2世が1826年に軍隊{ぐんたい}でターバンに代えてトルコ帽を採用{さいよう}したが、西欧化{せいおう か}を進めた初代大統領{しょだい だいとうりょう}ケマル・アタチュルク(Kemal Ataturk)は1925年にトルコ帽の着用{ちゃくよう}を禁止{きんし}し、違反者{いはんしゃ}に重罪{じゅうざい}を課した。しかし古い習慣{しゅうかん}はなかなか消えず、1947年には約600人が着用違反{ちゃくよう いはん}で逮捕{たいほ}されている。◆【語源】帽子{ぼうし}を創っていたモロッコの都市{とし}Fezから。〕
    単語帳
  • フェドーラ

    単語帳
  • フリギア

    Phrygian cap【同】liberty cap
    単語帳
  • プロペラ付きのビーニー

    propeller beanie〔縁{ふち}がない帽子{ぼうし}
    単語帳
  • ヘルメットの中

    単語帳
  • ヘルメット

    pith helmet [hat]【語源】ベンガル地方産{ちほう さん}のクサネム(sola)の髄{ずい}(pith)から作られるのでこの名前{なまえ}が付けられた。◆【同】topee【参考】sola
    単語帳
  • ベアスキン

    単語帳
* データの転載は禁じられています。